写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

MikaH MikaH ファン登録

ママ、すぐに届けるね♪

ママ、すぐに届けるね♪

J

    B

    朝から雨。。 雨が止んで 3時半から出動でした(笑) モズさんが2番子を抱卵してるらしいですw 1番子は既に巣立って独立してしまいました 抱卵中のモズママちゃんに せっせと 泥の中から オケラ?を捕って届けるモズパパさん~ えら~い(^^)ノ どこで抱卵してるかも知っているのに、誰もソコを覗こうとしない良い公園でした♪ カワちゃんはもちろん ツバメも撮ってみたり~(^^  楽しかったで~すw

    コメント34件

    ま~坊

    ま~坊

    こんばんわ 私は茨城ですが、そちらも寒かったでしょうか? って何処に住んでいるんでいるか解ってませんが^^; 3時半から出陣とはやはり気合が違いますね。 それにしても、ピッピさんにとって寒さは関係ないのかな~ 関係ないわけ無いですよね。やはりパパとママはエライって事ですねo(^▽^)o

    2013年04月21日20時44分

    K。

    K。

    モズさんの飛翔とってもきれいです^^ 赤ちゃんモズちゃんも見てみたいですね。 給餌の姿はほんと微笑ましいですよね~~モズさんの 子育ても見られてとっても嬉しいです^^♪♪ 雨上がりの夕方は、鳥さんも活発になるので、 鳥撮り子としては、行かずにいられませんね。笑 私は最近マシコさんに、振り回されています^^;;

    2013年04月21日20時51分

    MikaH

    MikaH

    ま~坊さま コメントありがとうございます! こちらは神奈川ですが 土日とも寒かったです~(:_;) 今日は たくさん着込んで行きました(笑) ここのモズさんたちは 子育て上手です☆ それも愛情があるがゆえかしら~♪

    2013年04月21日21時00分

    TAKE-YAN

    TAKE-YAN

    モズの餌運びですか~ そういえば以前仲間からモズの空中給餌の写真見せつけられて絶対撮るって思ったのにすっかり忘れてた。 近所の公園なのに・・・・ 今日は2時過ぎまで降っていたから諦めて、4時過ぎから一杯やってました。(^.^) 酒飲んでる場合じゃなかった。(T_T) しかし、土日限定のCマンとしてはこの時期は体が2つ欲しいですね。(^.^)

    2013年04月21日21時04分

    MikaH

    MikaH

    K。ちゃん 赤ちゃんモズもお届けできればと 思っていま~す(^^ ここのみなさんは 鳥さんにあまり近付かないようなので、遠目になってしまうかもですがw 遅い時間にカワちゃんが出ると聞いていたので行ってみましたw マシコさん とってもキレイですよ~♪ K。ちゃまがぞっこんなのが分かる気がします♪♪ そうそう、ここの公園にお誘い頂いた方が、重いレンズで体をおかしくされたとかで、 D7100と新型80-400mmをお使いでしたが、キレイに撮れてました~ 相性が良いらしいですね♪ 更に軽いらしいです  ちょっと考えちゃいました~(笑)

    2013年04月21日22時08分

    MikaH

    MikaH

    かめちゃん こちらは 1時頃から 雨が止んでいたのですw でも、春夏モノの服を出したりしてたら、部屋の中がすんごい事になってしまって(笑) カワちゃんが5時頃から出ると聞いてたので 行ったのですが、なんと 水浴びしかしてくれませんでした~w でも、4時頃から ちょこちょこ出てくれて 楽しかったですよ~♪ ここのカワちゃんの1番子は 失敗だったようです(T-T)

    2013年04月21日22時09分

    MikaH

    MikaH

    TAKE-YANさん 迷ったのですけどね~  来週から連休で いくらでも撮れるのですけどw でも この公園の方には何度もお誘いいただいていたので、行ってきました~ そしたら知り合いも来てましたw やっぱり高感度のカメラ欲しいです~ 早くnew7Dが出ないかなぁ~♪ ツバメは とーっても 微妙なのが撮れました(笑) この公園は、夏過ぎが。。 おっとっとww

    2013年04月21日22時10分

    楓子

    楓子

    モズといったら捕まえた餌を木にくっつける習性があったような。 今日、瀬野川を通ったのですけどツバメがすごく飛んでいましたね。 瀬野川を通ってテニスに行っています^^。 いつも車から見ていますけど青い小鳥はなかなか見つけられませんね~。 白サギはたくさんいますよ。

    2013年04月21日21時49分

    MikaH

    MikaH

    ふ~こちゃん コメントありがとうございます! 「モズのはやにえ」ですね~ と言っても 私も まだ見たことがないです ウチの方には、モズはあんまりいないのです。。 この公園で モズのチビッコが見たいなぁ~と思ってますw 今回は ツバメさんにも挑戦しましたよーー まぁ 結果は。。(笑) ちょっと ハマりそうですけどww

    2013年04月21日22時10分

    OSAMU α

    OSAMU α

    飛翔の描写もお見事ですね! 親モズ君も一生懸命ですね。

    2013年04月21日22時33分

    メイフライ

    メイフライ

    モズはもう1番子が巣立ったんですか、早いんですね。 いろいろ撮られてますね~ しかもお天気が悪かったのに… 私も見習わなきゃ!

    2013年04月21日23時02分

    マッツン75

    マッツン75

    モズパパさんの愛らしい一枚ですね^^ 飛んでいるシーンもお見事です。

    2013年04月22日00時55分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    飛翔シーンが素晴らしいですね。 こんな風にして飛ぶんだと感心して見ていました。 色合いも模様もとても綺麗な羽。 初めて見ました。

    2013年04月22日07時11分

    チャピレ

    チャピレ

    お尻をびょんとあげてるところを可愛く撮られてますね!(^o^)! 土日は寒いし暗いしで他の用事すませてきました。 ゴールデンウィークは鳥三昧でしょうか?連休は楽しみですね。

    2013年04月22日07時55分

    乃風

    乃風

    モズさんの飛翔シーンお見事です!! パパはどの世界も食べさせる事で忙しいのですね~(^_-)-☆

    2013年04月22日14時27分

    MikaH

    MikaH

    OSAMU-WAYさま コメントありがとうございます♪ 親モスさんも 私も 頑張りました~w 寒かったですが、この先は あんな寒さはないと信じたいです(^^;

    2013年04月22日18時08分

    MikaH

    MikaH

    メイフライさん 1番子が独立したと聞いて ビックリです(@_@;) 1番子もその辺りにいるらしいと探してくれたのですが、いませんでしたw でも次の子には会いたいですね~ 最近、チビッこに会いたい病が発病しています(^^

    2013年04月22日18時10分

    MikaH

    MikaH

    MOGUOさま オオルリ、、見ちゃいけないものを見てしまいました~ すごくキレイな色ですね♪ うんうん、、本来はああいう色なんですよね~ 今回撮ったツバメも笑えちゃうレベルだし、ちゃんと明るい時に、、朝から行かねば。。 高感度カメラが欲しいぃぃ~ なんて言ってる場合じゃないです(^^;

    2013年04月22日18時17分

    MikaH

    MikaH

    マッツン75さま コメントありがとうございます! 背景がきれいな公園へ行ったつもりが、バックが新緑ばかりで、いつもと変わりませんでしたww 「この花にスズメでも留まってくれないかなぁ」と 1人ブツブツ言ってました♪ いつか、花バックの鳥たちを撮って来たいです~

    2013年04月22日18時19分

    MikaH

    MikaH

    tomi8師匠 楽しいご旅行だったようで 良かったですね~ これからは 師匠の季節のようなw GW明けた頃から忙しそうですww お写真 楽しみにしてますね~☆ 私は たまーに 夏鳥を追いかけながらも、チビッこ写真が撮れたらなぁと思います♪

    2013年04月22日18時22分

    MikaH

    MikaH

    S*Noelさま コメントありがとうございます! いつか花バックの飛翔写真をお届けできるよう、GWは粘りますw GWはずーっと 鳥三昧になる予定~ 鳥インフルエンザには くれぐれも気をつけますです(^^)ノ

    2013年04月22日18時24分

    Teddy_y

    Teddy_y

    心温まる素敵なシーンですね~ どこの世界も父親は大変ですね(^_^) モズの飛翔姿も素晴らしく、素敵な作品をありがとうございます。

    2013年04月22日18時24分

    MikaH

    MikaH

    チャピレさん お尻をちょこっとした後、下に飛んじゃって、欄干から羽がちょびっと写ってましたw 私はもちろん鳥三昧ですよ~ 天気さえ良ければ♪ 悪くても撮りに行っちゃおうかな ハチドリとか(笑) チャピレさんも 子守が大変でしょうけれど、ちょこっとでも カワちゃんを撮りに行けると良いですね~ バチピン飛翔シーンのアップを待ってます♪ <- こう言っても プレッシャーにならないトコが憎い(笑)

    2013年04月22日18時28分

    MikaH

    MikaH

    乃風さま コメントありがとうございます! 実は ノビタキ大好きなのです~ あの素朴な可憐さが~♪ 菜の花ノビタキが撮りたかったのですが、2~3日しかいないらしく、断念しました(><) 高原でも会えるらしいので、高原の花とノビタキ撮りたいでーす(^^)ノ 高原ってどこ??w

    2013年04月22日18時30分

    MikaH

    MikaH

    Teddy_yさま コメントありがとうございます! モズママはずーーっと抱卵しているらしいですが、夕方ちょこっと出てきて 一息ついてました まさに一息で、すぐに戻っていきましたよ~ 偉いなぁぁと感動です! パパモズも何度も何度も運んでます!! 「ヒナが孵っているんじゃ?」と思いましたが、孵ったら2人で虫を捕って 運ぶそうです♪ いつ見れるかなぁ~ 楽しみです(^^

    2013年04月22日18時34分

    財活おやじ

    財活おやじ

    オケラか、懐かしいな。 モズも近づかせてくれない鳥だな、うん。 最近、腰が痛いな、年だな、うん。

    2013年04月22日18時47分

    パイナポー

    パイナポー

    モズさん、お疲れさんです。がんばってますね~^^ 飛んでる姿も良く撮れてますね。かっこいいです。 こちらでも、ちらほら見かけるようになりましたが まだ落ち着いていないみたいです。

    2013年04月22日20時40分

    MikaH

    MikaH

    おやじさん 1人ブツブツ言って おじーちゃん化してないでしょうかw 同じ歳なんだから 頑張って~(^^)ノ つーか また 太ってないよね??(笑) もうすぐ連休だよ~~♪ マンが読んでゴロゴロしてちゃ ダメだよ~っ 私なんて行きたいトコ 山ほどあって 体が1つじゃ足りないですぅ☆

    2013年04月22日22時00分

    MikaH

    MikaH

    パイナポーさま コメントありがとうございます~♪ クマちゃん 見ましたよぉ!! クマちゃんこそ 頑張ってますねっ☆ 営巣呼んでくれるかなぁ~ 忘れてないか心配ですぅ(´Д`) どこまでも 貪欲な私です(笑)

    2013年04月22日22時04分

    やま哲

    やま哲

    凄いです。 この前作の飛んでいる一枚も凄いです。 こんな写真撮って見たいと、只々憧れるばかり。 ツバメの雄姿も是非にお願いします。

    2013年04月22日23時17分

    sokaji

    sokaji

    私が撮ったところはチビモズが2羽いました。

    2013年04月23日11時05分

    MikaH

    MikaH

    やま哲さま コメントありがとうございます! ツバメは、、まぁ。。 ちゃんと写ってるのもあるのですけれど、遠いとノイズが目立っちゃって~ やま哲さまも撮れますよー♪  私はかなりどんくさいですが 諦めずにやっていますw

    2013年04月23日18時17分

    MikaH

    MikaH

    REOWANさま コメントありがとうございます! REOWANさまと言えば モズですよね~♪ あのモズさんたちは ご自宅のお近くではないのですか? 近くなら、チビッコいるかも~ 見てみてください♪

    2013年04月23日18時19分

    MikaH

    MikaH

    sokajiさま モズのチビッコ見ましたよ~ 可愛いですねぇ~~♪  最近、鳥友達もモズの給餌を撮ってる方が多いのです(^^ うらやましいです! 私もいつか、きっと~(^^)ノ

    2013年04月23日18時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたMikaHさんの作品

    • 赤いとり
    • ツミママ リフレッシュ♪
    • コマドリ
    • 今年下半期の マイ・ベスト賞
    • 魚はどこだ~~
    • 2015 最後の桜カワセミ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP