写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

usatako usatako ファン登録

天空の渚

天空の渚

J

    B

    再び蔵出し。 鹿島槍山頂手前付近での撮影だったと思います。 信濃側からあふれんばかりの雲が打ち寄せて来ています。 先日のブロッケンのスクリーンでもあります。

    コメント17件

    yamasurume

    yamasurume

    たっぷりとした雲とどこまでも続く縦走路。素晴らしく雄大な景色ですね。ぽつんと見える登山者がその雄大さをより引き立てているようです。

    2013年04月13日03時24分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    まさしく雲が押し寄せてくるような、細かく左右に曲がりなく続く尾根伝いの道。 を登山の方を入れられて、このスケールの大きさがよくわかる描写ですね。

    2013年04月13日05時53分

    air

    air

    一見してゾクッとしてしまった1枚です まさに「天空の渚」って雰囲気ですね これの霧があのブロッケンのスクリーンだったのですね usatakoさんが経験したトレイルやその風景を想像しながら 私も登山者の一人になった気分です♪

    2013年04月13日08時46分

    C330

    C330

    素晴らしい。非対称山稜の後立山ならではの沸きあがるガス、最高の切り取りですね。    ちょっとだけ・・ トーンカーブのハイライト側をもちあげるか、ヒストグラムのハイライト側の平部をカットするとさらに素晴らしくなると思うのですがいかがでしょう。ちょっとだけ眠い印象を持ちましたので。差し出がましくすいません。

    2013年04月13日11時17分

    hatto

    hatto

    芥子粒の様な人の小ささに、この情景の大きさが分かります。私もこの様な場面に遭遇したことがありますが、美しさもさることながら、不思議に思ったものです。山がまるでダムのような感じがしたからです。しかし渚という表現の方が、詩的な感じがして素晴らしい表現だと思います。

    2013年04月13日11時48分

    todohLX

    todohLX

    これ凄すぎですね。

    2013年04月13日12時02分

    大徳寺

    大徳寺

    幻想的ですねぇ。^^*

    2013年04月13日13時45分

    ま~坊

    ま~坊

    こんばんわ 拡大したら人が見えました。 規模の大きさにビックリです。 タイトル。素敵ですね~そう見ると綺麗な渚です^^

    2013年04月13日19時07分

    usatako

    usatako

    皆様、コメントありがとうございます。 C330さん また、やっちゃいました(^^ゞ ちゃんと吟味してから出さないとイケませんね。

    2013年04月14日19時22分

    hatto

    hatto

    きっとそれほどのトンカーブをいじられたわけではないでしょうが、雲が白く、尾根がハッキリした感じがします。

    2013年04月14日19時49分

    air

    air

    2枚目にコメント欄がなかったので、こちらに再度コメントをさせて頂きます 1枚目と比べて、迫りくるガスの緊張感が高まっているように見えます 白さが増して、透明感が出たんでしょうかね C330さんの的を得たアドバイス それを確実にこなすusatakoさんの技術の高さに驚かされました しかもこれがRAWからではなくて、jpegからだなんて・・・

    2013年04月14日20時49分

    usatako

    usatako

    hattoさん、airさん 再びコメント戴いちゃって、済みません。 C330さんのアドバイスが具体的だから、私の技術も何も無いですよ。 もうちょっと、雲の濃淡を強めて立体感を出したかったんですけど JPEGだから無理なのか、そもそも実物もこんなものだったのかは 今となっては知る由もありません。しょうがないからもう一度行くか・・^^

    2013年04月14日21時14分

    近江源氏

    近江源氏

    湧き上がるガスに縦走路の点のような人物 壮大で雄大豪壮の素晴らしい光景です

    2013年04月15日06時23分

    komapapa

    komapapa

    素晴らしい光景! 登山道の左は崖でしょうか? 晴れた日は、気持ち良さそう! 左側の雲が迫力満点です!

    2013年04月15日07時52分

    usatako

    usatako

    近江源氏さん、komapapaさん ありがとうございます。あくる日の朝にもう一度登りかえしましたが、 晴天の中、この写真とは違った絶景が見られました。

    2013年04月16日22時37分

    酔水亭

    酔水亭

    まるで 画家の上田太郎氏の油彩画を見ているようですね〜。 ^^ 素晴しい迫力と美しさです! C330さんの的確なアドバイスが、良く効いてます。 もし、ご存知でなかったら「安曇野山岳美術館」でググってみて下さい。 他に 足立源一郎氏や写真家の田淵行雄氏、菊池哲男氏などの作品を常時展示されている美術館です。

    2013年04月19日18時00分

    usatako

    usatako

    酔水亭さん 上田太郎氏、調べてみました。私好みの素敵な稜線の絵が見れました。 ありがとうございます。

    2013年04月20日00時31分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたusatakoさんの作品

    • 渦巻き雲
    • 北ア一望
    • 常念芒
    • 雲上の稜線
    • 雲の惑星
    • 穂高と雷鳥

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP