todohLX
ファン登録
J
B
m-yamaさんの富士を真似てみました。 C-MOSにゴミが結構ついてたのでレタッチしてみましたが、 空が汚くなってしまった。<(ToT)> TokinaAF75-300mmF4.5-5.6
雪解け時、春の時期の鳥海山、雪が飛んでいる山頂付近が迫力がありますね。酒田市から見たことはあって、鳥海山は綺麗な丸い形をしていると思っていましたが、このようにえぐれているとは知りませんでした。
2013年04月07日23時12分
明暗の険しい山肌が凄いですね。 写友も良くこの山へ行くのですがこんな険しいとは知りませんでした。 もちろん登山ではなく写真を撮りにですが・・・・ 空にゴミが写るとコピーで消しますが ナンだか綺麗にならず削除する羽目になる時もあります。 ホントにゴミは嫌ですね~(-_-;)
2013年04月08日00時05分
この山は遠くから見ると優しげですが、この様にみせて頂くと、まるで氷河が山肌を抉り取っていったような、激しさが見られますね。このモノクロの表現そんなリアルさまで見せて頂いた様です。素晴らしいです。
2013年04月08日05時43分
usatakoさん、 GFCさん、 丹波屋さん、 REYES26さん、 花ぬすっとⅢさん、 hattoさん、 awesomeさん、 おおねここねこさん、 花芽吹さん、 Sniper77さん、 m.mineさん、 Em7さん、 C330さん、 英作さん、 yoshinoriさん、 皆様、素敵なコメントありがとうございます。 春の霞が若干かかった遠景を無理やりハイコントラストにもってったので、 スッキリ、シャープっていう訳にはいきませんでした。 今月中なら、まだいい感じの雪を纏ってくれ続けると思われるので、 お天気見ながらリベンジを企ててます。
2013年04月08日22時48分
遅れました… (^^;)\ 上のレスを拝見してtodohLXさんの持ってるイメージ。了解しました!! リベンジの企てを願って、次回を楽しみにお待ちしております。^^
2013年04月09日00時12分
之 武さん コメントありがとうございます。 ご期待に添えるよう精進してまいる所存です。 本人が一番期待してますが、来週も土日も天候が期待できません 五月晴れを待たないといけないのかな~?
2013年04月09日22時32分
usatako
鳥海山って、結構荒々しい山肌なんですね。 かっこいいなぁ。
2013年04月07日23時01分