写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

アールなか アールなか ファン登録

俳句誌表紙 7

俳句誌表紙 7

J

    B

    1月号に使いました。 正月、のお休みに、、銚子、で、、撮りました。 波の大きさ表現したいため、水平線、画面に入らないように、してあります。 基本、少し、上目からの撮影になりますが、、奥に水平線、を引いて、しまいますと、 波の大きさ!!小さくなります。大きなもの、に見せるために、その対象物、を 画面に、入れないこと、をお勧めします。 逆に、小さく、表現したい、時は、強く!!水平線入れます。

    コメント10件

    osinko

    osinko

    そういえば北斎の波裏富士にも水平線入っていませんね。 なるほどです。 大きく見せるときと小さく見せるときと。 なるほど、水平線を撮るとき気をつけてみます。 こちらは波の端さえも入れていませんね。 たしかに大きく迫力ある波に見えます。 そして波の上のラインが1/3なのですね。 霧のような波しぶきが大変美しいです。

    2013年04月28日17時17分

    komapapa

    komapapa

    主題によって、構図も変化させるんですね!

    2013年04月28日22時55分

    アールなか

    アールなか

    osinko さん これは、、1/2構図、、です。 すべて、、1/3構図では、、無いこと、、承知 置きください。

    2013年04月28日23時22分

    アールなか

    アールなか

    komapapaさん 基本構図は、、一定です、、そこに、、絵を乗っける、、だけのこと、、で 私の場合、、4.3構図〔構図にはいろんな方法がございます。〕を採用してます。 横位置の場合、、上下に3分割、横に4分割、、で、、その線、、上に、、その写真の主題、、 を、、おきます!!です。 、どこかで写真構図、、で検索かけて、、みて、ください。

    2013年04月28日23時34分

    ostin

    ostin

    分かりやすい説明、なるほどです! 自分自身も、雰囲気を出すために、感覚的にやってる部分がありましたが、 説明して頂くと、なるほど!です。 一時期、マクロで、小さいものを撮っているのに、写真上では、大きく見えてしまうという ジレンマに悩んだことがありました... スッキリ!!です。

    2013年04月29日15時29分

    アールなか

    アールなか

    ostinさん 誤字、、多くてごめん!!訂正しながら、、書いてます。 写真上????ファインダー、、のぞいてる、、時かな??? 一般に、、私が、、トンボを、、撮ってますと、、ファインダーの中では、、はみ出すくらい大きく 見えてますが、、写真になると、〔出来上がって、、みると!〕案外、、小さくて、、がっかり! が、、多いいですが、、の意味ですか???

    2013年04月29日20時18分

    ostin

    ostin

    そういうことも多々ありますね(^^)、 集中して撮っている時は大きく見えたのに、後で見ると思ったより小さくて... 僕の場合、単純に、周りに比較対象がなく、見た人にその花のこじんまりとした 雰囲気が伝わらない絵になっていて、ということでした(^_^;) キャプションのご説明通りのことです。

    2013年04月30日00時27分

    アールなか

    アールなか

    ostinさん 理解、、できました。 いつぞや、、、マクロ写真の頃に、、小さいお花は、小さく、、と、、お話したことが、、ございました。 マクロで、、こちらでも、、多くの方が、、写真撮ってます。 共通するのは、、距離感、が、同じになりやすいですよ、、、、と、言うことから、、お話したと 思います。 そして、、ostinさんのところで、、前回。。書き込んだ、、様に、、シベ、、一本に、、こだわってみない??? も、、お話、、しました。 大きさ、、は、ここで、話した、、比較で、、感じるものと、〔感じさせる〕、、直接、、同じレンズで、、近づく、離れる、、 が、、ありますよ、、の、、お話でした。

    2013年04月30日08時48分

    hatto

    hatto

    なかなかの理論をお持ちですね。私など感覚だけで撮っています。(苦笑)

    2013年05月01日19時42分

    アールなか

    アールなか

    hattoさん hattoさんが、、まさかですが、、、私の場合、、公園の中しか、、他に、、行きません!!! この時代は、、結構、、いろんなところに行ってましたが、、、対比、、はこの時代から、、考えて いたと思います。

    2013年05月01日21時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたアールなかさんの作品

    • 公園冬散歩 2
    • フィルム時代 
    • 今年のセツブン草 9
    • 今年のセツブン草 11
    • 今年のセツブン草 10
    • 今年のセツブン草 3

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP