写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

usatako usatako ファン登録

爺ヶ岳 暮色

爺ヶ岳 暮色

J

    B

    長野県・大町の蓮華大橋から。 珍しく車を止めて下界での撮影です。 ちょっと「暮色」って使って見たくて^^

    コメント11件

    komapapa

    komapapa

    暮色ですか・・・ 素敵な言葉ですね。 この景色なら、車を止めて撮影したくなりますよ!

    2013年04月04日23時12分

    makichin

    makichin

    いい景色ですね。 爺ヶ岳は鹿島槍ヶ岳の弟ですね♪

    2013年04月04日23時21分

    air

    air

    日の落ちた暗くなるまでの間の色合い なかなかレンズを向けることがありませんが、落ち着いて穏やかな暮れ色って感じになりますね 何も考えずに、はぁ~ってため息をついてしまいそうな風景です

    2013年04月05日08時49分

    C330

    C330

    暮色ですね。とってもいい雰囲気が出ていますね。撮影の為こちらを廻ったのでしょうか。それとも糸魚川街道の裏道?この後鈴鹿へ向かったんですね。タフさにはあきれるほどです。^^

    2013年04月05日14時31分

    大徳寺

    大徳寺

    川のせせらぎも聞こえてきそうですねぇ。^^*

    2013年04月05日16時12分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    青みを入れて、暮れゆく感じが良いですね。 UP時のもやっと感についての御教示ありがとうございます。 いろいろ研究してみます。

    2013年04月05日19時47分

    usatako

    usatako

    皆様、コメントありがとうございます。 makichinさんのおっしゃる通り、爺ヶ岳もこの角度からだと 双耳峰に見えて、確かに鹿島槍と兄弟のようです。 このあたりからは、鹿島と爺ヶ岳の先っぽに当たる光がいつまでも残り、 切ないような美しさを見せてくれます。 C330さん 「暮色」使わさせていただきました^^ ここは大町の混雑を避けるための、スキーヤーには良く知られた裏道です。 木崎湖のトンネルの先のローソンを右に入り、この橋を渡ったところで 左に折れると、高瀬川沿いのオリンピック街道につながります。

    2013年04月06日01時18分

    mizunara

    mizunara

    いいですねぇ〜。 川面の流れの描写、すごくいいです。♪

    2013年04月06日01時20分

    usatako

    usatako

    mizunaraさん この川、人工物がほとんど見えず、いい川です。 ありがとうございます。

    2013年04月07日22時10分

    近江源氏

    近江源氏

    暮色蒼然の光景に川面から望む山々 素晴らしい情景で素敵ですね

    2013年04月08日10時08分

    酔水亭

    酔水亭

    人によっても捉え方は違いますが、もうちょっと色温度を意識的に下げても良いですね。 <暮色>ってどこかノスタルジーやセンチメンタルな色を感じます。

    2013年04月19日17時31分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたusatakoさんの作品

    • せせらぎ
    • 山上の大河
    • 北ア一望
    • 唐松黎明
    • 白馬夕景
    • 秀峰・鹿島槍

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP