青い彗星
ファン登録
J
B
人が少なくなるのを待っていたら ライトアップ・・・消灯しました^^; 昼間に撮りたかった・・・^^;
怪しい人がカメラを持ってるので消灯しました… じゃなくて、ホント安心しましたっ!! (笑) いやぁ~ しかし30秒。。。 拘りますね~ 染まってますね~ 病気ですね~ (笑) 夜でも30秒ヤリ過ぎていると、カメラも風邪ひきますよ!! ^^
2013年04月10日21時11分
本夜会さん、こんばんは^^ いや~拘って30病にした訳じゃ無いんですけど^^; 確かに雲でも流れていれば・・・良かったかもです^^ でも綺麗な桜でした(^^)
2013年04月10日21時46分
Em7さん、こんばんは~^^ いきなり、真っ暗になりました^^; コンディションは最高でした^^ でもライトアップ中は人が多くて・・・消灯したとたんいなくなりましたが(笑) この時、花火以外で初めてバルブ撮影しました。 最高、90秒ぐらいで撮りましたがピントを合わせる事が出来ずボツとなりました。 90秒ぐらい開けると昼間のように写るんですね~ 初めてだったんで、感動しました(笑)
2013年04月10日21時52分
之武さん、こんばんは~^^ いや~ビックリしました(笑) 人がいなくなるのを待っていたら、いきなり消灯となりました^^ 9時で消灯だったんです^^; でも拘った訳じゃ無いんですけど・・・^^; 絞り優先で撮ったら30病以上にならなかったんです。 まぁ~結果的に病気の30病ですが・・・(笑) ホントは90秒も撮ったんですよ~でもup出来ませんが^^;
2013年04月10日21時58分
これはこれで怪しさちょっと怖さが出ていていいのでは^^ 僕もこの間、暴風の日、最後にライトアップの枝垂れの大樹を楽しみに撮りに行ったんです。 そしたらライトアップされてませんでした( ´Д⊂ 闇夜(完全な真っ暗闇に)枝が怪しくブルンブルンなってました(笑)
2013年04月10日22時34分
イガニンさん、こんばんは~^^ この時・・・ホントは少し怖かったんです^^; いきなり真っ暗になるし・・・人はいなくなるし・・・(笑) この状況でストロボが使えたらまた違った写真になるんでしょうけど。 ストロボ・・・調べてみます知っておいて損はないので(^^)
2013年04月10日22時51分
Em7
うんうん、かなり暗かったんでしょうけど、よく右側の電気ついてる所が 白潰れ気味にならなかったんですね?? 本夜会さんも書かれてますけど、確かに雲でも流れてると、面白い一枚になりそうです。 しかし開放30秒で・・・・いやぁ、全然30秒開いてるように見えないですね。 風も無く、コンディションが良かったのかな~と想像します。 昼間の氷瀑の前で、わざわざND400とNDXを重ねて30秒する事を思えば、よっぽどまともな撮影方ですよ。(笑)
2013年04月10日09時37分