写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

光そそぎて

光そそぎて

J

    B

    浄智寺山門前にある、鎌倉十井(じゅっせい)の一つの 甘露の井からの水で潤う水草が埋め尽くす小さな池。 かけひからは水が出ていませんが、代わりに光が注がれてきているようにも。 桜が去った季節はもう緑が一杯。地にも、樹にもそして水面にも。 水面には、桜の花びらもひとひら、ふたひら見え、いとおかし。 ピントが、木漏れ日当たりし水草に来てないのが惜しいですが。 WB=太陽光、CPLF、手持ち、風景モード、原画像4.4M、JPEG撮って出し。

    コメント38件

    七色仮面

    七色仮面

    水草の緑が日本画のような表現で 素晴らしいです。木漏れ日でしょうか ところどころライトがあたっているような 自然の演出も計算に入っているのですね。

    2013年04月09日07時57分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    七色仮面さま>お越しいただき有難うございます。 華やかさが無いので、好き嫌いが分かれる所かと。この時期にしか見られないと思われる水草が、 あれよあれよという間に、池の水面を1週間くらいで埋めてしまいました。生命力も感じながら。

    2013年04月09日08時06分

    inkpot

    inkpot

    水草がこんなに埋め尽くしていましたか。気が付かなかったです。緑の絨毯に光が差し込んで濃淡の模様をつけて、これもまた日本の美表現ですね。素晴らしい視点です

    2013年04月09日08時11分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    inkpotさま>お越しいただき有難うございます。 この時期、寒かった分の揺り戻しでしょうか、季節の動きが例年に比べて速いですね。 急に緑が街中にあふれてきた気がします。

    2013年04月09日08時17分

    たかchan

    たかchan

    新緑の季節にぴったりですね。 綺麗に埋め尽くされてますね。

    2013年04月09日09時09分

    Teddy_y

    Teddy_y

    美しい水草の緑に目を奪われます。 素敵な光が射し込んで、緑色の変化が楽しめる作品ですね。

    2013年04月09日09時17分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    みどりの集合するところ、目が落ち着きますし とてもいいですよね。素晴らしいです。

    2013年04月09日09時28分

    花芽吹

    花芽吹

    水草に射す木漏れ日がいいですね~ 中ほどに見える桜の花びららしき箇所をアップで撮ってみたくなりました!

    2013年04月09日09時40分

    シーサン

    シーサン

    陰影の妙とか筧の描写がとても素晴らしいです。 確かに光の当たった水草にピンが来ているとまた趣が少し異なるかも知れませんね。 勉強になります。

    2013年04月09日10時15分

    shokora

    shokora

    木漏れ日の光が変化をつけて、素敵な緑模様になっていますね。 風情を感じます。

    2013年04月09日10時49分

    苦楽利

    苦楽利

    水草の緑が若々しくて新鮮です。 木漏れ日が情緒があります。

    2013年04月09日12時26分

    r-y

    r-y

    池ですか?!物凄い透明度なのでしょう。水が見えません(笑) ゆらゆらなびく水草が綺麗です(^-^)

    2013年04月09日13時12分

    露天風呂マニア

    露天風呂マニア

    水面が見えないほどの水草、緑色がきれいですね。

    2013年04月09日13時46分

    丹波屋

    丹波屋

    木漏れ日が苔に当たり、古びた竹とで、侘び寂の素晴らしい世界を作り出していると思います。

    2013年04月09日14時42分

    大徳寺

    大徳寺

    豊かな水辺のようですねぇ。^^*

    2013年04月09日16時00分

    アメタボ

    アメタボ

    どうなっているの?なんて野暮なことは考えないようにしました(笑) 新緑の鮮やかさに魅了されました!

    2013年04月09日16時58分

    kittenish

    kittenish

    小さな緑の水草が無数に、表現が難しいと思われますが 陽の当たる所が、かけひからから注がれているように見えて 落ち着く素敵な光景だと思います。

    2013年04月09日18時33分

    かみま

    かみま

    見た瞬間、溜め息が出ました!!

    2013年04月09日19時47分

    punta

    punta

    鮮やかな緑に目を奪われます。木漏れ日のグラデーションも素敵ですね。

    2013年04月09日20時49分

    Hsaki

    Hsaki

    何だか水草の青さが目に眩しく感じます^^これも春の雰囲気ですね。

    2013年04月09日21時08分

    OSAMU α

    OSAMU α

    緑に染まる水面の美しさに惹かれます。 もうこんなにも水草が繁殖してるんですね。

    2013年04月09日21時12分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    静かで綺麗な情景ですね。 光が落ちて美しい明暗のシーンを作っていますね。 詩情あふれる風景です。

    2013年04月09日21時36分

    のえるが5656

    のえるが5656

    こんばんは。 やられました・・・ 鮮やかな緑、素晴らしいです(#^_^#)

    2013年04月09日22時26分

    hisabo

    hisabo

    浮き草が覆う水面の美しさ、 そこに落ちる木漏れ日の美しさ、 それを、この美しい表現もお見事です。 この竹筒は水の注ぎ口なのでしょうか、 その枯れた印象を配した構図も、画を引き締める気がします。

    2013年04月09日22時30分

    Mt.D

    Mt.D

    緑のじゅうたんへの光の明暗は美しいですね。 望遠による水草の繊細な表情がすばらしいです。

    2013年04月09日22時32分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    この緑に癒されます。。。。

    2013年04月09日22時48分

    konayuki

    konayuki

    緑、目に沁み入りますね。 一人ぼっちの桜の花びらも静かに癒されているようです^^

    2013年04月09日22時51分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    鮮やかな緑の色に魅了されました(*^_^*) 小春日和の日差しの中に広がる水草を切り取るセンス 素晴らしいですね(^^♪

    2013年04月09日23時04分

    Tate

    Tate

    なるほど^^ 注いでいるのは水ではなく、光なのですね♪^^

    2013年04月10日00時19分

    Usericon_default_small

    之 武

    僕の水草のイメージはこんなに綺麗なモノではありませんが… ^^; これは一瞬、苔だと思わすぐらいにびっしりと埋め尽くされた美しさはありますね~ ^^ スポットライトのような光がまた一味あって面白いです!!

    2013年04月10日00時40分

    hatto

    hatto

    緑のグラデーションが美しいですね。昨日モモの撮影に行きましたが、こちらも2週間近く早いようで、急遽繰り上げてモモ祭をすると地元の方が仰っておられました。もうこんなに緑が溢れているのですね。既に行く春を見せて頂いた様です。

    2013年04月10日04時41分

    SeaMan

    SeaMan

    生してる~(^.^) 触りたくなります(^^ゞ 触っちゃだめですね。

    2013年04月10日05時29分

    jaokissa

    jaokissa

    水ではなくて光が…うまい表現ですね~。 しっかりと光合成している感じがしますね^^

    2013年04月10日21時39分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    面白みのある構図。水草と光と懸樋だけのシンプルな構成からとても鮮やかな印象を受けました。

    2013年04月10日21時53分

    まこにゃん

    まこにゃん

    注がれた光が本当に美しいですね!! 風情のある素敵な切り取りですね!!

    2013年04月10日22時41分

    シンキチKA

    シンキチKA

    これは素敵な情景ですね^^ 木漏れ日の存在で春の柔らかい陽射しが感じられます! ナイスな着眼です!!

    2013年04月11日02時53分

    sokaji

    sokaji

    本当に光が注いでいるようで素晴らしいですね。 緑の表現も鮮やかで美しいです。

    2013年04月11日14時37分

    英作

    英作

    これは凄いですね。 一瞬苔?って思いましたが驚きです。 いい具合に光が入り手前の鹿威し?が更に私は好きです^^ この入れ方センスですね。

    2013年04月11日14時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおおねここねこさんの作品

    • 紅と蒼と
    • 若竹育つ頃
    • 紅の小宇宙
    • 古ガラスの趣
    • 木霊のささやき
    • そよ風の愛撫

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP