TAKE-YAN
ファン登録
J
B
OFFにしても全く動かないので一人でギャーギャー言ってると何処からかバッテリー抜いてみたら?の声が・・・・ 何とか正常に戻った直後しっかり撮ってくれと言わんばかりに連続ホバ披露。(^.^) ちょっと遠かったけど、カワ君に感謝。
MikaHさん ありがとうございます。 今日はやってくれましたね~ 本体のエラーは初体験でしかも肝心な時に発生したからショックでバッテリー抜くなんて頭が回らずでした。(笑) キヤノン4機種目で、なんで一番高いのがっ<`ヘ´> オナガちゃん淡く春らしい写りですね。 餌が豊富になる春は何処も繁殖シーズンなので大忙しですね。 でも、天気は不安定なのが問題です。
2013年04月06日17時51分
自分も先日、初めて体験しました(@_@;) 機種は古い1Ds2ですが、やはりバッテリーの抜き差しで治りました。 あれ?アレ?で戸惑いますよね しかもホバ中だとは・・・パニくりそうです(^^ゞ
2013年04月06日19時34分
SeaManさん ありがとうございます。 ここぞの時にこんな事があると訳分かんなくなります。(^_^;) 終わった後はボーゼンと立ち尽くす事になりますよ。 今後からバッテリー抜き差しが癖になりそう。(笑) まぁ馴れたくないですけどね。
2013年04月06日20時27分
天候が悪化する前のチャンスをモノにされましたね。 1DXでエラーになり撮影できなかったことはないですが、 コンデジ、ミラーレスで動作しなくなった時は、やっぱりバッテリーを抜いたら解決しますね。!(^^)!
2013年04月06日22時25分
MikaHさん カメラは電源OFFにしてもCFのアクセスランプ点灯しっ放しだったのでちょっとビビりました。(笑) パソコンもそうなのですか。 どうも弱電系は苦手で・・・・ ちなみにデスクトップはコンセント抜かなくてもイイのですよね。 まぁ、叩いてますけど。(爆)
2013年04月06日22時40分
メイフライさん ありがとうございます。 小雨が時折降る程度で思ったより状況が良かったです。(^.^) 今まで使った全てのカメラがこんな事はなかったので初めてだと焦ります、しかも絶好のチャンスに。 後で説明書見せてもらったらこのエラーの時は電源ONでバッテリー抜き差しするらしいです。 もちろんその時はしっかりOFFでやりましたけど、解決したからまぁいいや。(笑)
2013年04月06日22時50分
tomi8さん ありがとうございます。 2回も発生したのですか、フラッグシップが。 だめですねぇキヤノン。 エラー80だったと思います、最初の一枚目だったのでビックリです。 あっ、小雨で少し濡れたからでしょうかねぇ。(笑)
2013年04月07日06時46分
愛機が心肺停止ですか^^; それは、焦っちゃいますね。 でも、そんなに長い間ホバっていてくれるものなんですね。 すごいサービス!! 私もたまにフリーズしますが、大好きな音楽と大好きなおやつで回復^^v
2013年04月08日17時58分
K。さん いやいや、これはカメラが生き返った直後のホバですよ~(^.^) さすがに数分もやってないですから。 撮れなかったかもしれないけど逃したチャンスはデカかったです。(>_<) 音楽とおやつで回復ですか、羨ましいですねぇ。 私は・・・・・・・やっぱアルコール燃料かな。(笑)
2013年04月08日21時18分
MikaH
カワちゃん、ホバってくれて良かったですね~♪ カッコいいです(^^ ま~ しかし、、エラーが出たらバッテリー抜くよね? 最近はないですけどw まさかの1D Xが(^^; カワちゃんの後、ツミちゃんの様子を見てきました~ サクラは写りませんでしたけどw これからの2人でしたなww 雨がそこまで迫っているのに忙しいったら。。(笑)
2013年04月06日17時25分