写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

藤を愛で

藤を愛で

J

    B

     藤の花もこの時期綺麗に咲いていますね。今年はやはり例年より 10日くらい早いようで、どんなものかと、藤でも有名な 横須賀菖蒲園に行ってきました。 紫の藤は見ごろ、白藤はこれからという状況でした。 GW前半はまだ楽しめるのではないでしょうか。 WB=太陽光、CPLF、手持ち、風景モード、JPEG撮って出し、原画像3.4M。

    コメント39件

    ロバミミ

    ロバミミ

    おはようございます。 際立つ美しさの表現ですね(^_^) 構図素晴らしいです!! 私過ぎ行く季節に追いつけません(ToT)

    2013年04月26日06時17分

    d17529

    d17529

    素敵です! 本当に素晴らし一枚です~

    2013年04月26日06時51分

    jaokissa

    jaokissa

    うまく人物を入れられてますね。 大変参考になる構図です。

    2013年04月26日07時24分

    七色仮面

    七色仮面

    人物の入れかた参考になります。 それにしても綺麗な藤ですね。

    2013年04月26日07時43分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    早いですよね。 次々に花が開花して目が忙しいです。 美しい色の藤の花。 爽やかな空気感を感じました。

    2013年04月26日07時47分

    SeaMan

    SeaMan

    やはり早いのですね~ 綺麗なんですよね(^.^)

    2013年04月26日07時50分

    花芽吹

    花芽吹

    藤も早いですか~ 藤も花持ちが短いので、タイミングが 難しいですよね^^; これぐらいがベストですね!

    2013年04月26日07時57分

    inkpot

    inkpot

    見事な房ですね。いろいろな花の開花が早くて、追いつきません(笑)

    2013年04月26日08時16分

    トムとジェリー

    トムとジェリー

    藤ですか、鮮やかな紫が春を感じます!

    2013年04月26日08時22分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    彷徨ロバさま>お越しいただき有難うございます。 藤もほとんど撮ったことのない被写体です。色んな方のを見ながら学ばないといけないですね。 先ず色合が中々難しいです。 d17529さま>お越しいただき有難うございます。 いえいえ、中々難物ですね。風が吹くと揺れやすいし、 光りのあたる方向で色が大分違うし、背景をどうするか、色々勉強して行かないといけませんね。 jaokissaさま>お越しいただき有難うございます。 丁度入ってくれたのですが、房の間に入れるのか、房にかぶせて入れるのか、なかなか決まりませんね。 結構高い場所に咲いてるので、三脚は使いにくいです。 武蔵さま>お越しいただき有難うございます。 確かに、この色合上品な色合いでしょうか。花びらと苞の色合いが少し違うのがアクセントになる気がします。 また、前後感を上手く使うと重畳感がプラスされるような。 七色仮面さま>お越しいただき有難うございます。 どこに入れるのかが問題ですね。まあ、この辺りが無難なのでしょうが。後、ボケ感ですね。 絞ったほうがいいのかもっとぼかすのかも、今後の課題です。 S*Noelさま>お越しいただき有難うございます。 ほんとに早いです。GW中にいい感じになるのかと思っていましたが。ちょくちょく見に行けないので、 今年は特にインターネットで要チエックですね。 SeaManさま>お越しいただき有難うございます。 遠くから見るも好し、少し近づくも好し、更にマクロでも好しでしょうか。9時から開きますが、 少し早めに入って、他の方が来ないうちにいい所をと言う感じでしょうか。 花芽吹さま>お越しいただき有難うございます。 そうなんですが、花によっては日影の所は持つ感じも。光りの方角で色合が変わってくるので、 何枚か場所を変えて撮る必要があるかと思います。 inkpotさま>お越しいただき有難うございます。 ここの葉房はそれほど長くは無いですが、手入れされているので、見ごたえがあるかと。カメラを向けてと言うよりは、混雑時は、花を愛でを主にした方が良いかもしれせん。 トムとジェリーさま>お越しいただき有難うございます。 この色合を見ると、春も大分進んで初夏の感じでしょうか。有名どころ戸は違って小じんまりしていますが、 手入れが良いので、年々良い感じになってくるのではないでしょうか。

    2013年04月26日09時25分

    serry

    serry

    ナイス構図です♪ ベテランの味を感じますw 藤の花って上手に撮るの難しいですよね。

    2013年04月26日09時29分

    英作

    英作

    藤の花きれいですね。 車で移動中に時々見ますが、中々撮影まで 至れません>< ゆっくり私も撮影してみたいです^^

    2013年04月26日11時55分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    serryさま>お越しいただき有難うございます。 本当に難しいです。構図、色、ぼかし方のほか、微風でも揺れやすいので、思ったように撮れなくて。 また山藤も中々近辺には見当たらず、あったとしても房が短すぎるなど色々探してはいるのですが。 英作さま>お越しいただき有難うございます。 平安時代の藤原氏隆盛の頃はもてはやされたのではないかと。その後の没落と、 藤は垂れさがってるので、好まない方も多いかと思います。川の流れと撮りたいと思っています。

    2013年04月26日12時35分

    hisabo

    hisabo

    この高品位な描写は流石としか言いようがありません。 被写界深度の深さも欲しい藤の花ですが、 背景ボケとのバランスもお見事な設定、 アウトフォーカスの背景の、 その中身の構成までもが魅せる内容です。

    2013年04月26日13時44分

    OSAMU α

    OSAMU α

    藤の花に背景に入れた女性の後姿も素敵な切り取りですね!

