写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

usatako usatako ファン登録

那須・朝日岳

那須・朝日岳

J

    B

    那須連山の朝日岳は1900m足らずの山ですが、なかなかどうして 峻嶮な姿をしています。茶臼岳山頂付近から。

    コメント8件

    さくらんぼ♪

    さくらんぼ♪

    朝陽があたって、空のグラデーションも山肌も美しいです。いつもながらすばらしい1枚。

    2013年04月23日23時30分

    todohLX

    todohLX

    稜線が絡み合うような山容が朝日を受け 陰影がさらに鋭美さを増してますね。

    2013年04月23日23時41分

    hatto

    hatto

    朝日岳という山名は漢字が違うものを入れて、どの位有るのでしょうか。夕日岳というのを聞いたことがありませんので、山はやはり朝と深い関係があるのでしょうね。朝日に山容が克明に描かれたような朝日岳。俊英な山ですね。

    2013年04月24日04時34分

    komapapa

    komapapa

    那須連山は行ったことありませんが、綺麗な山容してますね! かなり雪解けが進んで、GWには大勢の登山客で賑わいそう・・・

    2013年04月24日06時57分

    ちびっこタロー

    ちびっこタロー

    雄大ですね、山の写真っていいわ( ´艸`)

    2013年04月24日12時21分

    C330

    C330

    左下が峰の茶屋ですね。ここを通って登ってきたのですね。また戻って温泉小屋いってまた戻って三本槍まで。タフですねぇ。

    2013年04月24日14時59分

    大徳寺

    大徳寺

    残雪模様も綺麗ですねぇ。^^*

    2013年04月24日15時38分

    usatako

    usatako

    皆様、コメントありがとうございます。 hattoさんの言われるように、朝日岳も旭岳も確かに沢山ありますね。 この山域に旭岳もあるんですよ。白馬にも両方ありますね。ややこしい^^ 街側(右手)から見ると、この山の斜面が朝日に輝くんだと思います。 C330さんのコメントの通り、左下の建屋は峰の茶屋です。・・と、ずーっと 思っていたのですが、正確には「峰の茶屋跡避難小屋」なんだそうです。 本当の峰の茶屋はどんな感じだったんでしょうね。

    2013年04月25日00時12分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたusatakoさんの作品

    • 燦々々
    • 那須朝景
    • やっぱり山はいいもんだ その2
    • 不気味
    • 那須冬景 11
    • 那須冬景

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP