kittenish
ファン登録
J
B
調べてみました。「これまでの歴史においては『コカ・コーラ』のブランド価値として、世の中のさわやかでポジティブな側面を常に発信してまいりました。今回の『Open Happiness』ではその考えを踏襲して、様々な困難やストレスの多い現代社会においても、人生のささやかな喜びを感じるひとときを見いだす機会があることを伝えてまいります。この新しいキャンペーンでは、“楽しくてさわやかな瞬間を必要とする時、 『コカ・コーラ』がいつもそばにあり、その瞬間をもたらしてくれる”という考えに主眼を置いています。」(引用)
Hsakiさん いつもコメント有難うございます 私も余り飲みません、子供の頃この瓶コカ・コーラ飲んだ時 炭酸がきつく残した記憶が有りますが、何故かアメリカの古い雑誌の切り抜きが 販売していて気に入り買って額に入れ飾っております^^
2013年04月17日20時56分
Teddy_yさん いつもコメント有難うございます 詳しい事は良くは解らないのですが 変わらないロゴとカラーは何か惹きつける 物を感じてしまいます^^
2013年04月17日21時00分
おおねここねこさん いつもコメント有難うございます 幼少の頃は炭酸に慣れていないせいか 飲みづらかった記憶が有りますが コカ・コーラのポスター等は何故か気を惹かれてしまいます^^
2013年04月17日21時03分
今は特保コーラですが、(^^ゞ コカコーラはカッコ良かったです。 いつもスポーツシーンの最先端にいた気がします。 このコピーもそうですが、 オシャレなキャッチコピーも文化ですよね。
2013年04月17日22時12分
hisaboさん いつもコメント有難うございます カッコいいですよね、私もそう思います ビンのデザインやロゴも・・・ コカ・コーラは炭酸飲料の文化だと感じております^^
2013年04月17日23時18分
千里川さん いつもコメント有難うございます やはり赤は不滅ですよね そうです、車窓からの撮影です 修善寺に初めて電車で行きました そして初めて乗った伊豆箱根鉄道旅でした^^
2013年04月17日23時23分
電車の車体なんですね。 小さい頃、コーラを飲むと骨や歯が溶けると言われ、あまりなじみがないまま 大人になってしまいましたがあの赤とデザインには惹かれます。 コカコーラの車見ると撮りたいなと思ったり・・・ ストレス社会の清涼剤に飲んでいる方、きっとたくさんいらっしゃるでしょうね^^
2013年04月18日06時49分
Ren*さん いつもコメント有難うございます そうです、車体の一部で、車窓からの撮影です よくその話は色々と話題に上がっていましたね 後、髪の毛を染めるとかも有りましたよ たまに飲みますが、美味しいと感じてしまいます^^
2013年04月18日18時36分
tomiyoshiさん いつもコメント有難うございます そうです、電車の扉コマーシャルです 電車との色合いが良く思わず反応してしまいました やはりコカ・コーラcolorは赤ですね^^
2013年04月18日21時12分
Hsaki
コカコーラを飲まないのですけれど、看板を見るのが好きで、それを見つけると撮影も時々しております^^
2013年04月17日20時30分