hisabo
ファン登録
J
B
東京の動物園や水族館の企画のようですが、その中でも、この「ツシマヤマネコ」くんがお気に入りで、東京の野生と共に撮ろうと狙っていました。 二匹の豹が通ったのですが、それに声を掛ける度胸がなくて口惜しい自分です。(泣 これは足元だけの野生を切り取り、レタッチで明るくしていますが、チマっとした野生の表現です。(^^ゞ
野生味溢れる面構えですね、強そうです^^なかなか難しそうな撮影ですがお見事ですね。 (母校の桜にコメント頂きありがとうございました。昭和11年竣工のバリバリ現役校舎です^^)
2013年04月06日11時02分
“おおねここねこ”さん、こちらにも早々とのコメントに感謝です。m(__)m これは新宿駅西口地下ですが、 柱に貼られた、透過照明のポスターになります。 キャンペーンのなかでも、このツシマヤマネコくんの作品に惹かれました。 その素晴らしい作品を撮るだけというのも何ですし、(^^ゞ 一緒に東京の野生を表現する事が意図でした。
2013年04月06日11時36分
“asas”さん、早々とのコメントに感謝です。m(__)m いい面構えですよねー。 東京の街を見据えて何思う、 そんな印象の顔に惹かれてしまいました。 それに添えて、ささやかな野生を表現してみました。(^^ゞ 閑話休題 あの校舎はバリバリの現役ですか! 大事に使われてきたのですねー。 末永く続いて欲しい、そんな気になります。
2013年04月06日11時39分
“カズα”さん、早々とのコメントに感謝です。m(__)m この堂々とした目に惹かれたのですが、 なるほど、強そうなアゴも必要なところですよね。^^ いい面構えです。 そんな野生に、ささやかな東京の野生をアレンジしてみました。(笑
2013年04月06日11時42分
“kazu_7d”さん、早々とのコメントに感謝です。m(__)m このツシマヤマネコ作品のインパクトが強すぎますが、 その写真だけ撮ってもなんですしねぇー、(^^ゞ ちょっとだけ東京の野生も添えてみました。
2013年04月06日11時54分
“OSAMU-WAY”さん、こちらにも早々とのコメントに感謝です。m(__)m このポスターは透過照明になったものなので、 それ自体の描写は難儀なこともないのですが、 一緒に表現する事を狙った東京の野生が、 その選別も含めて難しかったです。(^^ゞ
2013年04月06日11時59分
“ニーナ”さん、こちらにも早々とのコメントに感謝です。m(__)m いやぁー嬉しいですねー。^^ 作画意図を汲んで頂いてのそのコメント。♪ キャプションにも書いた通り、 二匹の豹に声を掛けることが出来なかった不甲斐なさはあるのですが、(^^ゞ せめてもの足元だけの野生を表現してみました。 >関西なら簡単に撮れたりして・・・ 一瞬考えたのですが……、爆笑です。(笑
2013年04月06日12時09分
“brown”さん、こちらにも早々とのコメントに感謝です。m(__)m ははは、足元から豹変するお姉さんですか。^^ 時間のあったこの日のこの時間、 結構ここで粘りました。♪ 何かしらの野生を見出そうとしていたのですが、 やはり、ヒョウ柄は判りやすいですよね。(笑
2013年04月06日12時37分
“シーサン”さん、こちらにも早々とのコメントに感謝です。m(__)m このキャッチは、上野動物園、井の頭自然文化園、葛西臨海水族館などのキャンペーンからですが、 井の頭自然文化園のツシマヤマネコにぞっこんでした。♪ そのお気に入りが東京を見るような目と、 東京の街を歩く野生をアレンジしてみました。^^
2013年04月06日14時09分
“jaokissa”さん、早々とのコメントに感謝です。m(__)m 二匹の豹は、比較的若い雌が二頭だったのですが、 捕獲の機会があったにもかかわらず、手を出せないまま街に放たれました。(^^ゞ その代わりの、ささやかな野生を表現です。 >この企画いいですね~・・・ どっちの野生でしょう。(笑
2013年04月06日14時14分
“りん+”さん、”さん、早速のコメントをありがとうございます。 流石はりん+さん、シャレの効いたコメントが良いです。^^ この男前の写真が気に入ったこともあって、 何とかそれを活かした一枚と考えた結果がこれです。(^^ゞ
2013年04月06日14時54分
都会の野生(ポスター)が浮かび上がり、見事な切り取りですね!! 待ったんですねぇ。 この足元の野生、待ちの甲斐ありですね^^。 ご無沙汰しておりました。 またポチポチと再開したいと思います。 どうぞ、宜しくお願いいたします<(_ _)>
2013年04月06日15時36分
ポスターですか最初は2つの画を合わせたのかと思いました ポスターにしてはリアルですし、透過するポスターなのですね 飛び出すツシマヤマネコくんみたいな感じもします この光景を見たら思わず撮りますね(笑)
2013年04月06日17時10分
ツシマヤマネコですか、精悍な顔つきがとても魅力的ですね。 背景を暗く落とした切り撮りは、東京という闇のジャングルで活動する野生動物の存在をイメージさせられます。
2013年04月06日17時58分
こんばんは。 この雰囲気、只者ではない・・・ そしてこの眼の表情、あまり見たことのない顔つきと その目線にも惹き付けられます。 あえて都会の真ん中で野生と結ぶ、そのセンスに脱帽です(^0^)
2013年04月06日18時44分
あのポスターはインパクトありますね。何種類かあった中でいちばんでしょう。 一緒に配するものとなると、なまなかなものでは良い組み合わせにならないでしょうね。 でもちょっとひねりが利いておもしろい表現です。
2013年04月06日21時25分
“まこにゃん”さん、コメントをありがとうございます。 このツシマヤマネコの作品が素晴らしいんですよね。 眼にピタリと当てたピントで、お耳はもうアウトフォーカスなのですが、 その立体感の素晴らしさは惹かれる満載、 目にピントの重要性も、改めて教えられた気がしました。 この作品と、この文言に、 街の野生を絡めることを考えたのですが、 野生の見極めのために待ちました。(笑 お忙しかったようですね。 どうぞご無理なさらないように、 出来る範囲でするのが趣味だとも思いますので、 気長にお付き合い下さい。m(__)m
2013年04月08日09時54分
“kittenish”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 「東京だから野生と会える」 このキャッチコピーと一連の写真作品だったのですが、 このツシマヤマネコの作品にぞっこんでした。♪ 透過照明のポスターだったこともあり、 暗く落ちる街の表現も良い塩梅に、 その闇の中に探した、街の野生でした。^^
2013年04月08日10時06分
“KOSHIN”さん、コメントをありがとうございます。 これは強烈なインパクトを受けた山猫さんでした。 このツシマヤマネコを絡めた街の野生を狙ったのですが、 兎も角、このツシマヤマネコの作品は最高でした。♪
2013年04月08日10時14分
“三重のN局”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 はい、ガブッとやられそうな臨場感を見せる、 素晴らしい作品でしたが、 むしろ、街の野生の怖さを感じながらの撮影でした。 比較的安全そうな野生を選びました。(笑
2013年04月08日10時26分
“Teddy_y”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 一連の動物園や水族館の作品の中でも、 このツシマヤマネコの作品に惹かれました。 この透過照明のポスターのおかげで、 夜の新宿駅構内も暗く落ちて、 街の野生を表現するにはうってつけの条件とも思えました。♪ そんな中で、足元だけ野生のヒョウを捕らえました。^^
2013年04月08日10時30分
“のえるが5656”さん、コメントをありがとうございます。 このツシマヤマネコくん、最高の表情を見せてくれますよねー。^^ そして、この写真作品の素晴らしさにも惹かれました。 この作品と絡めてみようと思った街の野生ですが、 とても控えめになりました。(^^ゞ 追伸 前作の貨物機関車ですが、 のえるが5656さんの撮られた機関車と同じ型でした。♪
2013年04月08日10時33分
“takeoh”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 いやぁーインパクトのある作品でした。 このキャッチコピーに反応してのこの企画でしたが、 何とか確保した街の野生でした。(笑
2013年04月08日10時41分
“ファインダーあり”さん、コメントをありがとうございます。 はい、虎ではないですが同じ仲間、 噛みつきやネコパンチには注意が必要です。(^^ゞ この、意思を持った顔を作品にする写真技術、 これには惹かれました。
2013年04月08日10時48分
“おんち-2”さん、コメントをありがとうございます。 やっぱりご存じですよね。^^ おんち-2さんもこのツシマヤマネコ作品を推されますか。 わたくしも一番のお気に入りでした。 おっしゃるとおり、この作品と絡めるにはかなりのものが必要とは思いますが、 ちょっと緩めの組み合わせで表現してみました。(^^ゞ 本当は、メイド服を着た白豹二頭が理想だったのですが……(..;)
2013年04月08日10時53分
“やま哲”さん、コメントをありがとうございます。 やま哲さん、粋なコメントを書かれますねー。^^ おっしゃるとおり、飼い主が一緒の野生が多い街の景観ですね。(笑 でも時々は、単独や二頭連れだっての野生を目にすることもあります。^^ 二頭の方は怖くてやり過ごしましたが、(..;) おとなしめのこれをゲットしました。♪
2013年04月08日11時03分
“Tate”さん、コメントをありがとうございます。 はい、メイド服に白豹という二頭だったのですが、 駅に備え付けの地図を確認していたので、 出張だったのかと思います。 ちょっとお願いする度胸がないわたくしでした。(^^ゞ この足元だけ野生の一頭で堪忍して下さい。m(__)m
2013年04月08日11時09分
“きじむなー”さん、コメントをありがとうございます。 そうなんですよね、 こうして写真にしても、本物を撮ったかのような錯覚を起こすほど、 この写真が素晴らしいんですよねー。 耳はもうアウトフォーカス、 鼻やマズルは微妙なアウトフォーカス、 目にピントの重要性も改めて感じさせる、素晴らしい作品でした。 このキャッチコピーのように、野生に会いに行かれますか。 このキャンペーンの中のどこかでしょうか。^^
2013年04月08日11時31分
“one_by_one”さん、”さん、コメントをありがとうございます。 この立体感は、このポスター写真の素晴らしさですね。 改めてピント位置の重要性を勉強した気分です。 浅い深度でも充分な深さで見せる、 上手い人の違いを見ました。
2013年04月08日21時29分
“Mt.D”さん、コメントをありがとうございます。 ツシマヤマネコ、井の頭自然文化園にいるんですねー。 以前、神田川を上りながら、そこまで行ったことがあるのですが、 覚えていません。(^^ゞ 写真に撮らないと忘れる人のようです。(笑
2013年04月09日11時03分
“sokaji”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 理想は、もっと解りやすい街の野生でしたが、 もろもろの事情もあって、この足元だけの街の野生でした。(^^ゞ こお着眼点への評価は嬉しいです。♪ 何しろそれだけ見たいな一枚です。(笑
2013年04月11日16時04分
ん〜ん、野性味たっぷりの貫禄ですね♪ 黒背景に浮き上がる精悍な面構え・・・そして都会の一角だとわかる構図、流石です♪ 大都会東京、そうなんでも吸い込んじゃいますからね。 「東京だから野生と会える・ フレーズがいいですね♪
2013年04月21日18時41分
“TR3 PG@”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 このツシマヤマネコの写真に惚れ込んじゃいました。^^ それに、「東京だから野生と会える」。 このキャッチフレーズにも惹かれ、東京の野生をコラボレーションさせることを企てました。♪ そんなトラップを仕掛けた中で、 足元だけが野生と思われる一頭を切り取りました。 その足元だけを明るくレタッチで表現です。(笑
2013年04月22日10時29分
“たまじまん”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 良い表情のツシマヤマネコくん、 この作品に惹かれました。 新宿駅で見たこの透過ポスターに、 「東京だから野生と会える」のキャッチコピーを画にしたいと思いました。(笑 実際に会った白豹二匹は、わたくしに度胸がないばかりに惜しいことをしましたが、 この足元をレタッチで立ち上げるという小さな努力の一枚です。(^^ゞ
2013年05月27日10時36分
おおねここねこ
壁に貼られたポスターでしょうか。飼い猫や野良猫とは違う りりしい立体感を感じるお顔で良いですね。
2013年04月06日10時57分