酔水亭
ファン登録
J
B
静寂(しじま) ...<静かでひっそりしていること。また、そのさま。> 音など聴こえるはずもない ... ...けれど、心の中に響いて来る静寂の音 .. このとき 聴こえて来たのは ..薮の鶯と上空の雲雀 のさえずり ...
500枚目の記念にふさわしいドラマチックな作品ですね! 黄金の光が素晴らしいです~ 朝靄のたち具合、ススキの取り込み具合など 見事なくらいに構図が決まっていて、まるで映画のワンシーンのようですね!
2013年04月22日20時17分
こんばんわ しじまと読むんですね。静寂の渡良瀬のが紅く染まり、この時期としてはかなり冷え込んだ早朝。 靄が立ち込めてとても幻想的です。 もはや、このような作品を酔水亭ワールドと名付けたいです。 内緒話への意見ありがとうございます。 ちょっと暗過ぎましたかね。確かに桜などは言わないと桜だと解らないかもしれません。 撮影時は正直な所、慌ててましたので設定などはその前のショットのままでした。 帰ってからも要らない部分を少しトリミングしただけで投稿しました。 確かにもう少し明るくしていたほうが、未来を感じさせる画になったかもしれません。 ご指摘ありがとうございますo(^▽^)o
2013年04月22日21時40分
黄金色の表現がタイトルと相まって500枚目を飾るに相応しい作品ですね! おめでとうございます。 D80は親戚の叔父さんが今も使用しておりますよ~ CCDセンサー搭載機が絶滅した今貴重な存在ですよね。 僕はnikon D40 の中古をフジヤ辺りでたま~に物色しています(笑)
2013年04月22日21時41分
私もこの様な作品を目指しているのですが、中々撮れません。この様な作品は酔水亭さんには敵わないです。今度日光戦場ヶ原に行くつもりですので、こんな素敵な作品を撮れるように頑張ってみます。
2013年04月22日22時39分
やま哲さん、イガニンさん、黒太さん、WSHIGEMIさん、asasさん、Teddy_yさん、越後屋心象さん、 cafe mochaさん、ちびくろさん、0501さん、ま〜坊さん、放浪人さん、DEN兵衛さん、あばしりのともさん、 hattoさん、Em7さん、10pointさん、shokoraさん、usatakoさん、ぴちょんさん、げろ吉。さん、 tarkyさん、ゴルヴァチョフさん、彩花*さん 。。。 おはようございます。^o^)/ 大変嬉しいお言葉の数々を戴きまして、深く深く感謝申し上げます。 前作で申し上げました通り私の仕事場は市場でして、早朝より勤めに出ております。 でも ..特に この時期は、渡良瀬遊水池の旬の時期でもありまして、天気を確認しながら良さそうな日には出勤前にちょっと寄り道をして半時(小一時間くらい)ほど撮影を楽しんでおります。 時々は 撮影をあきらめきれずに 仕事場に遅刻する事もありますが ...^^; この日は、かなり冷え込んだ朝でして「きっと朝靄が撮影出来るのではないか ..」と予想して、家をいつもより一時間程早く出て渡良瀬遊水池に直行しましたが、葦原には余り靄が立たず出ているのは川筋のほうでした。 日が昇ってきましたので 葦原の方はそこそこに撮影を諦めまして川の方に向かう途中 大きな池があり、その場所がかなり靄っていましたので そこで撮影をはじめましたが、それが良い結果に繋がりました。 何時も通っている場所でも、このような光景に出合ったのは初めてでして <一期一会> の大切さを改めて思い知らされたような気がします。 やま哲さん。。。巨匠 ..は勘弁して下さい。^^;; cafe mochaさん 。。。早500枚となりました。ひとつの通過点として ちょっと気合いを入れ直してアップロードしたつもりです。^^ 放浪人さん 。。。そうなんですよ。もう CCDセンサー搭載のカメラが無いのですよね〜。最新のC-MOSはかなり良くなっているようですが、CCDのシャープな画像も捨て難くて ...^^; ま〜坊さん 。。。すみません。ついつい気になってしかたなかったものですから ..でも、現像を再調整されたのですね。結果良くなったとの事、嬉しいです! ^^ 皆々様方 。。。どうもありがとうございます!
2013年04月23日05時30分
記念すべき500枚目の投稿、おめでとうございます。 すごい芸術ですね。感動しました。沢山の人たちが 声が出ないと記載しています。私も同様、声が出ません。
2013年04月23日13時39分
めらめらと燃えたぎってます! 寒かったことでしょうが、この一枚は熱く熱く、太陽・自然のパワーを感じます! すばらしい情景です。 僕も撮ってみたいものです。でも、朝はめっきり弱くて…。 あともう数年たてば、いやでも早く目が覚めるのでしょうか?(笑)
2013年04月24日08時02分
こんばんは~^^ これ、見逃す所でした^^; この時期、渡良瀬遊水池の旬の時期。 そうなんですね~^^ この素敵な光景を撮る前に見てみたいです。 ただ、朝早いのが・・・^^;;
2013年04月25日21時51分
こう言った表現は酔水亭さんの独断場、他の追従を 許さない所が有ると日頃から思っています、真似したいと 思うのですが、なかなか上手くいかないです。 500枚、おめでとうございます。
2013年04月27日09時13分
早朝ならではの美しい光景ですね! 被写体としてはどこにでもありそうな池とススキが、 気温と時間のいたずらでこんなにも美しい表情を見せる… なんでもない場所が時として奇跡の様な光景を見せることがありますが、 長年それを意識して見ている人でないと撮れない光景だと思います。 素晴らしい瞬間を捉えましたね!
2013年04月30日22時35分
やま哲
朝靄の中の光の芸術。 ハイライトとシャドウが織りなす芸術。 静寂の巨匠が作り出した秀作です。
2013年04月22日18時03分