写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

アールなか アールなか ファン登録

俳句誌表紙 6

俳句誌表紙 6

J

    B

    確か?9月号の表紙です。 この写真、レフレックス、の、望遠スナップです。 江ノ島で、撮りましたが、、手前の自転車、、が、説明、になり、主役の男性が、海を見た 瞬間が、狙いメでした。 海と、男の腰掛けた、防波堤、が必ずしも、そろっていませんが、、左上がりの水平線 表現、で、、ゆるされて? 構図的には、、下、1/3構図で、広さ、表現しました。 この絵は、レフレックス、撮影です。

    コメント16件

    mint55

    mint55

    これも素敵な1枚ですね♪ モノクロでのストーリー性はとても心に響きます^^ こんな表紙でかざられた俳句雑誌なら俳句をやりたくなったかもしれません~!

    2013年04月28日07時47分

    osinko

    osinko

    下1/3で海・空の広さということですね。 自転車乗りの人らしいしなやかな体つきの人物に軽やかな自転車がおしゃれです。 小物もよい感じの位置に。 海を見る思いの広がりも感じます。

    2013年04月28日17時12分

    komapapa

    komapapa

    奥が深い・・・

    2013年04月28日22時53分

    アールなか

    アールなか

    mint55さん スナップ写真です、、、ネ!! 好評???で、15年、、続きました。 モデルチェンジなしで、、!!!!

    2013年04月28日23時10分

    アールなか

    アールなか

    osinkoさん その理解で、、よいのです。 小物、、といえば、、、、私は、、コカコーラ、、命!! の人間です。

    2013年04月28日23時13分

    アールなか

    アールなか

    konnmapapaさん コメント、、感謝です。 写真は、つかみどころ無く、、奥が、深い、、です。

    2013年04月28日23時15分

    ostin

    ostin

    雰囲気のある、爽やかなスナップですね! 海、左上がりなのですね、違和感があまり無いのが不思議です??

    2013年04月29日15時23分

    アールなか

    アールなか

    ostinさん しかも、、顔の真ん中、、です、、し、、ネ!! ここは、、反省点かな、、30センチ上げるか??下げるか??ですね!!

    2013年04月29日20時21分

    pastel

    pastel

    こちらも、本当綺麗な切り取りをされていますねっ☆ 遠くの夕焼けを眺めているような雰囲気、素晴らしいです。 私の蓮華の写真なんですが、こちらの1/3構図とやらを、 勉強させていただき、再度リベンジにいきたいなーと思ってしまいましたっ^^

    2013年04月30日09時53分

    アールなか

    アールなか

    pastelさん コメント、感謝します。 あなたの、、写真、、もうすでに、、見せ方、、心得て、、いい感じに、表現できてます。 後は、ここまで、、やるか??の一押しで、、良いのでは、、特にスナップなどは、、もう、、素晴らしく 私なんか、、超えてる、、目、、もって、居られるのと、、違いますか??? 構図、のことは、、ふーーーん!程度、、と、、考える、、に、留め置きください。 意欲的な、、表現、、先行で、、次回作、、お待ちしてます。

    2013年04月30日12時13分

    イナネン

    イナネン

    何時まで経っても初心者の私には、アールなかさんのシリーズとても勉強になります。 皆さんのコメントと、その回答を見比べて、フムフムと納得してます。 今まで、やみくもに撮っては、なかなか上手い人のように行かず、何が違うのかをただ何となく考えているだけでした。 この1/3構図も納得です。主題といっても一か所にピンポイントで置くわけではなくて、大きく存在感のあるものであれば、それ自体の中心が構図の大切な場所に位置してるってことですよね。 よく見ると、自転車は車輪が切れても上下1/3、主題の人物はシッカリと横方向に1/4。 あぁ、そういうことかぁ。

    2013年04月30日18時09分

    アールなか

    アールなか

    イナネンさん コメント、感謝します。 おっしゃる、、通りで、、ございます。 でも、、、! 基本構図、、と呼ばれるものを、、私は、厳密には、、考えません!!!、、これは、、写真の先人達が、 こうしたら、、写真見る方が、、見やすい、、ここに主題があれば、、写真読みやすい、、の、、 理由、、で、、考えられた、方法です。 全部、それに沿わせても、、作品、つまらなく、、なる??かも???? ザット、、覚えとけば、、いいのではないかと、、思います。 それより、スナップは、、動き!!を、、どこで、、とめる!!!が、、優先でしょうか???

    2013年04月30日22時57分

    hatto

    hatto

    これは見事な配置。隙が全く見当たらないですね。

    2013年05月01日19時41分

    アールなか

    アールなか

    hattoさん 望遠の中での、、スナップです。 手持ちではなく、、一脚、、を装着した、、レンズでの写真です。

    2013年05月01日21時33分

    ちびtoしろ

    ちびtoしろ

    目で楽しませていただき、頭でも楽しませていただきました(^^) 1/3構図の理論、面白いですね。 普段何気に撮ってる写真に少しスパイスを加えてみたくなりました♪

    2013年07月02日13時23分

    アールなか

    アールなか

    ちびtoしろさん コメント、、感謝です。 ハイ!!!写真は、、いろんな考え、、いろんな、、方法で、、構成されて、、います。 私の、、ところで、、、何か???つかんで、、いただければ、、、嬉しいかと、、思います。

    2013年07月02日20時37分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたアールなかさんの作品

    • ミラーレンズのポピー畑 
    • 俳句誌表紙 1
    • 修行時代 16 イメージ写真
    • 公園の紅葉 8
    • ミラーレンズのポピー畑 3
    • フィルム時代の公園

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP