写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

GFC GFC ファン登録

神宿るもの

神宿るもの

J

    B

    この祭りのメインでもある賽の神ですが、なんと日本一の大きさがあるそうです。 (なんと高さ25m直径10m!) 昼間のうちに賽の神の中にお願いを書いた紙を入れてもらい一緒に御焚き上げ?してもらいます。

    コメント5件

    ニーナ

    ニーナ

    神々しいような オーラを放ってますね~~~

    2013年04月07日23時08分

    hatto

    hatto

    なんと高さ25m直径10mは凄いですね。行路を守る道祖神のことです何ですね。私の近辺では「どんど焼き」と言われています。時期もまちまちなんですね。やはりこの三角形が何かと似ています。より神様へ近づきたいがためでしょうね。初めて見せて頂きました。

    2013年04月08日12時10分

    C330

    C330

    あまり芳しいとは言えないことで有名になってしまった感のある山古志ですが、伝統的な行事の多いところなのですね。錦鯉などは今は復活できたのでしょうか。 特殊処理のような描写が重厚感を増しているようですね。

    2013年04月08日15時03分

    mi~*mi~*

    mi~*mi~*

    うわ~凄い高さ!これを燃やしちゃうのですか?火柱は…もっとですね。

    2013年04月08日20時12分

    GFC

    GFC

    ニーナさん コメントありがとうございます~ ドラマチックトーンで結構メリハリ効かせたのでそんな風に見えるのかも? hattoさん コメントありがとうございますっ 「どんど焼き」とモノは一緒ですよ~こっちでも場所によってはどちらの呼び方もあります。 C330さん コメントありがとうございます~ まぁ、何かと有名になった山古志ですが、以前からこのイベントはあったらしいですが、 例の事があってからは「復興祈念」として続けられているそうです。 錦鯉も当時はかなりの被害があったみたいですが、今は折からの海外での日本ブームで錦鯉も人気らしく、 このイベントに向かう道すがらにあった養鯉業者の所には外国人の姿もちらほらとありました。 描写はこのカメラの新しい機能の「アドバンスドフィルター」である「ドラマチックトーン」を使ってますので こんなにメリハリの有る感じになりました。 mi~*mi~*さん コメントありがとうございます~ 日本一は伊達じゃない、、、ということでしょうか。 火柱は新しくアップした写真をご覧あれ。

    2013年04月09日01時00分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたGFCさんの作品

    • 水底を望む
    • 目覚める大地
    • 夢の華 現の華
    • 炎天下
    • 天の華
    • 紅く染まる刻(とき)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP