写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

梅雪の古里

梅雪の古里

J

    B

    一昨日の取材場所ですが、随分前から撮りたかった桃園です。梅雪でお分かりの方は、歴史通ですね。そうです。武田二十四将の穴山梅雪こと穴山信君の居城があったところです。 梅雪だから梅の撮影と思われるかもしれませんが、実は桃の産地でもあります。桃の生産量日本一は山梨県。流石に素晴らしい桃園が続きます。 今年は桃の開花も例外に漏れず、10日ほど早いとのことでした。偵察のつもりで行きましたら、何と満開。他の場所に寄らないで朝一番に行けばよかった反省です。

    コメント52件

    hatto

    hatto

    この場所は南北に延びて、東向きの斜面を利用して桃の栽培をしています。何と背景に鳳凰三山。右端のピークが地蔵岳(2,764m)です。左へ観音岳、薬師岳と連なっています。また北に甲斐駒と八ヶ岳。南に富士山ととっても風光明媚なところです。(随分この地の宣伝をしてしまいました(笑)) 山のお話は、usatakoさんとC330さんにお任せして。桃の木ですが、左の大木も実は桃の木です。桃の木も白い花を咲かせます。地元の方の話では、紅白そろって咲くのは、初めてではないかと仰っておられました。ラッキーでした。疑問は実った桃の味は違うのでしょうか。今後の検討課題です。(笑)

    2013年04月11日04時02分

    シンキチKA

    シンキチKA

    おはようございます^^ 今年はなにもかも早いみたいですね。 雪の残る山々と満開の紅白の桃の花… とっても絵になる風景ですね^^ じつは私が住む丸亀市の飯山町も桃の産地です。 いたるところに桃の木があります。 讃岐富士と合わせて撮りたかったのですが、こちらはもう終わってしまいました^^ なんだか難しそうで敬遠していたのも事実ですが…^^;

    2013年04月11日04時22分

    hatto

    hatto

    人工物が多く切りとりに苦労します。しかしこの美しさにはついついシャッターを押してしまいます。早朝や夕方だと人工物も少しは目立たないかも知れませんね。

    2013年04月11日05時25分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    おはようございます。 皆さん、お早いですね・・・^^; 山の稜線をもクッキリ写し取られていて素晴らしいですね! 山岳写真は、究極の憧れです。

    2013年04月11日05時29分

    Mt.D

    Mt.D

    桃ですか。やはり早めの開花なのですね。 間近の残雪が残る山々に映える美しさですね。 苦労された作品のようですね。

    2013年04月11日05時32分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    かなり前から、イメージされていた場所なんですね。 白桃、無こるに紅桃、そして山の緑の向こうには雪を山頂に頂いた山々。 まさしく桃源郷の趣でしょうか。コメントに有りますが、紅白揃ってとは 縁起がいいことで、おすそ分けをありがとうございます。 一寸気候の件に関しては心配ですが。 桃のお味は、またの機会にお試しあれ。 素晴らしい情景描写、有難うございます。

    2013年04月11日05時52分

    18-105

    18-105

    おはようございます。 仕事を忘れここでゆっくりお弁当を食べたいです(^^) 心が休まる作品をありがとうございます。

    2013年04月11日06時22分

    1197

    1197

    おはようございます、いつも綺麗な作品を楽しませて頂きありがとうございます。 それと・・いろいろなお話は貴重です。勉強になります。見たとき沢山の想像を感じさせて頂くのはとても勉強になります。私も一度は行って見たいそれが第一印象ですね。

    2013年04月11日06時33分

    アールなか

    アールなか

    おはよう、ございます。 その節は、いろいろと、、ありがとうございました。 素敵ですね、春風景のこの感じ、大好きです。

    2013年04月11日06時52分

    苦楽利

    苦楽利

    山梨はもう桃が咲いているのですね。 タイトルから梅?と思ってしまいました。 桃のピンクの濃さは、桃だけの美しさだと感じます。 地蔵岳をバックにコブシが咲き桃が咲きすばらしい光景です。

    2013年04月11日07時11分

    花芽吹

    花芽吹

    残雪の山々をバックに鮮やかな満開の桃の花…素晴らしいですね^^

    2013年04月11日07時19分

    七色仮面

    七色仮面

    いろいろな事をご存知ですので お写真の見方も変わりとても楽しいです。

    2013年04月11日07時36分

    Teddy_y

    Teddy_y

    紅白の桃の競演を初めて目にしますが、美しい光景ですね〜 残雪の山並みを見るとまだ浅い春の訪れですが、花たちは待っていられなかったかの様ですね。 澄み切った空気をこちらにも運んでいただいた気がする素敵な作品です。

    2013年04月11日07時44分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    花の配置、山の位置、見事な構図ですね。 南アルプスではこの時期に咲くんですね。 山の美しい稜線に波打つような桃の花がよく似合っています。 心が和むような風景ですね。

    2013年04月11日07時56分

    todohLX

    todohLX

    いまひとつスッキリ晴れ上がらない花曇感が、 また春らしい少しだけ肌寒い雰囲気を醸し、 桃・梅の花と相まって素敵です。

    2013年04月11日08時13分

    komapapa

    komapapa

    雪の残る南アルプスと梅、絵になりますね! 奥の桃が、いい仕事してますね! 流石です!

    2013年04月11日08時54分

    kachikoh

    kachikoh

    紅白咲きおめでたいです。日頃の行いでしょうか? 偵察のつもりが満開とは・・・ この桃園は知りませんでした。今度行ってみよ(^^♪ 写友情報で、河口湖周辺が桜の満開を迎えているということなので、 居てもたってもいられない状態で仕事しております。 毎朝富士のライブカメラを見るのが日課で今日も良く見えていますね~

    2013年04月11日09時28分

    danbo

    danbo

    おはようございます。 こんな風光明媚な自然で育った桃はさぞかし美味なんでしょうね(^_-)-☆

    2013年04月11日09時41分

    たかchan

    たかchan

    桃の花も美しいですね。後ろの 鳳凰三山も雄大でいいですね!

    2013年04月11日10時46分

    ninjin

    ninjin

    日本にも桃源郷があるのですね。 甲斐の山々日に映えて・・・ と武田節の歌が聞こえてきそうです。

    2013年04月11日12時40分

    ちょろ

    ちょろ

    もちろん拡大して見させていただきました。 可愛い桃畑、山頂に雪を残し悠然と立っている山々 すぐ目の前にあるように感じ見惚れてしまいました(*^_^*) シンキチKAさんが仰るように讃岐富士のふもとには、桃畑が沢山あり 小さな頃、桃色に染まるのが好きで花見に行ったりもしました。 hattoさんのように素敵に撮れるとどんなに嬉しいでしょうね(^^)

    2013年04月11日13時13分

    osinko

    osinko

    白花の桃の木(ハナモモ以外でもあったのですね!)、相当古木なのでしょうか、 風格があって美しい姿です。横に伸ばしていないのは、収穫用ではないからかしら?などと 想像しますがどうなのでしょう。 冠雪した美しい山と、ピンクの花色と、この木でなんとも穏やかな雰囲気を作っていますが、 なぜか、この白花の桃の木、見ていると涙が出そうになるほどやさしい美しい存在感です。

    2013年04月11日13時21分

    C330

    C330

    山梨の桃源郷ですね。一面桃の花の後に聳える鳳凰や甲斐駒、私も撮ってみたいですね。(もうちょっと歳がいったら・・・ 失礼しました)

    2013年04月11日15時09分

    アルファ米

    アルファ米

    雄大な山々をバックに咲く紅白の桃花。 素晴らしいです。 こんなところに行ってみたいです。

    2013年04月11日15時03分

    mtan

    mtan

    美しいところですね。梅の淡いピンクが実に素敵ですね。

    2013年04月11日18時08分

    ostin

    ostin

    美しい立ち姿の大木と、雄大な山の風景、さらに桃色のアクセントが入って、 とても贅沢な切り取りですね。春のエネルギーを感じる力強いお写真、素晴らしいです!

    2013年04月11日18時22分

    シュウポン

    シュウポン

    とっても素敵な景色ですね。 残雪と桃の花が素敵です。

    2013年04月11日18時54分

    shokora

    shokora

    紅白の桃は初めて見ます。 残雪の山が背景なんて素敵な場所ですね~! 人工物が多いとのこと、苦労が伺える流石の構図ですね!

    2013年04月11日19時36分

    mint55

    mint55

    ももの花の饗宴~とても美しいです♪ 雄大な山の景色も楽しめ、贅沢な作品ですね~。 心が洗われるような清々しさも感じます。

    2013年04月11日19時38分

    asas

    asas

    オベリスクが見えるということは結構な標高なのでしょうか 残雪に桃と白の満開の画、素晴らしいです。

    2013年04月11日19時38分

    為蔵

    為蔵

    残雪が残る背景の山と桃の花の共演が素晴らしいです。

    2013年04月11日19時54分

    那須与一

    那須与一

    素晴らしいコントラストに一票

    2013年04月11日20時26分

    hikari555

    hikari555

    何とも、L字構図がハマる1枚です^^ 最初見たときは、下のピンクが見えなくて 少し貧弱な絵に見えましたが、全体見て!! ナイスな1枚♪

    2013年04月11日20時33分

    seys

    seys

    桃・・・ 雪・・・ 山・・・ なんとも綺麗です!!!

    2013年04月11日21時12分

    一息

    一息

    美しいですね! 山には残雪、そして桃の花が春を告げて、 早春ですね!何時までも、この時が続いて 欲しいと名残が尽きません。

    2013年04月11日21時38分

    parch

    parch

    友人の奥さんの実家が山梨の桃農家で、毎年お中元に桃をいただきます。 こんなに素晴らしい所で育っていたとは・・・・ 美味しいわけだ(^-^)w

    2013年04月11日21時48分

    ニーナ

    ニーナ

    主役が三つもあるようで 見飽きませんね~

    2013年04月11日22時19分

    kakian

    kakian

    早朝に見せていただいて 深夜にコメントです。 鳳凰三山に紅白の桃の揃い踏みですね。 なんか凄いコラボなんですね。 お見事です。

    2013年04月11日23時08分

    近江源氏

    近江源氏

    美しい山に囲まれた桃源郷の世界ですね

    2013年04月11日23時38分

    punta

    punta

    こんな素晴らしい山々だけでもきっと見惚れてしまいます。 その麓に紅白の桃の花の競演とは良かったですね。良い景色をありがとうございます。

    2013年04月12日00時48分

    酔水亭

    酔水亭

    とても気持ち良さそうで、スケール感のある風景ですね! 心に響いて来ます。

    2013年04月12日05時21分

    usatako

    usatako

    あらあら、山の話をまかされてしまいました(笑) 紅白そろっての桃って珍しいんですね。というか、白い桃の花が あるなんて知りませんでした。里の花、雪の山。まさに桃源郷ですね。

    2013年04月13日01時12分

    やま哲

    やま哲

    hattoさんは、写真の技術だけではなく色々勉強になります。 私は青山墓地で花桃に紅白あるのを知りました。 食用の桃の花にも紅白があるのですね。 白い花の果実、興味が湧きました。 2日間出掛けておりまして、ご祝辞の御礼が遅くなり申し訳ございません。 暖かいお言葉ありがとうございました。 この場をお借りして御礼申し上げます。

    2013年04月13日19時15分

    まこにゃん

    まこにゃん

    紅白の桃の花に、雪を抱く山、美しいですね!! 山梨の一面の桃畑、憧れの景色です。 是非、眺めてみたいです。

    2013年04月13日21時48分

    迷える羊

    迷える羊

    桃園ですか…こんなに綺麗に花が咲くんですね。 知りませんでした…。 何故だかどこか懐かしさを感じる様な風景です。 のどかな雰囲気がいいですね!^^

    2013年04月13日22時34分

    自然堂哲

    自然堂哲

    偵察が満開だったのですねぇー。 どの花も今年は咲くのが早いのでしょうか。 桃の花は紅も白もあるのですねぇー。 勉強になりました。

    2013年04月14日17時21分

    マッツン75

    マッツン75

    残雪とモモの花の取合せが素敵ですね~ 日本の原風景を見るようで落ち着きますね^^

    2013年04月15日00時25分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    この季節にしか見られない素晴らしい風景ですね とても好きな景色です。

    2013年04月15日22時53分

    jaokissa

    jaokissa

    なるほど、こんな素晴らしい景観に居城があったんですね^^ 昔の戦国武将も、たぶん自慢の景観だったでしょうね。

    2013年04月16日00時06分

    kenter

    kenter

    桃のピンクは桃源郷の代表ですね。 山の冠雪と相まって素敵な構図ですね。 スモモの華も満開のようですね!

    2013年04月17日21時18分

    たまじまん

    たまじまん

    ちょっと懐かしい南アルプスです。 昨年は反対側から眺めておりました。。 山間の春ですね!!(*^^)v

    2013年04月21日18時36分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    紅白の桃の花ですか! 残雪の切り立つ南アルプスを背景に素晴らしい所ですね♪ 横に広がる紅、縦に伸びる白、そして残雪の山・・・構図も流石ですね♪ ごめんなさい、歴史通じゃないので‘梅雪’は知らないので、てっきり梅の花ばかりと思ってしまいました(^^ゞ

    2013年04月28日22時31分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 秋 舟
    • 緋 紗 綾
    • 富士聳ゆ
    • Moon, Venus and Venus Belt
    • 峠の暁霧
    • 秋の宝飾

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP