写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

jaokissa jaokissa ファン登録

鹽竈神社の桜風景Ⅷ

鹽竈神社の桜風景Ⅷ

J

    B

    きれいに掃き清められておりました。

    コメント24件

    hatto

    hatto

    桜に巫女さん。更にお掃除。全てが清潔で清らかな感じがした、素敵な作品ですね。全部見せていただきました。最後のこの作品に3票です。(笑)

    2013年04月22日20時33分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    塩竈神社桜情景すべて拝見いたしました。 Ⅷが一番お気に入りです。

    2013年04月22日20時58分

    cat walk

    cat walk

    箒で掃く音が心地好い効果音になりそうな切り取りですね(^^)

    2013年04月22日21時05分

    よねまる

    よねまる

    背景を上手にぼかして素敵ですねぇ。巫女さんも 入って雰囲気満点!

    2013年04月22日21時06分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    こちらにも塩竈さんがありまして、 うちは七五三までを全部塩竈さんで行ってます!(*^ー^)ノ♪ 凄く親近感が湧きます♪

    2013年04月22日21時31分

    shokora

    shokora

    綺麗にボケた背景に巫女さんが! この画角にあう光景、切り取りですね!

    2013年04月23日00時02分

    button

    button

    これは、上手くボケを使ってますね。いいショットです。

    2013年04月23日12時01分

    hisabo

    hisabo

    ナイス巫女さん!!! もうチョット絞って欲しいという思いもありますが、 桜の立体感のためには致し方ないところなのでしょうねー(..;)

    2013年04月23日14時44分

    jaokissa

    jaokissa

    hattoさん コメントありがとうございます! 3票!!いただきました^^; 実は私もこの写真がいちばん気に入ってまして、本当は 時系列では一番先に来るんですが、最後のトリに持って きてみました^^ おっしゃるとおり、巫女さんの清潔感がいいな~と思いつつ、 シャッターを切りました^^

    2013年04月23日18時59分

    jaokissa

    jaokissa

    おおねここねこさん コメントありがとうございます! 全部見ていただき恐縮です!!^^ 実はこのカットを撮ってモニターでチェックしたとき、 もしかしてこの写真、おおねここねこさんの作風に似てる かも!とちょっと感じたので、そう言っていただけると 光栄です^^

    2013年04月23日19時00分

    jaokissa

    jaokissa

    cat walkさん コメントありがとうございます! このカット、FZ200だとかなり後ろに下がって、ズームを 効かせないと撮れないので、そういう意味じゃやはり、 センサーサイズが大きいって便利ですね^^; ボケを意識しながら引き算をする…それがこの画角の単焦点 レンズの面白さかもしれません^^

    2013年04月23日19時00分

    jaokissa

    jaokissa

    よねまるさん コメントありがとうございます! 本当は巫女さんにピントを合わせたかったところ ですが、絵的にはやはりこの方がいいでしょうか^^; 実はこれは朝一の写真でして、皆さん総出で掃除を されておりました。神社の方々も大変なんだな~と 思いました^^;

    2013年04月23日19時00分

    jaokissa

    jaokissa

    ょぅぃちさん コメントありがとうございます! 名古屋にも塩竃神社があるんですね^^ ここはこちらでも有名な神社で、毎年初詣客が県内でも 一二を争う人出だったりします。私も子供の頃から よく連れて行かれました。そんな懐かしさもあって、 今でもついふらっと行きたくなるんですよね^^

    2013年04月23日19時00分

    jaokissa

    jaokissa

    shokoraさん コメントありがとうございます! この画角、あまり馴染みがないのでなかなか切り取り に苦戦しましたが、使ってるうちにだんだん慣れて きました^^ 本当は男性職員も掃除してたんですが、この構図から 外れるのを待ってシャッターを切りました^^;

    2013年04月23日19時00分

    jaokissa

    jaokissa

    buttonさん コメントありがとうございます! 枝垂れの向こうに神社の楼門と巫女さんが見えたので、 思わず撮っちゃいました^^ 朝一の光景なんですが、ちゃんとみなさん、こうして 掃除されてるんですね。神社に行くといつも砂利が 均されてるな~とは思ってましたが、こうやって 掃き清めてたんですね^^;

    2013年04月23日19時01分

    jaokissa

    jaokissa

    hisaboさん コメントありがとうございます! もうちょっと絞るか、思い切って巫女さんにピント でも面白かったかもしれないですね~^^; 枝垂れは、なぜか普通の枝よりもよけいに背景に気を 使いますよね。風情のある樹形から垣間見える遠景も 枝垂れの魅力なのかもしれないですね。

    2013年04月23日19時06分

    Good

    Good

    明るいですね。値段以上のカメラですね。 ボケの巫女さんも心地よく表現されていますね、 使いこなすjaokissaさんも凄いです!

    2013年04月24日21時54分

    jaokissa

    jaokissa

    Goodさん コメントありがとうございます! たぶん値段にして、OM-Dの3分の1程度だと思うんですが、 某デザイナーもきっと泣いてるんじゃないですかね~^^; たしかにシビアに写真を撮られる方には向かないと思うん ですが、私のように「コンデジでもいいか…」的なユーザー には、CPも含めてかなり満足度の高いカメラだと思います。 人を喰ったような極薄の単焦点レンズもこのカメラにピッタリ ハマります。 まだぜんぜん使いこなせてないんですが、しばらく遊べそうな 予感がしますね^^;

    2013年04月24日23時39分

    三重のN局

    三重のN局

    枝垂れ桜ならではの使い方、背景が素敵なだけに 桜がとっても映えますね! タイトルの神社名が読めませんでした(笑) さかのぼって拝見したら「しおがま神社」と分かりました(^o^)

    2013年04月25日00時39分

    イノッチ

    イノッチ

    満開枝垂れ桜を前景に背景の巫女さんが掃き清め、 暈しも素敵な描写ですね

    2013年04月25日08時48分

    白狐©

    白狐©

    綺麗な垂れ桜 あ、あれは巫女さんですね^^

    2013年04月27日07時56分

    jaokissa

    jaokissa

    三重のN局さん コメントありがとうございます! 難しい漢字ですよね。普通に描くと「塩釜」なんですが、 正式名称はこの字らしいので、あえてこれでUPしてみました^^; 実はこの写真、ここに来て一発目の写真なんですが、 自分の中ではこの日のベストショットだったので、最後の トリに持ってきてみました^^;

    2013年04月28日22時00分

    jaokissa

    jaokissa

    イノッチさん コメントありがとうございます! もう、この巫女さんが入った時点で、この写真は満足でした!^^ この写真、朝一の写真なんですが、朝はこうして、神社の 関係者が総出で境内を掃き清めてるんですね。 そういえば神社仏閣に行くと、ゴミとか落ちてないよな~と 感じてたんですが、こういうことだったんですね^^;

    2013年04月28日22時12分

    jaokissa

    jaokissa

    katoさん コメントありがとうございます! そうなんですよ~。巫女さんがいいところに入ってくれました。 ここに入ると入らないのとでは、絵的に印象がだいぶ変わり ますもんね^^; 本当は男性職員(?)も掃除していたり、見物客もたくさん 歩いていたんですが、巫女さんが一人になった一瞬を狙って シャッターを切ってみました^^

    2013年04月28日22時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたjaokissaさんの作品

    • 色づく街角
    • 公園のモミジⅡ
    • 雪秋桜Ⅱ
    • 公園の彼岸花Ⅱ
    • 夕日を透かして
    • 午後の光に包まれて

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP