センベイ
ファン登録
J
B
昇る春の星。 地味です(笑)
こなつさん 雪が解けてもうすぐ桜が咲き、新緑の時期ですね。 春の星座のうしかい座が上ってきているのですが、普通の人はわかりませんね(笑) ここは3軒の合掌造りと左のスギの大木のバランスが良い定番ポイントです。しかし、住んではおらず、飯屋さんを経営してるようで、撮影してると次々に家の明かりが消えてしまいました(^^;
2013年04月17日22時53分
再コメント失礼します。 なるほど。そういえば、北斗七星の尻尾から伸びる春の大曲線の中間点であるアルクトゥルスがありますね? この先にはおとめ座のスピカがあって。 この曲線を星空に見つけると、ああ春だなと思います。
2013年04月17日23時50分
こなつさん 北斗七星から伸びる春の大曲線をご存じでしたか、星座通ですね(笑) 星を見て季節を知る。平安時代の人たちはそんな楽しみがあったのではないか、と思います。 枕草子には、星はすばる、ひこぼし、ゆふづつ、よばひ星、と書かれています。 今の日本人がどれだけ知っていることか(笑)
2013年04月22日04時25分
カニサガ
自然で和み、本来の白川郷を表現されている作品! 私も撮って見たくなります。”素晴らしい作品です”
2013年04月15日09時44分