写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

10point 10point ファン登録

思い出の桜の下で

思い出の桜の下で

J

    B

    宮城県大河原町の白川堤千本桜です 春は出会いと別れ、始まりと終わりの季節です 桜の思い出は走馬灯のようにグルグルと回っていきます 夕暮れの桜並木を色んな人たちが通っていきます 春の爽やかな一日です

    この写真についてのプロからの講評 一般公開

    オンラインフォトスクール(トライアル期間)の受付は終了しました。
    ご利用ありがとうございました。

    講評者:小林義明(日本写真学院 講師) 講評カテゴリ:シーズン

    フィッシュアイを使って身近なところで見られる桜を上手く絵にしていると思います。桜にもうまく光が当たっていて、赤味がくわわったことで時間帯も伝わってきます。イヌの散歩をしている人がいいアクセントになっていますね。家の屋根が見えるのがちょっと気になったので、もう少し低いアングルから撮影ではきなかったのかなと思いました。

    コメント34件

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    なんか意味深なキャプションに色々と妄想してしました(*^。^*) 思い出の桜ですかぁ(^^♪ 犬を散歩する人達が、いいアクセントになって 魚眼桜に優しく包まれてますね(*^。^*)

    2013年04月18日00時36分

    ミキレイ

    ミキレイ

    フィッシュアイを上手く使ってますね。 夕日に照らされた桜の色がとてもきれいで、 そこに犬の散歩をしている人が絶妙な位置に入っていて 素敵な一枚になってます。

    2013年04月18日05時24分

    げろ吉。

    げろ吉。

    素晴らしい構図とタイミングですね(≧∇≦) 魚眼効果も素晴らしいです~♪

    2013年04月18日06時42分

    button

    button

    いい光景ですね。 桜の思い出は私もあります。一期一会的なものが多いですが。

    2013年04月18日08時48分

    sokaji

    sokaji

    夕日に照らされた桜の花がまるで電飾のように輝いて とても美しいですね。 ここは10pointさんの思い入れのある場所でしょうか。

    2013年04月18日09時43分

    komapapa

    komapapa

    素敵な光景ですね。 桜の木の下は、思い出は僕にも沢山 あります。

    2013年04月18日11時40分

    10point

    10point

    >アーキュレイさん、特に意味はないのですが、年のせいか桜の季節には  いろいろと思い出すことも多くなりました  子供の小学校の時の入学式の時の心細そうな顔とか思い出しますね

    2013年04月18日12時35分

    10point

    10point

    >ゴルバチョフさん、丸い地面をファインダー越しに眺めていると  どんどん人が通り過ぎていきます  ファインダーの中は本当に走馬灯のようにグルグル回っているようでした

    2013年04月18日12時36分

    10point

    10point

    >ミキレイさん、いつもありがとうございます  堤の中ほどから見上げる形で撮っているので、堤の上の道の手前の端を  歩いている人だけシルエットで写すことができます  なかなか犬が写らないので、ようやくの一枚でした

    2013年04月18日12時39分

    10point

    10point

    >げろ吉。さん、ありがとうございます  すごく有名な場所なんですが、半分くらいは地元の方が通ってくれるので  普段の姿を撮ることができました  すごく良いところです、来年はみんなで行きましょう

    2013年04月18日12時41分

    10point

    10point

    >buttonさん、桜は散る儚さが良いですね  最近は大学も9月入学を検討しているそうですが  小学校、中学校くらいまでは春の入学、卒業であってほしいですね

    2013年04月18日12時43分

    10point

    10point

    >sokajiさん、ここは初めての場所です  小学校や中学校の子供たちも多く通るので、ついつい自分の子供のころや  娘の小学校入学のころとだぶらせて見ていました  地元のみんなに愛される花の小道なんですね

    2013年04月18日12時45分

    10point

    10point

    >komapapaさん、桜の季節の思い出はどこか切ない感じがします  そういう思い出をイメージして見ていただければ嬉しいです

    2013年04月18日12時47分

    酔水亭

    酔水亭

    前作は望遠で圧縮、こちらはお得意の歪曲表現でスケール感を ... 夕陽に映える桜の美しさに、ひたすら感動です。^^ また ここに行ってみたくなりました ...来年、計画してみます。

    2013年04月18日17時54分

    かみま

    かみま

    魚眼の歪みと燃える桜を走馬灯にみたてて...ですかね!! 表現力に脱帽です**Z(><)

    2013年04月18日18時18分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    ほんと人生そのものですね。

    2013年04月18日19時45分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    こちらからの光りは間接光なんでしょうか。 お散歩の人影と犬がいい位置に。 懐かしさを感じます。

    2013年04月18日20時37分

    one_by_one

    one_by_one

    素晴らしい表現ですね♪ ドラゴンボールの界王星を思い出しました(笑)

    2013年04月18日22時09分

    近江源氏

    近江源氏

    魚眼での素晴らしい表現力で 桜絵巻の巡る想いの走馬灯 素敵で素晴らしいです

    2013年04月19日04時21分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    人物が効いてますね^^

    2013年04月19日19時36分

    カズα

    カズα

    夕陽に照らされる桜いいですね。 そういえば夕景桜を撮ろうと思っていて撮り忘れました。 フィッシュアイもいいな。

    2013年04月19日23時09分

    ちゅん太

    ちゅん太

    このお魚の使い方は、見事です。 人物のシルエットが大いに効いてます。

    2013年04月19日23時19分

    10point

    10point

    >酔水亭さん、すごくいい所で感動しました  蔵王あたりまで足を伸ばせばさらに色んな風景が撮れたのかなって反省してます  観光客と地元の人が半々くらいなのも良いですね

    2013年04月20日10時44分

    10point

    10point

    >かみまさん、土手の上を、若いカップルやお年寄りの夫婦、自転車に乗った中学生  色んな人が通り過ぎます  人生の一コマ一コマを見ているような錯覚に囚われるてしまいました

    2013年04月20日10時46分

    10point

    10point

    >GALSONさん、地元の散歩している人も多くて、のんびりと桜を  楽しんでいる姿が印象的でした

    2013年04月20日10時47分

    10point

    10point

    >おおねここねこさん、完全に逆光になる位置ですが  堤の少し下から見上げて撮影してますので、沈む直前の太陽は堤にさえぎられて  桜が光に透けて光っているような状況でした  堤のエッジが輝いて見えて、人のシルエットがいい具合に見える素敵な状況でした

    2013年04月20日10時50分

    10point

    10point

    >one by one、ちいさな地球のようなヤツですか  色んな人が通り過ぎていくので、何パターンもあるのですが  今回はこの地元の方の犬散歩バージョンにしました  あとは、若いカップル、自転車のおじいちゃん、子供つれファミリーバージョンがあります  どれが良かったですかね

    2013年04月20日10時53分

    10point

    10point

    >近江源氏さん、ありがとうございます  桜の季節はどうしても感傷的になりますね  夕暮れはなおさらです  通り過ぎる人たちを見て、あ~こんなこともあったなぁなんて思ってました

    2013年04月20日10時55分

    10point

    10point

    >KOSHINさん、堤の上の風景は良いですねぇ  色んな人生が見えてくるようです

    2013年04月20日10時56分

    10point

    10point

    >カズαさん、カズさんの桜に触発されちゃいました  桜、まだまだ撮り足りないです

    2013年04月20日10時57分

    10point

    10point

    >ちゅん太さん、ありがとうございます  樽見鉄道はまた来年延ばしになっちゃいました  いつか行きますよぅ

    2013年04月20日10時57分

    10point

    10point

    >不良オヤジさん、地元のお年寄りから中高生まで色んな人が通るので  見ていて飽きないですね

    2013年04月20日23時31分

    m.mine

    m.mine

    幻想的で美しい構図 やっぱり勉強になります。

    2013年04月21日22時38分

    10point

    10point

    >小林義明先生、講評ありがとうございます  先生のご指摘の通り、屋根が邪魔ですね  こういうファインダーの隅々まで神経を使って撮る訓練が出来てないですね  このショットは慌てて撮ったのではなく、ここで何度も通る人を入れて撮ったうちの一枚でしたので  当然そうしたことに気づいてないといけないのですが、漫然とチェックしていたのが恥ずかしいです  少し屈めば屋根は消せましたね  勉強になりました、ありがとうございます

    2015年05月17日22時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された10pointさんの作品

    • 月光桜
    • 学びの窓にも春は来ぬ
    • 紅葉の蔵王不動滝
    • 見渡す限り
    • 早朝の長谷寺の登廊
    • 暗い白石川の畔には飛沫をあげて流れる水の音だけが

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP