写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

jrskigogo jrskigogo ファン登録

粉雪舞う 禊ぎのとき

粉雪舞う 禊ぎのとき

J

    B

    石川県羽咋市の気多大社で大晦日に行われている「幸娘」の禊ぎ祓いの儀式にて。 大社では、正月三が日に奉仕活動をする巫女さん(幸娘)のみそぎ祓いを大晦日に行います。天候がよければ大社から歩いて10分ほどの一ノ宮海岸までダッシュし、冷水にゆっくりを足を浸け、「大祓詞(おおはらへのことば)」を斉唱します。 厳冬の中の行事となることが多いですが、荘厳な雰囲気をそのまま画に込める事ができれば、と想ってシャッターを切っていました。

    コメント2件

    ぺんたろう

    ぺんたろう

    粉雪がピタッと止まってますし、玉ボケも綺麗。 なにより巫女さんの表情に惹かれます。

    2013年04月25日23時43分

    jrskigogo

    jrskigogo

    ろでぃーくんさま 天候がよいと浜までダッシュする祓いの儀式を実施するのですが、ここ2年ほどは悪天候で 中止になってるんですよね・・・・。 ちょうど雪が舞う空模様になるとまたいい味が出るんですよね~。巫女さんは寒くて大変だと 思いますけれども(汗) やばいほど発達した低気圧が直撃して雪が真横から叩きつけるように降る天気だと巫女さんは 外にも出てきません(汗)昨年の大晦日はそうでした。 毎年撮りに出かけてる行事だけに「粉雪チラチラ程度になって~」と願うばかりです。

    2013年04月26日00時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたjrskigogoさんの作品

    • おわら風の盆
    • おわら風の盆
    • おわら風の盆
    • 幽玄の時
    • fireworks No.3
    • 南斗水鳥拳

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP