hatto
ファン登録
J
B
「春のきざし」と言う意味です。この御射鹿池は、高度があるため、まだまだ春が来ないと思って坂を登っていきました。もし春が来ていたならと云うことで、今回は美しい情景を見せようと、家内と愛犬が一緒でした。 着いた時間が遅かったせいもありますが、枯れ野に春の装いを観ることができました。池に映った木々たちも、春信を表現してくれました。この美しい情景に感謝です。C-PLフィルター 手持ち撮影
少しずつ春めいて来ていますね^^ 若い緑色も見えます。 もう一ヶ月もすればここの映り込みが緑一色になるのでしょうね^^ 奥様とご一緒とは、仲良くて羨ましいです(笑)
2013年04月17日05時53分
御射鹿池にも春が訪れたようですね。唐松の枯れ葉の茶と新緑がバランスよく映り込んで,とてもきれいです。キラキラ光る波からは,ササッと吹いた一瞬の風が見えるようです。
2013年04月17日06時35分
新緑の息吹を感じさせてくける映り込み素敵です。 対岸でキラリと光っているのは何でしょうか? 春の妖精かも知れませんね。 そして愛がこもった素晴らしい作品です。
2013年04月17日08時54分
あー ここ、もう一度行こうと思いつつ、イケずにいます。 何気に結構距離がありますからね~。 一度行ったんですがね、去年の4月ぐらいなんですが もう日が暮れて暗く、しかも悪天候で雲だらけ。 新緑の季節、良さそうな所ですからね~。 まだ木々が寒々しい感じなんですね?? 7月頃、見ごろかなぁ。でも、アブが凄いんですよね。 虫よけ必死ですよ、ここ。^^;
2013年04月17日10時36分
遅い春の風景は少しずつ感動が心にこみ上げてくるような気がします。 そんな想いがこのお写真にはありますね。 遅い春の訪れだからこそ感じ取れる春の鼓動が聞こえました。
2013年04月17日11時42分
すごくいい情景ですね、奥様と愛犬ですか。私も3年前に愛犬をなくし その後は妻と口数の少ない日々を過ごしております。愛犬を連れて東北に旅行が一番の楽しみでした。 この作品を見ていると蔵王に行き湖を散歩した楽しかったことを想像しました。 とても良いですね。風景大好きです。
2013年04月17日13時25分
まだ兆しの春の気配をさらに映り込みで見せる、とても繊細な素的な表現ですね。 水に写った絵の色合いがなんて美しいのでしょう。 少しさざ波?光の帯?があるのがよいアクセントになっていますね。
2013年04月17日16時44分
水面に移る景色までも春の気配を十分に感じることができます^^ こんな素晴らしい景色を見られた奥様とわんちゃんは幸せですね~♪ 何よりのプレゼントだと思います(^_^)v
2013年04月17日20時08分
はやとちり・・・てっきり狩野春信の襖絵に迫る作品をものにされたのかと・・・ いやいや狩野派なんぞ眼じゃない作品に仕上がりましたね。 地上の明るさを写した水面はまさに春信ですね。
2013年04月17日20時08分
あのゴールデンのワンちゃんと一緒だったんですね。 楽しい新緑の撮影だったことが想像されていいですね。 深い緑と淡い緑が綺麗に映り込んで 素晴らしいです。 新しくフィルターを揃えねばと思いました。
2013年04月17日22時23分
さっと風が吹いてさざ波が立った水面が、美しい変化をもたらしてくれたようです。 鏡のような水面も素敵ですが、このような変化がある姿を写し撮るには技術も備わっていなければ出来ない芸当ですね!
2013年04月18日18時01分
一瞬晩秋の光景かと思いました・・・が、湖面に映る緑の鮮やかさに春を感じました♪ 奥様と愛犬がご一緒でしたか・・・。 こんな素敵な早秋の情景を共用できるって素晴らしいことですよね。 我が家では撮影に妻は同行してくれません(^_^; ただその代わり、家でパソコンで写真を整理しているときに、どうだった?と声をかけてくれ、見てくれるのが唯一の共有の場です(^^ゞ
2013年04月29日20時43分
Y-hiro
hattoさんの描写のおかげでしょうか、なんとも心地よい時間が流れている表現ですね! 特に木々の写り込みは絵画を干渉しているかのような気分になります^ ^。
2013年04月17日04時13分