写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

danbo danbo ファン登録

侘寂体現

侘寂体現

J

    B

    「侘助」(わびすけ)です。 わび・さび(侘・寂)とは直接関係がないものの 半開きの花がつつましやかと小さく控えめに開く様が、 侘・寂を体現する花として古くから茶人達に好まれています。 花言葉:静かなおもむき・控えめ・簡素 <拡大して頂くと花弁外側の金色に輝く細毛をご覧頂けます。> レンズモデル:Ai Nikkor 35mm F2.0 マウント:Nikon F miniinfo:Nikkor Autoより光学系の大きな変更がなく35mmのスタンダードになっています。

    コメント17件

    花芽吹

    花芽吹

    椿と違った趣がありますね…なんでも椿が退化したものらしいですね…。

    2013年04月23日11時42分

    OSAMU α

    OSAMU α

    和の雰囲気たっぷりの切り取りですね! 色合いも素敵な描写ですね。

    2013年04月23日12時36分

    inkpot

    inkpot

    何故だか、やはり侘び寂びを感じてしまいますね。控え目な咲き方が惹かれます。

    2013年04月23日12時49分

    やま哲

    やま哲

    千利休、侘び茶の世界ですね。 茶人達が好み、さり気なく茶室に生けていたのでしょう。 ひっそりした侘びの境地を巧く表現された作品です。 それにしても、花びらが金毛を纏っているのには驚きました。

    2013年04月23日12時52分

    hatto

    hatto

    侘助。数ある椿の中で、一番趣ある品種ですね。茶の世界に共通するものがあるかに見えます。共通しているのは、一見質素な中に艶やかさが有るものが好まれたのでしょう。茶碗なんかもそうですね。この花を見せて頂き、その様なことをもっと勉強しなければと思いました。

    2013年04月23日13時00分

    RQRG

    RQRG

    ホント趣のある花ですね。。(^-^) 金色に輝く細毛もバッチリですね。。

    2013年04月23日16時52分

    Teddy_y

    Teddy_y

    慎ましやかな雰囲気のある素敵な椿ですよね。 この容姿を見ていると茶人達が好んだ日本の美意識が分かる気がします。 金色の産毛はチョット驚きです。

    2013年04月23日17時11分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    侘助は趣のある古風な椿ですね。 早咲きで一番咲きに姿を現します。 描写がとても綺麗ですね。 素晴らしいです。

    2013年04月23日18時14分

    ostin

    ostin

    わびすけ、初めて知りました。 なんとも言えない趣、そしてそれを描写される、 表現力、素晴らしいです!

    2013年04月23日19時12分

    mint55

    mint55

    古風なお名前ですね^^ そういえばお茶会で拝見したことがあるかもでした♪ いつもながらとても綺麗に撮られていています^^ 色もいいですね~!素敵♪

    2013年04月23日19時26分

    winmission

    winmission

    「侘助」極小輪・一重・猪口咲き.. 金色の細毛確認しました。 Deep pinkにGoldとても綺麗!!

    2013年04月23日20時19分

    seys

    seys

    うわぁ~、、なんと美しい色・形ですね!! お見事です!!

    2013年04月23日20時51分

    komapapa

    komapapa

    拡大してみたら・・・金色でした! 凄い描写で美しい作品ですね!

    2013年04月23日21時01分

    としごろう

    としごろう

    気品がありますね。 しっとりと落ち着いた艶も魅力的です。

    2013年04月23日21時15分

    danbo

    danbo

    花芽吹さん OSAMU-WAYさん inkpotさん やま哲さん hattoさん RQRGさん Teddy_yさん S*Noelさん 林檎さん ostinさん mint55さん winmissionさん seysさん komapapaさん としごろうさん 皆さん いつも嬉しいコメント有難う御座います。 すべて何事にも控え目が好まれる日本人そのものと言える花です。 この花を撮るのにはかなりの時間を要しました。 先ずいい色と形の花を咲かす樹を探すのに時間が掛かりました。 そして椿全般に言えるのが花のあちらこちらが直ぐに茶色に見苦しくなってしまう事です。 いい蕾を見つけて翌日撮りに出かけても花弁は開いているもののすでに茶色に・・・(ーー;) そんなこんなで何回出掛けた事でしょうか・・・(ーー;) やっと自分の思い描いていた色、形の侘助が撮れたのがこの一枚でした。\(^o^)/

    2013年04月24日10時26分

    ま~坊

    ま~坊

    こんばんわ 作品とキャプション。そしてタイトルがそれぞれの役目を果たし、合わさって生まれてきた。そんな印象です。 もちろん、拡大して見ました。そして見えました。 まるで純金で作られたような繊細の金色の産毛。 思い描いた作品が撮れたのですね。ステキなことです。そんな作品は皆に伝わるように出来ています。 すいません。ちょっと偉そうに書いてしまいました^^;

    2013年04月25日23時46分

    danbo

    danbo

    ま~坊さん お立ち寄り頂き嬉しいコメント有難う御座います。 茶室に活けられる一輪の姿を思い浮かべ撮った一枚です。 表現にも拘った甲斐が有りました。

    2013年04月26日12時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたdanboさんの作品

    • 妄想 <3>
    • はなもみじ <3>
    • いろあそび <1>
    • あきざくら <2>
    • 三者三様 <3>
    • 笑顔で答える <3>

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP