写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おんち・はじめ おんち・はじめ ファン登録

らせん

らせん

J

    B

    奥多摩、白丸ダム付設の魚道管理用通路の階段です。段数140段。一気に登ると息が切れました。

    コメント14件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    これは見上げてるんでしょうか。 尖塔の階段のようにも見えて。

    2013年04月20日21時49分

    hatto

    hatto

    見るだけで目眩がしてきました。登ったらもちろん目眩がするかもです。(笑)素敵な視点での切りとりですね

    2013年04月20日21時54分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >おおねここねこさん さっそくのコメントありがとうございます。 穴の真ん中から見上げたのですが、階段をなるべくフレームにおさめようとして、穴の上端がフレーム中心からずれてしまいました。

    2013年04月20日22時20分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >hattoさん コメントありがとうございます。 じっと見上げてるとそれだけで目眩がしてきました(^^;)

    2013年04月20日22時21分

    OSAMU α

    OSAMU α

    円筒の縦坑の中の螺旋階段は建築アートですね。 魚道の為に作られたトンネルと縦坑がタイムトンネルのように感じます。

    2013年04月21日01時08分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >OSAMU-WAYさん コメントありがとうございます。 地下の通路を通って螺旋階段の下に出た時には、ちょっとした別世界探検の気分になっていました。

    2013年04月21日10時07分

    tomcat

    tomcat

    吸い込まれちゃいますねぇ~^^

    2013年04月21日21時07分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >tomcatさん コメントありがとうございます。 実際そんな感じです。

    2013年04月21日23時07分

    Hsaki

    Hsaki

    ここを一挙にですか。凄い、私は見ただけで眼が回って><

    2013年04月22日06時12分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >Hsakiさん コメントありがとうございます。 運動はからきしダメですけれど、歩くのだけは自信があります(^^)

    2013年04月22日21時41分

    白狐©

    白狐©

    ダムのらせん階段ですか 珍しいですね~ あ、目が回りそう^^

    2013年04月23日01時38分

    hisabo

    hisabo

    うわぁー、知らないとこばっか! これは興味津々です。 見上げた先に地上の光、 その色の違いが良いですね。

    2013年04月23日14時51分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >katoさん コメントありがとうございます。 ダム大嫌いの人がブログで、無駄遣いの施設と口を極めてののしっていましたけれど、写真の対象としては大変面白いものでした。

    2013年04月23日22時45分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >hisaboさん コメントありがとうございます。 竪穴上の空洞としては、もっと巨大な施設もありますが、特異性という点で、ここはたいへん魅力的です。

    2013年04月23日22時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP