写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ダチア ダチア ファン登録

ボケの中に監視の目

ボケの中に監視の目

J

    B

     ボケの丸い中だけでピントが合っていて 工場の安全管理をしてます。 写真自体は全くいじってはいません。 もしかして こんな写真ができないかと 工場夜景に行った時に試してみようと思って此処だけで 20枚ぐらい撮影してました。拡大して頂くと ピントがあってます。 (他のお客さんにはボケた写真の連発で笑われていたかもしれません。(笑))

    この写真についてのプロからの講評 一般公開

    オンラインフォトスクール(トライアル期間)の受付は終了しました。
    ご利用ありがとうございました。

    講評者:HARUKI(日本写真学院 講師) 講評カテゴリ:アーキテクチャ

    この手法は実はボクも時折使っているのでわかりますが、横から液晶モニターをチェックしていたスタッフから最初は「何処にもピントが合ってないんですが」って云われていたのを思い出しました(笑)。すごく面白いのですが何枚も撮っていかないとなかなか思うように出来ないものですね。あと別の方法で、手前に隙間や穴が開いているモノを前ボケで使ってみるという手もあります。いろいろ工夫してみるのも楽しいですよね☆

    コメント25件

    mi~*mi~*

    mi~*mi~*

    うわ。面白い、めずらしい、拡大して食いつきました。

    2013年04月13日22時54分

    かみま

    かみま

    えぇ?どうなってるんですか?? 予想すらできません(^ ^;

    2013年04月13日22時56分

    イガニン

    イガニン

    うわ~こんな面白い撮り方ができるんですねぇ! それぞれの区画に監視の目が光っています^^ これは何ども撮りたくなる気持ちわかります♪ 素晴らしい発想で、切り取り構図も良いですね^^

    2013年04月13日23時05分

    asas

    asas

    ひとつひとつの玉ボケの中に表情がありますね^^ 着眼点がいいです!

    2013年04月13日23時13分

    としごろう

    としごろう

    カプセルの中に別の世界が閉じ込められた感じですね。 加工なしで撮るにはどのように・・・?

    2013年04月13日23時31分

    sti

    sti

    面白いですね~ 工場ですか~ 何処の工場だろ~ 楽しみに待っています。

    2013年04月13日23時33分

    Sticky Bug

    Sticky Bug

    むむむむ~?? ちょっとどうなってるのか分かんないです。

    2013年04月13日23時42分

    OSAMU α

    OSAMU α

    これは素敵で不思議な描写ですね~! 一体どうすればこの様な描写が出来るのでしょうね???

    2013年04月14日00時58分

    Teddy_y

    Teddy_y

    不思議な世界が描写された作品ですね〜 確かに玉ボケの中にピントがあり、どうやったらこうなるのか悩んでしまいます(^_^)

    2013年04月14日10時51分

    Mt.D

    Mt.D

    不思議です。 何故こうなるのか? とっても幻想的です。

    2013年04月14日11時59分

    大徳寺

    大徳寺

    蛍の舞・・美しい灯りですねぇ。^^*

    2013年04月14日14時00分

    Hsaki

    Hsaki

    拡大して拝見させていただきました。これは不思議な表現ですね^^ 光の美しさを上手く引き出していると思います。

    2013年04月14日21時22分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    不思議なお写真ですね。 フワフワと風船が浮かんでいるようです。 また一味違った夜景になりましたね。 これは様々な風景に使えそうですね。

    2013年04月14日21時23分

    dango

    dango

    色々なアイデアがあるんですね。 未来的で不思議な感じでいいです。 私は普通の写真を撮るのが精一杯でアイデアが浮かびません。

    2013年04月15日08時59分

    sian

    sian

    ちいさなちいさな玉ボケの中のいっこいっこに 小さなお目目が・・・ 小さいけれども いっぱい写っているんですね(*^。^*)

    2013年04月15日14時29分

    三重のN局

    三重のN局

    斬新な発想の表現、撮影技術の素晴らしさですね(^o^)

    2013年04月15日22時32分

    ダチア

    ダチア

    mi~*mi~*さん、かみまさん、 イガニンさん、 asasさん、 としごろうさん、 stiさん、  Sticky Bugさん、 OSAMU-WAYさん、 Teddy_yさん、 Mt.Dさん、 大徳寺さん、 こるぷらさん、 Hsakidsん S*Noelさん、 dangoさん、 sianさん 三重のN局さん、 風来山人さん、 沢山のコメント有りがとうございます。 この写真は多重撮影です。 1枚目に風景が少し分かるぐらいのアンダーでの写真を撮影します。 (これはピンボケにしておきます。)F2.8 注)ボケた球は半透明位の色合いです。  2枚目に絞り込んでピントが合ったものを撮影するのですがオーバー気味に撮影します。F8位。 そうするとボケ玉の中にピントの合った配管が写ります。 一番重要なのはボケ玉の露出の濃さで上手く合わないと中に入ってくれません。  説明が分かりずらいと思いますが次に添付する写真が失敗作です。これはボケ玉の露出アンダーで球の中に入りませんでした。  説明が下手くそですみません。 みなさんホームを覗いて頂きありがとうございました。 今後とも宜しくお願い申し上げます。

    2013年04月16日21時34分

    kabachi

    kabachi

    発想が素晴らしいです、素人技ではないですね。 多重露光とは思いましたけれど、玉ボケの大きさも肝心ですね。

    2013年04月16日21時45分

    ダチア

    ダチア

     コメントありがとうございます。 そうですね。玉の大きさも肝心ですね。 書き忘れました。

    2013年04月16日22時31分

    近江源氏

    近江源氏

    素晴らしい着眼の発想で 数多い玉ボケの中に詰まった景色 不思議な魅力ある作品で凄いです

    2013年05月01日00時04分

    button

    button

    なるほど、これは凄いですね。 ミステリアスです。四日市も射程内なんですね。 またどこかでご一緒できればと思います。

    2013年05月07日12時54分

    イナネン

    イナネン

    これは面白いですね。 大好きですこういうの。 なるほどー、ぼかした光源が広い範囲に広がるから、こうなるんですね。 真似してみよーかなぁ。

    2013年05月07日20時15分

    ダチア

    ダチア

    近江源氏さん コメントありがとうございます。 私もこうならないかと試行錯誤での 撮影でした。

    2013年05月07日22時46分

    ダチア

    ダチア

    buttonさん コメントありがとうございます。 今度ご一緒できる時が有りましたら よろしくお願い致します。

    2013年05月07日22時47分

    ダチア

    ダチア

    イナネンさん コメントありがとうございます。 是非試してください。 作品楽しみにしてます。

    2013年05月07日22時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP