写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

efab efab ファン登録

星の瞬く夜

星の瞬く夜

J

    B

    三ヶ根山という、よく夜景を撮りに来る場所なのですが、星も撮影してみました。 山の上と行っても東三河の光をもろに受け20秒も露光すれば画面は明るすぎて何を撮ってるんだかわからないくらいで、無理やりトーンを補正しています。 マイクロフォーサーズ機でどれくらいいけるものなのか確認をしたかったのもあります。ISO3200はやっぱり苦しいです。。 今度は光害のない山の奥で試してみたいですね。

    コメント13件

    seys

    seys

    まだ挑戦したことないんですが・・難しいんですね。 星々美しいです!!

    2013年04月17日07時07分

    シンキチKA

    シンキチKA

    それでも天の川が写ってますね^^ これで光害の少ない場所ならかなりいけそうですね!

    2013年04月17日07時46分

    esuqu1

    esuqu1

    いえいえ、これでも充分奇麗です^^ 同じE-M5持ちとしてはすごく興味あることでしたので可能性が解かり嬉しいです。 でも・・・・こんな良いレンズ持ってないからなぁ・・・・(^^;

    2013年04月17日08時06分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    いや~っ、光害在るでしょうけど、良く描写されてると思います。 綺麗です。

    2013年04月17日08時28分

    button

    button

    ということは、豊橋もなかなか都会ということでしょうか。 それでも美しいですね。何か、嬉しいです。

    2013年04月17日09時37分

    hisabo

    hisabo

    ISO3200、F2.8で27秒足らずの露光時間。 群青の夜空が美しいです。 草木も眠る丑三つ時は過ぎた時間ですが、 まだ真夜中と言って良さそうなこの時間、 街は明るいんですねー。 この条件での星空は難しそうですね。

    2013年04月17日10時17分

    hatto

    hatto

    こんなに町明かりがあるところでは、よくと撮られているのではないでしょうか。この間真っ暗闇でも上手く撮れませんでした。(苦笑)ただ撮るだけではなく、下の方の景色も上手く納められています。素晴らしい作品です。 私のカメラ800Eより遙かに夜間撮影は良いようですね。

    2013年04月17日12時50分

    komapapa

    komapapa

    十分、綺麗だと思いますが、星の撮影は奥が深そうですね!

    2013年04月17日14時19分

    asas

    asas

    私も挑戦したいのですが・・・ データ参考になります^^

    2013年04月17日19時26分

    ちゅん太

    ちゅん太

    お久しぶりです。 この挑戦にはとても興味がありました。 そして、次の相棒にマイクロフォーサーズも十分あり と言う事を考えさせていただきました。

    2013年04月17日20時29分

    shokora

    shokora

    星も見事に撮られてますね! 色合いも素敵です。 E-M5、ホントにすごいですね!

    2013年04月17日22時04分

    Good

    Good

    とても参考になります、 いつかは挑戦してみたいジャンルです、om-dで証明してくれていますね☆

    2013年04月20日15時23分

    momo-taro

    momo-taro

    夜景と星空。 綺麗ですねぇ(^-^) こちらのサイズで拝見する限りノイズが多いようには見えないですよ~(^O^)/ ISOを落としてSS稼ぐと星が流れてしまい天の川の輝きが見れなくなるし 難しい所ですよねぇ。

    2013年05月02日21時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP