一息
ファン登録
J
B
緑と青紫が和ませてくれます。 一日の仕事のストレスも解消です!
アヤメのようですね。花弁の中央に編み目のような物が見えているように思うのですが、これが有ればアヤメ。もう一つは鶏の鶏冠のように立つ花弁があること。それがアヤメの条件です。私の近辺でももう少しで咲きそうですよ。これは何と夜撮影されたのでしょうか。さしずめ左上の玉ボケは月でしょうか。素敵な描写です。
2013年04月25日04時46分
hattoさん コメントありがとうございます。 あやめでしたか?失礼致しました。 労働節休暇に一時帰国をしますので、是非 植物図鑑を 求めたいと思います。あやめ、菖蒲、カキツバタ、区別が つきません。学習したいと思います。 背景は夕日が雲の合間から少しだけ覗けた時のものです。 カメラの時刻設定が日本時間となっていす、中国は1時間の 時差があり、当地では6時でした。
2013年04月25日13時19分
彷徨ロバさん コメントありがとうございます。 私も、hattoさんにご指摘頂くまで、恥ずかしい限りですが、 分かりませんでした。 今度 是非植物図鑑で確認した後に名称を記入したいと思います。
2013年04月25日13時23分
下町のゾロさん コメントありがとうございます。 そうですね、春が来たと思ったら、もう初夏?と 油断をしていましたら、また、先週の土曜日から 冬へ逆戻りもして、三寒四温ではなく、三寒四暑と 目まぐるしい変化です。
2013年04月25日20時06分
ご免なさい。アヤメではなくアイリスを忘れていました。どうも後で気になっていました。花軸が太いです。アヤメはもっと細くすらっとしています。アイリスで間違いないと思います。
2013年04月25日21時00分
小梨怜
もう咲いてるのですか!! 季節の移ろいは急速に進んでるのですね~。
2013年04月24日23時35分