写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

近江源氏 近江源氏 ファン登録

湖北の夕木・薄明

湖北の夕木・薄明

J

    B

    夕日に照らされていた光景も 日が沈んでマジックアワーの世界  前作の「湖北の夕木・夕日」と比較してご覧下さい

    コメント27件

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    マジックアワーの方もいいですね^^ 前作は沈む夕陽を見事に捉えられてると 感じました。琵琶湖特有の生え方してる 木は何時見てもいいですね^^

    2013年04月25日11時03分

    近江源氏

    近江源氏

    ginkosanさん 何時もありがとうございます 琵琶湖特有の枯れ木立は夕景には なくてはならない点景で それを如何に活かすかが難しいです 同じ夕日を見る事がなく その時の感動が伝わる夕景が 撮ればと思いシャッターを切っています

    2013年04月25日11時45分

    為蔵

    為蔵

    大きな木のシルエットとマジックアワーのグラデーションの調和が見事です。湖面の波立ち具合もいいですね。

    2013年04月25日11時46分

    hatto

    hatto

    湖面の表情にうっとりとさせて頂きました。いやはや素晴らしい木です。堂々とこの木が物語を語り始めた様な感じがします。

    2013年04月25日12時33分

    MIURA

    MIURA

    マジックアワーに映える一本木。 琵琶湖を何年も見続けてるような大きな木ですね。 木からも物語を感じます!

    2013年04月25日12時36分

    osinko

    osinko

    やはり立ち枯れているのですね。 ここまで大きくなってから、水位が変わったのでしょうか? 死してもなお、美しいですね。 陽が落ちたばかり、水面と山は早くも青くなって、やがて闇に沈む直前、 宵と夕の狭間のあいまいな不思議な一瞬、 美しい木もまだ生と死の狭間にいることを思わせます。 水の色もなんともきれいです。

    2013年04月25日12時48分

    近江源氏

    近江源氏

    為蔵さん ありがとうございます マジックアワーになって 夕木も物語を語っているかのようです

    2013年04月25日13時37分

    近江源氏

    近江源氏

    hattoさん ありがとうございます 湖北の夕木と名づけて頂いたお蔭で 湖国のロマンが生まれる物語になりそうです ドラマチックなマジックアワーを期待しましたが この日はこの後星屑の世界へ導いてくれました

    2013年04月25日13時45分

    近江源氏

    近江源氏

    三浦太一さん ありがとうございます 琵琶湖には魅力的な木があって 古より湖面に美しい夕景のシルエットで 素敵な物語を感じます

    2013年04月25日13時49分

    近江源氏

    近江源氏

    osinkoさん ありがとうございます この木は立ち枯れていなくて枯れ木立で もう少しすれば若葉が生えて緑の葉っぱで覆われ この光景の夕木は秋深しまで見る事が出来ません 誤解を受ける表現で申し訳ありませんでした 琵琶湖の湖北にはこのような木があって 晩秋から晩春にかけて葉っぱが失くなり 木々から望む夕景は素晴らしいです 葉っぱで覆い尽くされると風景が変わってしまします

    2013年04月25日14時00分

    近江源氏

    近江源氏

    本夜会さん ありがとうございます 美しい樹形でしたので ダイナミックに入れて 暮れゆくマジックアワーを 何時までも楽しんでいました

    2013年04月25日14時04分

    C330

    C330

    こちらは長秒なのですね。それによって輪郭が優しくなり、画のような深い味わいの一枚になったように思われます。

    2013年04月25日14時57分

    ぷちよん

    ぷちよん

    「マジックアワー」最近意味を知りました・・・ こんな素晴らし情景チャレンジしてみたいです。 いざ!レッツゴー! てっいつになることやら・・・ それまで、勉強させていただきます。

    2013年04月25日16時40分

    APN

    APN

    グラデーションとシルエットが綺麗ですね。 2枚の内、このお写真がが特に好きです。

    2013年04月25日18時49分

    nyao

    nyao

    湖面だったんですね、最初見たときは雲海のように見えました^^。

    2013年04月25日19時12分

    一息

    一息

    空の色が淡いブルーから夕焼けに、そしてまた 山々と湖面の濃いブルーの色合いに変化して とても綺麗ですね。

    2013年04月25日20時00分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    素晴らしいです。空のグラデーションが素晴らしいです。 この木も素晴らしいです。

    2013年04月25日23時07分

    usatako

    usatako

    こちらの樹も素晴らしいですね。美しい空に浮かんだシルエットが素敵です。

    2013年04月26日00時12分

    Eagle 1

    Eagle 1

    一つ前も素敵ですが、どちらかといわれれば、私はこちらが、より素敵だと思いました。 背景を二分する、湖面と山のシルエットが、背景の空の、夕刻の空色の移り変わりを引き立てているように感じます。

    2013年04月26日00時38分

    ねえ●●やまっち

    ねえ●●やまっち

    大樹の枝と夕暮れマジックの色合いがすごく綺麗です。 琵琶湖の波の表情は長露により迫力や質感が出ていてとても素敵です。

    2013年04月26日01時43分

    10point

    10point

    ブルーとオレンジが溶け合う風景 ため息がでます どちらもステキですが、好みはマジックアワーですね 刻々と変わる風景、最高ですね

    2013年04月26日01時58分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    本当に形のいい木ですね。 空のグラデーションも素敵です。。。

    2013年04月26日06時35分

    horetatty

    horetatty

    琵琶湖のマジックアワー、一度は撮ってみたいです。

    2013年04月26日08時49分

    梵天丸

    梵天丸

    まるで海のような表情の琵琶湖と 湖畔に佇む素敵な木・・ 絵になる美しいシーンですね!!

    2013年04月27日04時41分

    スナフさん

    スナフさん

    色が素敵です。 わたしもいつかこんな写真を撮ってみたいっ!

    2013年04月27日08時33分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    前作の「湖北の夕木・夕日」と比較して見てみました。 どちらも素敵な写真ですね。私自身としましたら、こちらの 写真のほうが好きですね。

    2013年04月27日15時34分

    kojirox

    kojirox

    シンプルだけど引き込まれる1枚です。 テクニック感じます。すばらしいですね。

    2013年04月27日16時04分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された近江源氏さんの作品

    • 倒景
    • 夕景に魅せられて
    • ユリカモメが飛んだ
    • 暁の波紋
    • 雲と湖
    • 追思

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP