やま哲
ファン登録
J
B
この花はパンジーの仲間、パンジーより少し小さいものをビオラと呼んでいます。 楽器のビオラはバイオリンより少し大きめ、大小の違いがあるもののどちらもマイナーな存在です。 ブラームスのビオラソナタはもともとクラリネットのために書かれた作品だそうですが、現在では数少ないビオラの名曲の一つです。
本当にビオラソナタは余り聞かないですね。それでブラームスはお好き!になるのでしょうか。方やバイオリン、方やパンジーに押されていますが、中身はそれぞれ個性を発揮していると思います。簡易マクロとは思えない素敵な描写ですね。ビオラが喜んでいますよ。
2013年04月10日04時04分
美しい青紫と黄色のコントラストに惹かれる素敵なビオラですね〜 確かにビオラの楽曲は少なくマイナーな存在ですが、大好きな弦楽器です。 今井信子さんのファンでもある私ですが、ブラームスのビオラソナタの印象は浅く、蔵の中を探して見ることにします(^_^)
2013年04月10日07時19分
REYES26
背景が深くてメインの花びらが浮かび上がって見えますね! 発色も素敵です。 気になって楽器のビオラの語源と同じか調べてみましたが今一つ はっきりしませんでした。良い響きを感じる名ですよね^^
2013年04月10日00時58分