momo-taro
ファン登録
J
B
2月9日以来 2か月ぶりの富士山です 今回の大きな目的は 春の暖かい気温でどこまでの長秒撮影ができるのかを試す事でした 比較したかったのはこの写真です http://photohito.com/photo/2320980/ この日の気温は-1度前後と 今の時期にしてはかなり寒い晩でした 先日の-6度と大差無かったため 温度による熱ノイズの比較は諦めて どこまでの長秒に耐えられるかを試す事にしました エントリークラスのこのカメラで1時間強のバルブ撮影 α57 良くやってくれまし
お邪魔します。 流石の描写ですね(^^) 私も田貫湖には近く行こうと思っています。 こんな作品を私も撮ってみたいです!! それにしても3776秒がお洒落過ぎです(^^)
2013年04月16日00時32分
こんばんわ 超長時間露光はモモさんの独壇場ですよ。 何時もながら素晴らしい!! 何度も同じことを言ってると思いますが、これだけの時間ssを開け待つ。 その事だけでちょっと尊敬しちゃいます。 怖いって想いが私には働きます。
2013年04月15日00時29分
凄いです!! バルブでこんなに綺麗に撮れるものなのですね(^-^) バルブ撮影ってやった事ないんですよね。 momo-taroさんのチャレンジ精神にはいつも頭が下がります(^-^) 素敵な一枚をありがとうございます!!
2013年04月15日00時30分
スゴイ!ここまで撮れるのですね~^^ 私も昨日、田貫湖行ってみました。ホント、溢れんばかりの水位でびっくりしました。 変な予兆でないことを願います。。。
2013年04月15日00時33分
おお~十分綺麗ですね。 ソニーだけでなく他の機種でもできるのでしょうか。さすがに1時間やろうとは思いもしませんでした… それでいて星と富士山の露出もバランスよく、お見事ですね!^^
2013年04月15日00時44分
こんばんは。これなら比較明しなくても大丈夫そうですね。ダーク減算もしていないのに充分きれいじゃないですか。さすがに一時間越えのダークフレームを何枚も作るのも大変ですしね。 それにしてもmomo-taroさんが以前カメラを水没させてしまったのは覚えていますが、私も昨日赤道儀から落下という大事故をおこしてしまい、へこみまくっている所です。とりあえず液晶は割れました(ノω・、)
2013年04月15日01時09分
前回は1652秒で今回は3776秒。体験をはるかに超える超長時間露出なので凄いとしか言いようがありません。 今回も車や航空機、衛星等の光害が入らない奇跡の一枚だったようですね。おめでとうございます。
2013年04月15日01時28分
すごい長いバルブ撮影ですね。 僕は写真は表現と思っているのでエントリー機でもコンデジでも自分感性がすべてと考えています。 このお写真には確かにmomoさんが存在していると思います。 素晴らしいお写真だと思いました。
2013年04月15日14時52分
きょえ~62分! 凄い忍耐力とノイズが無いと事に驚きますね。 比較して来ましたが明るさは絞りの違いでしょうか? 構図もほとんど同じというのも驚きました(^^♪ しかしお見事です。
2013年04月15日16時57分
こんばんわ さすがに慣れた機種と場所の選択での写真 お見事です^^ こうして EXIFデータを見ると とても勉強になります ありがとうございます 僕のEXIFデータはアドビ糸のソフトを介すると 消える様子で非表示になっていますが この様な特殊な状況での撮影は無いので 一般的な設定ですので まぁ、ヨシとしています 機種の限界はかなりの高レベルですね綺麗に表現されてますし 上手い!と感じます。 それよりも感じるのは暗闇での写真のはずなのに 綺麗にピントが合っているのが サスガ!と感じています^^ 撮影お疲れ様です
2013年04月16日22時15分
いや〜・・・いつもながらに素晴らしいです。 前回の約28分の作品にも感動しましたが、こちらはまた凄いことになっておりますね。 エントリー機・・・やっぱり腕なんですね。本当に凄いです。 SSは富士山の標高と同じですか。それも凄いですね。 水位のお話、ニュースでもよくやっておりますね。 何事も起きないことを切に願っております。
2013年04月17日02時47分
コンポジットではできない滑らかな曲線が魅力的ですね!もしかしたら一時間無駄にしかねない長時間に挑戦する姿がかっこいいです! 素晴らしい一枚で挑戦が報われましたね!
2013年04月18日16時17分
一時間なんて..想像つきません。 富士山、湖、星空 美しいですね~!。 主人の弟さんが天体用の三脚に付けて撮っているみたいでした。 作品は見たことは無いですけど。
2013年04月18日22時14分
星の軌跡がぐいーんと連なっているのがカッコイイですねぇ。 一時間も露出するとこんな感じになるのですか。 私もこんな写真が撮ってみたいと調べてみたら、 今って長秒露光一発撮りじゃなくて何百枚も合成して撮るんですね。いつかは試してみたいかも。
2013年04月19日01時03分
美しく幻想的な描写です 横手に光るものは裏返しのボートですね。 62分でのお写真の表現とても美しいです。 カメラの設定方法色々と見させていただきました。 とても勉強になります。
2013年04月26日20時39分
kazu_7d
62分ですか。 そして奇跡の一枚ですね。 挑戦心は感服いたします。 星が動いてますね。 うっとりします。
2013年04月15日00時04分