チャピレ
ファン登録
J
B
こんな枝の飛び出ている狭いところにもダイブ!獲物獲るのにも命がけな感じですよねーひっかかったらおぼれちゃいます^^;
獲物次第なんでしょうね。 脱出時に失敗すると、獲物も落としてしまいそうなアクロバティックな動きですね(゚д゚)! それにしてもこの描写… 羨ましい(;´∀`)
2013年04月07日18時05分
TAKE-YANさんありがとうございます。 カワセミからすればこのくらいの飛行は簡単なんでしょうかねーモニターみてよくこんな狭いところに飛び込んだなって驚かされます^^
2013年04月07日18時49分
Rojerさんありがとうございます。 この池は隣の写真の大池と違って周りの葉が太陽光を和らげ日差しがそれほど強くないので色がしっかり描写してくれるんです。大池のはピーカンだと色が飛びやすくて難しいときがありますねー。でも曇るとこの池は暗くてかなり厳しくなります。
2013年04月07日18時53分
三重のN局さんありがとうございます。 ほんとですよねーうまく避けて飛び出すもんだなって関心しちゃいます。この池は障害物が結構あるのでカワちゃんも慣れているんでしょうねー
2013年04月07日18時57分
凄いシーン! チャピレさんの腕にかかると なお凄みをますような~(^^ こんな風の強い日も 撮影に出ることにも ビックリです(@_@;) カワちゃん 風の強い日も いるんですね~
2013年04月07日19時00分
MikaHさんありがとうございます 普通の水絡みはみなさん撮ってるのでこういうアクロバティックなこともするカワセミも紹介してみました!(^o^)! もっといろんなシーンをたくさん撮れたらなって思ってます。
2013年04月07日20時13分
Seamanさんありがとうございます この池はいろんな障害物があってそういうポイントに獲物が隠れてるみたいです。 そんな池でずっと暮らしてるんですからちょちょいのちょいなんでしょうね
2013年04月07日20時16分
tirotiroさんありがとうございます カワセミをたくさん撮ってきましたが似たような写真が多くなってしまっているのでこんなポーズも撮っておきたいです!(^o^)!カワセミって器用に狩りする凄い鳥なんだってわかりますねー
2013年04月08日14時13分
メイフライさんありがとうございます D池朝ちょっといったらメスがきてくれたんですがいつも10から15分程度でチョロッと狩りして山に行ってしまいます。それっきり来ないパターンなので必死に撮ってますよ。 そのあとは大池に移動してます。そろそろ抱卵でしょうかねーM公園が抱卵してるみたいだし
2013年04月08日14時23分
TAKE-YAN
危険ですね~ でも、上手くすり抜けるのは我々の想像以上のテクニックですね。
2013年04月07日17時14分