写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

花芽吹 花芽吹 ファン登録

来た!北!桜!Ⅱ

来た!北!桜!Ⅱ

J

    B

    来た!北!桜!すべて同じ桜の木です。年季の入った根元でしたが、この下はプレハブの青い屋根が移り込みます^^;

    コメント5件

    hatto

    hatto

    これは正に古木。幹がこのように水平に分かれるのは珍しいでしょうね。幾多の苦難を乗り越えてきたものだけに許される、美しさでしょうね。構図苦労された様ですね。 映り込みへのご質問ですが、特に技術的なことは注意していませんが、C-PLは何時も常用しています。くるくる回します。(笑)私が一番大事にしているのは、構図です。たぶんですが、98%はこれだけです。 裸眼で被写体の良さそうなところ、これは感じたところと言う表現の方が良いでしょうね、それを見つけて、ファインダー内で自分のしっくりした場所を見つけます。もししっくりこなければ、シャッターは押しません。これはフィルム時代の癖があって、意外と撮る枚数は少ないです。何でもかんでもシャッターを押していると、結局カメラ頼りになりがちで、雑なものになります。一枚一枚しっかりと見極めていれば、それほど数撮らなくても良いわけです。構図に関しましては正直、なかなか難しいですね。私は絵や音楽を長年やってきていますので、そんな経験から生まれるのかもしれません。そんな自慢ができるほどの事では有りませんが、日々良いものを見てきたことは確かです。例えばセザンヌの絵など結構勉強になります。そんなことで如何でしょうか。また質問ありましたら、気軽に言ってください。大したことお教えできなくて済みません。

    2013年04月23日12時29分

    花芽吹

    花芽吹

    hattoさん!さっそくのコメントとお返事有難うございます! おっしゃられる通りですね。しっかりと構図を考え、一枚一枚確認しながらシャッターを切ることですね~ 分かてはいるのですが、落ち着きがなく次々と移動してシャッターを切ってしまいます^^;

    2013年04月23日12時36分

    kachikoh

    kachikoh

    力強い幹ですね~歴史を感じます。 全て同じ桜だとは思いませんでした。 撮り方(構図で)違ったものに見えるんですね~

    2013年04月23日18時02分

    ninjin

    ninjin

    一本の幹が別れたのか? 二本が結合したのか・・・? 自然の厳しさのなせる業でしょうか?

    2013年04月23日18時05分

    花芽吹

    花芽吹

    kachikohさん! ninjinさん! いつも訪問コメントありがとうございます! みちのくにもパラパラと桜の便りが聞こえて来ました! これから撮る桜は南の方々には新鮮味がないでしょうが お付き合いくださいませ^^

    2013年04月24日18時06分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された花芽吹さんの作品

    • 冬場の癒し花 - フリジン咲き
    • 散りもみじ - 逆光2
    • -10℃の朝 - 光耀
    • 散りもみじ - 盛岡中央公民館
    • 散りもみじ - 漂う
    • みちのくの春 - 水沢競馬場

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP