写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ninjin ninjin ファン登録

松江百景 学舎の春 八束小中学校2

松江百景 学舎の春 八束小中学校2

J

    B

    中海に浮かぶ大根島 古くは日本一の朝鮮人参の栽培地 今は日本一の牡丹の栽培地です。 この桜もそんな島の人々の暮らしを 見続けてきました。

    コメント14件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    タムキュー開放絞りで、立体感がいや増す抽出。 小学校の生徒さんたちを沢山迎え入れ、 そして見送ってきたんでしょうね。 素敵な桜情景有難うございます。

    2013年04月22日17時19分

    三重のN局

    三重のN局

    校門近くにあるのでしょうか、どっしりとした古木の桜、 島の人々の思い出をいっぱい知っているんでしょうね! これも松江百景、素敵です(^^)

    2013年04月22日18時27分

    Teddy_y

    Teddy_y

    学校の校門に咲く桜には想い出が詰まっているようです。 私も未だに小学校に入学した際に見た八重桜の美しさが思い出されます。 素敵な春の日の光景ですね~

    2013年04月22日19時51分

    花芽吹

    花芽吹

    小学校の正門には必ずといっていいほど桜が植えられていましたね^^ 懐古の情を感じます。^^

    2013年04月22日20時28分

    YD3

    YD3

    八重桜でしょうか?美しいですね。 沢山の卒業生の思い出を繋ぐ地域の大切な財産ですね。^^

    2013年04月22日21時29分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    桜の花のキリッとした描写、イイですね! 前後の暈かしもイイ雰囲気です。

    2013年04月22日21時50分

    inkpot

    inkpot

    学校の校庭でしょうか?学校と言えば桜の木がありますよね。桜の古木、長い歴史を経てきたのでしょうね。

    2013年04月22日21時53分

    hatto

    hatto

    門柱と桜。学舎の表現の代表格を並べられた構図が、大胆で良いですね。この学舎の歴史を見続けてきた桜と云う感じがしました。

    2013年04月22日22時35分

    ちゅん太

    ちゅん太

    やはり学校に桜の花はお似合いです。 出会い、別れ、思い出がよみがえります。

    2013年04月22日22時46分

    大徳寺

    大徳寺

    学校のサクラはどことなく・・ 郷愁の空気感も漂っていますねぇ。^^*

    2013年04月23日14時38分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    子供の頃のワクワクした気持ちになりました^^

    2013年04月23日19時26分

    バライタ

    バライタ

    被写界深度のコントロールが絶妙ですね、そのせいでしょうか 桜の花が輝いて見えます。

    2013年04月23日20時32分

    乃風

    乃風

    沢山のお迎えや 見送りの役目を果たされた 門桜の歴史を感じますね!

    2013年04月24日09時04分

    日吉丸

    日吉丸

    渋めの門柱と太い幹の味わいは このレンズならでは・・なんでしょうね。 遠い背景のあしらいが なんとも絶品です。 素適な一枚をありがとうございます。

    2013年04月24日13時36分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたninjinさんの作品

    • ninjinの松江百景 蜆漁 宍道湖
    • 松江百景 朝霧の中 宍道湖
    • 2022の 白鳥さんたち 9
    • 2023/1 の白鳥10
    • 2023/2 の白鳥4
    • 肥後の国散歩 茶畑 相良村 1

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP