Rojer
ファン登録
J
B
週末天候が崩れる予報から、この週末は撮影をあきらめてましたが、朝起きるととってもいい天気∑(゚Д゚)ガーン これは絶対に出撃せねばと、3週間ぶりのカワセミ撮影に出かけてきました^^; 午前中は穏やかな天候だったので、とても楽しめた撮影日よりでした^^
SeaManさん いつもコメント有り難うございます♬ 多分脱皮したてだろうと思います。 案外早く低気圧が抜けてくれたので、今日も楽しくカワセミ撮影してました^^; そちらは、いかがでしたか?
2013年04月07日17時50分
inkpotさん いつもコメント有り難うございます♬ ファインダーを覗く事、数十秒〜数分、中には数十分覗いている場合も有ります^^; ファインダーの中のカワセミの微妙な動きが、最近判ってきたように感じてます^^
2013年04月07日17時52分
こやちゃんさん いつもコメント有り難うございます♬ 彼らは木に叩き付けて、死亡が確認できると、一気に丸呑みです(;´∀`) 吃驚しますよ(゚д゚)! 小さな体でそれ食べるの?って思う時が多々有ります><;
2013年04月07日17時53分
h0lSteiNさん いつもコメント有り難うございます♬ そうですよね、赤い色したペリットを吐き出す時は、ザリガニ系かな?って思いますよね^^ 白ペリットの時も有るし、赤系も有りますが、彼らの消化の早さには吃驚しますね(゚д゚)!
2013年04月07日17時54分
tomi8さん いつもコメント有り難うございます♬ はい!木の枝に飛び移った後、木の枝に思い切りぶつけてますね^^ しかもザリガニの場合は、かなりしつこくたたいてますよ^^; 漸く、春のパターンを捕まえたと思ったら、昨日と今日ではパターンが違ったようです。。。 新しい場所も見つけたので、改めてこの時期の行動を注意深く観察しようと思ってます^^
2013年04月07日17時58分
結構な大きさのザリガニではないですか?こんなでかいの食べるとまったりしちゃいますよね。でもこういう大物が撮れると嬉しいですよねー^^それにしても背景の緑の水草があって綺麗ですねー
2013年04月07日18時44分
チャピレさん いつもコメント有り難うございます♬ ザリガニ、大きいですよね^^; でも食べられると判断して捕まえてるんしょうから、たいしたもんですよね^^ こちらでも漸く、池の周辺に緑が増えてきました。 しかしながら、樹木の緑はカワちゃんを探すのに苦労しそうです^^;
2013年04月08日19時08分
SeaMan
今夜で通り過ぎるとの事ですが 明日はどうでしょう? ザリでも、脱皮したての柔らかそうな獲物ですね~(^.^)
2013年04月06日19時36分