写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おんち・はじめ おんち・はじめ ファン登録

緑を見下ろして

緑を見下ろして

J

    B

    一度に渡れるのは二人までという制限つきでした。

    コメント12件

    OSAMU α

    OSAMU α

    吊橋のスリル感と眼下の澄んだ渓流に若葉の光景が素敵ですね! 吊橋の制限荷重が二人までとは安全対策も考えての事でしょうね。

    2013年04月24日19時40分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >OSAMU-WAYさん コメントありがとうございます。 この橋からの眺めは実にきれいでした。新緑が深まるころ紅葉のころにまた来たいと思わせるものがあります。

    2013年04月24日19時58分

    Hsaki

    Hsaki

    これは恐くはなかったですか。私は渡れないかしれないです・これは><

    2013年04月24日20時33分

    hatto

    hatto

    この吊り橋ではありませんが、両手に荷物を持って渡ったら脂汗をかいてしまいました。怖いのなんのって。もう二度とご免です。(笑)この橋はしっかり板が載っていますが、両側に隙間がある橋です。足を突っ込むとずるっといきそうでした。(苦笑)それにしましてもここから撮られるぐらいですから、余裕でこの素晴らしい景色を堪能されましたね。私も今堪能させて頂いています。

    2013年04月24日21時20分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >Hsakiさん コメントありがとうございます。 渡っている途中で、踏み板が意外に薄いということに気がつき、その後はなるべく金物の上を踏むようにしました(^^;)

    2013年04月24日22時32分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >hattoさん コメントありがとうございます。 眼下の川面を撮るために端っこに立ったら、さすがにブルっときました。

    2013年04月24日22時36分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    その注意書きがよけいに怖いですね。 端っこに立つのは勇気がいりそう☆

    2013年04月24日22時50分

    tomcat

    tomcat

    うぉ~ 高所恐怖症の方には絶対に渡れそうもない橋ですね^^

    2013年04月25日01時36分

    hisabo

    hisabo

    広角を上手く使った切り取りで、 この距離感も高さ感も、一層の緊張感を見せるようです。 この橋、実際に高いですよね。(..;)

    2013年04月25日14時01分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >ゴンザブロウさん コメントありがとうございます。 先にこの橋に立っていたカメラの人は、端からのり出すようにして撮影していました(^^;)

    2013年04月25日15時24分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >tomcatさん コメントありがとうございます。 若い女性のハイカーがワイワイ言いながら渡っていました。

    2013年04月25日15時25分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >hisaboさん コメントありがとうございます。 吊り橋本体と水面とをどうしても一つに納めたかったのですが、24mmでやっとでした。 ここでは若葉の色はまだ緑色になってませんね。

    2013年04月25日15時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおんち・はじめさんの作品

    • 梓川沿い
    • 晩秋 2
    • 湯ノ湖 1
    • 初冬富士 1
    • 江の島沖 1
    • 田代池 1

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP