写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

GFC GFC ファン登録

福島潟

福島潟

J

    B

    福島潟のすぐ隣にある「ビュー福島潟」の屋上から福島潟の「ほぼ」全景を。 広角単にしても福島潟が広すぎて入りきりませんでした。 今ですら、163haもの広さがあるそうで、昔はその倍以上はあったそうです。

    コメント11件

    アールなか

    アールなか

    す晴らしーーい!! 日本の原風景、、まだこんなところ、あるのですか!!! そして、、この農家、電線しかれてません??? 地下埋設、、かな?? 素敵です。

    2013年04月28日06時36分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    なんて美しい風景! まるでタイムスリップしてしまったようです。 春のヨシ焼きの周りはこんなに美しい風景が広がっていたんですね。 まさに日本の原風景ですね。

    2013年04月28日06時56分

    asas

    asas

    この風景初めて見ました。 日本にもまだ見ぬ素晴らしい風景があることを 教えていただきました。美しい作品ありがとうございました。

    2013年04月28日15時20分

    ニーナ

    ニーナ

    綺麗なところですね。 緑と水色の切取り いいね~♪

    2013年04月28日16時20分

    REYES26

    REYES26

    遠くにヨシ焼きがみえますね。 緑の平地と遠くの山並みに挟まれるように福島潟。 新潟ならではの美しい風景ですね^^

    2013年04月28日20時25分

    光生

    光生

    こうして見てみると潟にはいっぱい島があるのですね~。 枯れ色と緑のコントラストがいいですね。

    2013年04月28日22時38分

    OSAMU α

    OSAMU α

    茅葺屋根の建物と緑に湖畔の素敵な切り取りですね!

    2013年04月28日22時58分

    村さん吉

    村さん吉

    なんとも不思議な場所ですね 行ってみたい~

    2013年04月28日23時16分

    GFC

    GFC

    tomo4344さん コメントありがとうございます。 手前の緑のところももっと季節が進めば菜の花が咲いたり、 福島潟も場所によってはオオオニバスが広がったりとなかなか自然豊かな場所のようでした。 アールなかさん コメントありがとうございます~ 多分地下かな?電気は付いてましたし。 この建物は「潟来亭」と言って休憩スペースの様な感じになってました。 軒先には「竹馬」や「缶ぽっくり」なんかが置いてあって子供たちが楽しそうに遊んでいました。 S*Noelさん コメントありがとうございます~ この黄土色のヨシを燃やす為に毎年この時期に焼いているようです。 ただ、今年は火の付があまりよくなかったらしく、結構まだらに残ってますね。 asasさん コメントありがとうございます。 いえいえ、喜んでいただければ何よりです♪ 私自身も前々から気になっていた場所でしたので行けて良かったです♪ ニーナさん コメントありがとうございます~ 綺麗な上にとても広くてさまざまな生き物が棲んでいました。 ちなみに、日本一の「オオヒシクイ」の越冬地だそうですよ。 REYES26さん コメントありがとうございます~ これを撮ったのは昼もかなりすぎてからですが、まだ火の手が上がっていました。 本来なら、午前中で終わっていたらしいです。 光生さん コメントありがとうございます。 大きいのから小さいのまでかなりの数がありました。 それをひとつづつ職員の方がボートに乗って火をつけて回っていました。 OSAMU-WAYさん コメントありがとうございます~ 茅葺き屋根の家がこの風景にこれでもかって程しっくりと合っていました。 村さん吉さん コメントありがとうございます。 最寄の高速ICを降りて車で5分ちょいとアクセスもバッチリなので チャンスがあれば行ってみるのも良いかもしれませんよ。 実際、県外ナンバーの車も結構止まってましたし。 syuseiさん コメントありがとうございます~ ここのことでしょう。(多分手前の緑のところにいっぱいこと?) 何かこうしょっちゅうアトラクションみたいなのがあるわけではないでしょうが、 一度位は見に行って見る価値はありました。

    2013年05月02日02時46分

    monpetokuwa

    monpetokuwa

    こんばんは。 初めて知りました、いい所ですね。

    2013年05月03日18時08分

    GFC

    GFC

    monpetokuwaさん コメントありがとうございます。 私も始めて行ってみましたが、、、、こんなに凄いとは思いませんでした。

    2013年05月07日01時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたGFCさんの作品

    • 紅く染まる刻(とき)
    • ブルーフラワー
    • ゴールデン・サーフェイス
    • 桜色の朝
    • 朝焼けの太陽
    • 職人技

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP