ostin
ファン登録
J
B
ニリンソウです。 その名の通り、一株から二輪の花が伸びるのが特徴です。 見事な群生だったのですが、名前に合わせて、二輪で切り取ってみました。 タイトルは、岡林英子さんの句から、一部拝借です 「二輪草の 一輪すこし おくれけり」
ユーフォニーさん ありがとうございます! シンプルで清楚な花なので、その雰囲気壊さないように、シンプルな表現心がけました。 アールなかさん ありがとうございます! 今回は、あまり策を弄せず、お花自体の雰囲気生かすよう、撮りました。 リラックスした表現ですが、白いお花、撮る時は、ピントにひと苦労で、力んで撮ってます(^_^;) S*Noelさん ありがとうございます! 光は、天の恵みです、良いアクセントになってくれました(^^) ニリンソウ、このような咲き方、多いようですね。面白い花です。 kao♪♫♬さん ありがとうございます。 木々の下に生える清楚な、お花さんでした。 winmissionさん ありがとうございます。 これも、なかなか趣のある、お花でした。 林檎さん ありがとうございます! 春の日だまり、ほっこり感、感じて頂けて、嬉しいです!
2013年04月28日11時15分
なるほどの詩とタイトルです。良いものを引用されますね。私はアールなかさんのコメントを引用させて頂きます。「力が抜けた描写」私もどう感です。素敵な作品有難うございます。
2013年04月28日11時17分
danboさん ありがとうございます! ニリンソウ、実は一輪のものや三輪のものも結構ありました。 今回はいい感じの二輪のもの探して撮ってます(^_^;)
2013年04月28日17時18分
アールなか
いいね!!!木陰の、、感じと、、自然な、、力の抜けた、、描写、、、こんな、、なんにもいえない、、、、! す晴らし過ぎ!!!
2013年04月27日20時29分