アールなか
ファン登録
J
B
2月号の表紙、になりました。 写真ツカミどころのなさそうな、、写真ですが、風景写真で、水平線のある、写真を撮った のと、まったく、同じです。上から 1/3のところ〔横位置写真を3分割した場合〕に ここは、駐車場なので、くるまの影を入れて、フェンスに積もった、淡雪の質感出してま す。スナップの場合、ここが、一番見やすい! ちなみに風景は、下 1/3がおおくなります。
仰る通り、つかみどころのない、でもインパクト、面白味ある写真ですね。 質問です アールなかさんのお写真、主題の位置、水平線の位置、ともに、いろんなバターン、ありますよね。 いろんな意図を持って、選択されていると思いますが、例えば、単純に(基本的なことかもしれませんが) 風景で水平線を、上1/3に配置する時と、下1/3に配置する時、意図することに、どのような違いがありますか? ケースバイケース、で答えにくい質問だったら、すいません。
2013年04月28日10時43分
本当に、車の陰の線があることで、画面がぐっと引き締まり、雪のやわらかさが出ていますね。 フェンスの雪という季節の風景でありながら、抽象的でおしゃれな作品です。
2013年04月28日16時48分
mint55さん 構図、、私の推奨する、、構図、、至極、簡単でして、、写真でお話しますと、、上から3分割 この絵で、、言いますと、、黒い線が入ったところが、、、上から1/3の線〔場所〕になります。 そして、、横から右から左には、4分割、、右から、左に、、1/4、、2/4、、3/4、、と、分割すれば、、 此れが、、この線上に、、主題、、を、おきましょう、、と、考えて、ください。
2013年04月28日21時45分
ostinさん さすがに、、鋭い質問です、、ネ! 私とか、、あなたとか、、、は、、どちらかと、、言いますと、、小さな世界の、、表現、、ですよ、、ネ!! 小さな、、世界、、を、、追いかけて、、くると、、こちらの絵のよぷに、、上から、1/3に、、主題かなり 多くなります。ところが、、三脚立てて、、富士山撮ってる、、方は、上から2/3が、、一番多くなるはず です。 単順に、、上から目線、下から目線かも、、知れません、が、目的がはっきりしてる!!から、、1/3、、 2/3になるはず!!! 問題なのは、1/2水平線、、ダケ、、の方 案外、、多いいです。こちらでも、、結構、、いますので、、そんな目で、見てください。 水平線真ん中バッカ!!で、、写真、、面白くなる、、分けないでしょう!!
2013年04月29日07時03分
osinkoさん 結構、、つかみどころの無い、、作品でしょ、、つかみどころの無いから、、なにに、、ポイント、、を 置くか、、ですが、、淡雪、、の、、モノクロ、で、、一番難しいかも、、ネ!!! 最初、もっと、、近づいて、、と、思ったのです、、が、、、???
2013年04月28日22時14分
GFCさん 雪の質感、、表現、、、実は、、広角命!!の先生から、、学びました。 彼から、、モノクロプリント、、教わりましたが、、広角命なのに、、黒焼きしません、、!!! こんな、、あっさり、、とした、、プリントが、、とっても!!!得意でした。。 広角写真なのに、、黒焼きしない!!不思議ですよ、、、ネ!
2013年05月01日20時59分
mint55
車の影がなければ雪の積り具合もわからないですものね♪ 構図もこうして考えなければいけませんね!
2013年04月28日07時38分