    2013年04月26日13時47分

    Teddy_y

    Teddy_y

    美しい薄紫が綺麗に咲き出しましたね。 素敵な構図での描写にウットリ魅入ってしまいます。 藤を愛でる女性の後姿も魅力的です。

    2013年04月26日14時28分

    大徳寺

    大徳寺

    構図も素敵ですねぇ。^^*

    2013年04月26日14時50分

    kittenish

    kittenish

    人の入った背景のボケ感 明るい日差しに藤の描写、縦構図が素敵ですね。

    2013年04月26日15時32分

    シーサン

    シーサン

    藤の紫が見事に色づいてますね。 少し長めの焦点距離で背景のボケ具合が絶妙です。

    2013年04月26日18時01分

    丹波屋

    丹波屋

    立っている女性の後ろ姿と、フジの花のとの構図が、素晴らしいです。

    2013年04月26日19時15分

    shokora

    shokora

    流石の構成、ボケ具合も絶妙で、いつもながら人物の入れ方が素敵ですね!

    2013年04月26日20時20分

    mimiclara

    mimiclara

    やはり藤は背景にある程度距離を置いた方がいいですね 改めて勉強させていただきました

    2013年04月26日20時25分

    sasha

    sasha

    美しい切り取りですね。 大好きな構図です。 繊細な藤の花の描写がとても素敵です。 背景の紫もすべて藤の花なんでしょうか。 新緑と紫、綺麗な色の組み合わせですね!

    2013年04月26日20時29分

    たかchan

    たかchan

    綺麗な藤と女性の後ろ姿が あってますね。いい雰囲気ですね!!

    2013年04月26日20時58分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    クッキリとした色合い、構図もイイ感じです!

    2013年04月26日21時13分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    さすがにうまい切り取りをされますね。 大変参考になります。

    2013年04月26日23時45分

    自然堂哲

    自然堂哲

    藤がもう見頃なのですかぁー。 これは残念です。 今年の5月はこの藤を撮りたかったのですが、生憎都合上、5月中旬まで撮りに行けません。 この藤の綺麗な紫、そしてボケも綺麗です。 うーん、ますます撮りに行きたくなってしまいました。

    2013年04月27日06時12分

    INAJIN

    INAJIN

    こういう撮り方、勉強したいですね。 流石の構図です。

    2013年04月27日09時22分

    tadeen

    tadeen

    皐月色、と申しましょうか。 次の赤とあわせて、なんとも清々しい美しさですね!

    2013年04月27日17時20分

    JIZO(^^♪

    JIZO(^^♪

    色合いがとってもすてきですね! 私の住んでいる町にも藤の花の名所がありますが とうとう撮りに行けませんでした。 もうピークをすぎましたから・・・ 次はアジサイとねむの花などを楽しみにしています。

    2013年04月27日18時06分

    七

    今の季節は次から次へと花が咲いていきますが、フットワーク良く追いかけて行かれますね。 藤と人物のバランスがGOODな一枚です。

    2013年04月28日02時33分

    レオ

    レオ

    いい色していますね~~!! 藤の季節がきましたね=^_^= こっちの有名な藤園は、もう少しのようです^_^

    2013年04月28日07時59分

    hatto

    hatto

    主役を全景に大きく取られて、背景にも藤の木と人物。何時もながらの素敵な構図ですね。東照宮でおおねここねこさんのこの様な作品を意識して、撮ってみました。しかしこの様には中々いかないです。(苦笑)またチャレンジして見ます。

    2013年04月28日09時25分

    カレッジ

    カレッジ

    こういうことを言っては、何んですが、藤にはあまり興味がなかったのですが、撮りたくなりましたね!美しいです☆

    2013年04月28日20時58分

    YD3

    YD3

    主題の藤を引き立てる背景の処理 流石です。 K5Ⅱsも気になります。^^

    2013年04月28日21時54分

    Guinness

    Guinness

    落ち着いたこの美しさがさすがです 遠景の女性との対比がなんとも、匠の技です

    2013年04月28日23時24分

    まこにゃん

    まこにゃん

    長く伸びた藤の花の切り取りがとても素敵ですね!! 背景の描写も、とても素敵です。 この春は全ての開花が早すぎて、写せない花が多そうです。

    2013年04月30日15時21分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    こちらにも樹齢100年を越した藤がありますが 毎年思う事は 「どう撮るか」です。 藤って難しく毎年撃沈しています。 こうしておおねこ様の作品を見せて頂きながら イメージしてみますが 今年も無理っぽいです(笑)

    2013年05月01日02時57分

    duca

    duca

    見事に垂れ下がる藤の房と 背景の美しいアウトフォーカスとが組み合わさって 魅せていただきました。

    2013年05月07日21時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおおねここねこさんの作品

    • この存在感
    • 瞬光秋感
    • 薄霜
    • 桜ピラー
    • 古ガラスの趣
    • そよ風の愛撫

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP