おおねここねこ
ファン登録
J
B
新鮮。 まるで羽ばたくように、シャガが咲き初めし海蔵寺山門前。 後ろには諸葛菜の花も見えて。 今年は、急に暖かくなったせいか、自分の気持ちが追いつかないのか、 ほんの、3週間前とはすっかり様変わりして、緑が豊かになった場所。 ここでも時の移りをひしひしと感じました。 ピントが、手前花弁に来てしまっていますが。 WB=太陽光、CPLF、手持ち、風景モード、原画像2.2M、JPEG撮って出し。
hattoさま>お越しいただき有難うございます。 背景はもう少し左にすれば良かったような気がします。中々難しいです。シャガは4月の下旬に咲く感覚ですね。 中々自然の流れにはついて行けませんね。年々急変を感じるようになってきました。それに伴って人の心も、日々変わるのでしょうか。経済もこの後のことを考えると、安穏としていられないような。
2013年04月10日05時33分
シャガの花の白さ、美しい描写になっていますね! 構図も参考にさせて頂きます。 仰る様に今年は季節の移ろいが早く、春を満喫出来たのかどうか・・・ でも、隣の小学校の入学式、桜の花が半分ほど残っていて「ホッと」しました。^^
2013年04月10日06時06分
美しいシャガの描写に魅入ってしまいます。 本当に今年の春は花の開花が早いですね〜 例年この時期に咲いていなかった花を見逃してしまいそうで、少し焦っています(^_^)
2013年04月10日08時01分
早くもシャガの季節なんですねー。 シャガの撮影は決まった試しがなく、(^^ゞ この潤い感タップリの表現は勉強になります。 良いアングル、良い背景、素晴らしいです。
2013年04月10日10時28分
気品のある花ですね、初めて見ました。 そうですね、桜だけが先走ってしまってまだ季節も追いついていないような気がします。 まだまだ冬物の下着が手放せない今日この頃です(^_^;)
2013年04月10日12時24分
SeaManさま>お越しいただき有難うございます。 撮りやすい位置にあったので、上下、左右、絞りとやって見ましたが、もう一寸左へ寄れば 背景がよくなったような気がします。やはりいくつか撮らないといけませんね。 鶴見の彦十さま>お越しいただき有難うございます。 あくまでご参考と言うことで。この花振りは、花菖蒲に似てるかも知れませんね。背景はシャガのほかに 諸葛菜があったので、紫をくわえることができました。 maronさま>お越しいただき有難うございます。 10日は早く咲きだした感じですね。もう一寸出、咲きそろうかと。たいもいんぐが良いと、びっしりと地面を 覆いつくすように咲くので、引いても好し ...
2013年04月10日13時17分
花芽吹さま>お越しいただき有難うございます。 露光補正、絞り、位置などいくつか撮っておかないといけませんね。 地味な花なので、群生を撮るか、個体に近づいて撮るかでしょうか。 shokoraさま>お越しいただき有難うございます。 わりと菖蒲に似てる花姿かもしれません。菖蒲田が多いので、アングルがきついですが、 こちらは咲く位置がバラエティがあるので、良いかも知れません。 hisaboさま>お越しいただき有難うございます。 そんなことは無いと思いますよ。背景選びが難しい感じがします。結構日影でも 日が当たる方を好むような。薄灯りの中で撮りたいと思っているのですが。 シーサンさま>お越しいただ ...
2013年04月10日13時28分
Teddyさんもhattoさんもおおねここねこさんもわたしも なぜかみんな焦っているようです。わたしが思うにはさく らの開花時期に始まり、株の急激な高騰などあり手に負え ません。買いたいと思った株が1年で1000円上がって しまいました。千株で百万円です。もう怖くて買えません。 元に戻りましてシャガの花デパートでしか見たことありま せんがいいですね。余談ごめんなさい。
2013年04月10日13時43分
大徳寺さま>お越しいただき有難うございます。 やはり定期的に訪れないと、花は分かりませんね。特に今年はそう思います。 背景の工夫が必要だと思いました。 下町のゾロさま>お越しいただき有難うございます。 仰る通りです。なんでも急変するのでついて行けません。相場は相場に聞けでしょうか。 自分だけ高見の見物というわけには行かなくて。
2013年04月10日14時01分
この写真を拝見し「優雅だな~。気品さえ感じる」と思いました。 年度初めの忙しさに忙殺されているので救われる思いがしました。良い花の写真、ありがとうございます。
2013年04月10日20時32分
私は仕事が急に忙しくなってせわしなく過ぎてる気がしてましたが 自然界も少し勇み足なのでしょうか? そんなことは微塵も感じさせない落ち着いた描写です^^ 見ていて心が落ち着きます。
2013年04月11日02時47分
今のこの季節になると実家の裏庭にこのシャガが咲き乱れていました。 今は無人となって、草ぼうぼうになってしまいましたが、それでも シャガは咲いています。無秩序に増えているようですが・・・ あとユキヤナギもそろそろシーズンですかね。
2013年04月11日08時59分
この花はシャガって言うんですね。 植物の名前をあまり知らないので勉強になりました^^ しかし、背景までバランスよく収められましたね。 結構綺麗に咲いている花を見つけると背景は後回しで全体を見る 注意力が散漫になってしまいます>< とても勉強になりました!
2013年04月11日14時54分
今日、久しぶりに鎌倉へ行ってみたら、 緑が濃くてなんとなく初夏の雰囲気が... シャガもたくさん咲いてました^^ キャプションのとおり、この花のわたしも造形には惹かれます(^ー^) 美しい一枚、ありがとうございます!
2013年04月14日01時00分
hatto
今年は何故か、何事もせっかちに推移しているようで、付いていくのがやっとという感じがします。きっとおおねここねこさんもその様に感じておられるのでしょうか。私の廻りでも一斉に色んな物が咲いて、一斉に季節が終わってしまっているかのようです。大船でシャガを撮りましたが、もっと本来は遅く咲くように思うのですが。しかしシャガが美しいですね。近所ではもうショウブも咲いていました。素敵な描写有難うございます。
2013年04月10日04時39分