cat walk
ファン登録
J
B
小高い土手に芽生えた春が荒野へ向かう。 ※拡大してご覧いただけたら幸いです。
この勢いの良さ。競うように土から出てきた感じが。 つくしの茎に見える透過光も良いですね。 背景の木々も芽吹き時なんでしょうか、春の光りを感じる描写、 有難うございます。
2013年04月14日21時08分
遠景の荒野がなんともいい雰囲気ですね~^^ こういうアングルは、チルト液晶が効きますね。 久々の投稿ですね~。春が来て、ウズウズしてらした んじゃないでしょうか。こちらは桜がいい感じに なってきたんですが、子供の行事で思い通りにならず…^^; 平日休み取ろうかと画策中です^^;
2013年04月14日22時37分
Goodさん ありがとうございます。 雪は大分前に消えていたのですが、その後は枯れ草木のベージュの世界が広がっていました。 桜の蕾も膨らんで来たので、こちらもそろそろ「春」を実感出来そうです(^^)
2013年04月15日12時32分
おおねここねこさん ありがとうございます。 近景と遠景とを対比するように撮りましたが、 実は近くで見れば背景の木々も小さな芽が出ているようです。 今度ここを訪れる時は一面緑かもしれません・・・だと良いな(^^)
2013年04月15日12時37分
m.mineさん ありがとうございます。 m.mineさんはつくしを食べたことがあるんですね! 私は撮ってはいますが食べたことは無いんです(^^ゞ どんな食べ方が美味しいんでしょうかね~♪
2013年04月15日12時40分
one_by_oneさん ありがとうございます。 やはりそちらはもう大分暖かくなっているんですね! 連日気温の変化が激しく夏を思わせる陽気になったかと思えば 急に冷え込んだりで風邪引きそうです(^^;
2013年04月15日12時43分
mizunaraさん ありがとうございます。 本当は近景に合わせもう少し明るめの露出にしたかったのですが、 遠景の荒涼とした雰囲気が弱まりようでこのような感じになりました。 こういう時に覆い焼きとかすれば良いのでしょうね(^^ゞ
2013年04月15日12時49分
brownさん ありがとうございます。 この下の方でつくしがあちこち頭を出していましたが、 それがもっと伸びれば本当につくしの林になったかもしれません。 近いうちに機会を見つけてまた行ってみようと思います(^^)
2013年04月15日12時54分
B-Crewさん 小人の目線を求め道端で身を屈めている私は 写真に興味が無い人からすればさぞや滑稽に見えるのでしょうね~(^^ゞ いや、そんな視線に負けちゃダメですね!(笑)
2013年04月15日12時59分
jaokissaさん ありがとうございます。 いや~、まさにチルト液晶様々です!(笑) 本当は近景をもう少し明るめにしたかったのですが、 遠景の荒涼感を維持するため抑え気味の露出にしてみました。 こちらも桜の蕾が大分膨らんで来ましたよ~(^^)
2013年04月15日13時10分
七さん ありがとうございます。 実際にこのツクシたちが荒野へ広がる訳ではないでしょうが、 植物の成長スピードって意外と速いですから今は大分緑が広がっていることと思います。 近いうちにまた様子を見に行ってみようと思います(^^)
2013年04月16日15時44分
konayukiさん ありがとうございます。 デジイチだとかなり絞らないと遠景はボケてしまいそうですが、 コンデジの被写界深度が荒野の描写を助けてくれたように思います(^^ゞ
2013年04月16日15時48分
つくしは昔おばちゃんがよく料理してくれました。多分佃煮とかだったような気がします。 最近は全然食べてないっす。自分では料理できませんし><。 来年スゴイ桜吹雪撮りますよ。期待しててくださいネ。(自分が一番期待してます。(笑)。)
2013年04月16日18時08分
久しぶりのup、お待ちしてましたよ~! すくすくと伸びるツクシの勢いを感じるステキなマクロ撮影ですね^^ 雪も消えたみたいですし、cat walkさんも本格始動ですね(^ー^)
2013年04月17日00時20分
m.mineさん 再コメありがとうございます。 やはりつくしの食べ方としては佃煮が一般的みたいですね。 私も機会があればぜひ食べてみたいと思います(^^) 桜吹雪、待して良いんですね?・・・良ーーーんです!(笑)
2013年04月17日20時53分
きじむなーさん ありがとうございます。 やや演出的な撮り方でしたが、今はここも大分緑が広がっていることでしょう。 新年度になったばかりで仕事もちょっと一息という感じなので、 その間に桜でも撮りに行きたいと思っています(^^)
2013年04月17日21時01分
U.Yakushiさん ありがとうございます。 荒野の雰囲気を維持するためアンダー気味の露出になってしまいました。 今思えばもっと明るく、はつらつとした雰囲気にすれば良かったかなと・・・(^^ゞ
2013年04月18日08時24分
まあるいさん ありがとうございます。 不均一でありながら寄り添い合ってるようにも見えたりして、 自分で言うのも何ですがつい擬人化して見てしまう光景でした。 こちらこそ、最近本サイトへの足が遠のいてましたので・・・(^^ゞ
2013年04月18日20時25分
この瑞々しい土筆はどのように写されたんでしょうか? ちょっとデジカメで写したとは信じられない作品です。 土筆がこちらに向かって行進をしてくるような錯覚するぐらい 躍動感を感じます。デジイチ売ってこのカメラが欲しくなりました(^^)
2013年05月09日00時14分
ふ^^さん2さん 普通にチルトモニターで撮っただけなのですが、 小さい撮像センサーが状況を伝えてくれたという感じでしょうか。 最近は魅力的な高級コンデジが増えましたが、 私はレンズバリア式が好きなので選択肢が狭まります(^^ゞ
2013年05月10日10時08分
スーパーリリさん ありがとうございます。 北海道では土筆はいかがでしょう? さすがにもう終わったでしょうかね。 こういう姿こそ集団で擬人化してしまいますね(^^)
2013年06月11日14時59分
Good
cat walkさんの方にも春の訪れでしょうか、 久々のUp、おめでとうございます。笑 まるで出て来た土筆が奥の寒々しい地に 春を伝えているかのような表現が素晴らしいですね☆
2013年04月14日21時03分