写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

aki21 aki21 ファン登録

パンスターズ彗星とアンドロメダ銀河

パンスターズ彗星とアンドロメダ銀河

J

    B

    連日雲が覆う夜空でしたが、やっと捕らえることができました。 3日は台風並みの天候となりましたが、昼過ぎから雨は止み夜には星を見ることができたので千葉県外房まで行ってきました。台風並みの天候のおかげで大気中のゴミも少なく比較的クリアな空でしたが、海のウネリと風による潮の舞い上がりが心配でしたが現地に着いたらほぼ無風、水平線から少し上はモヤっているぐらいで撮影の条件はよかったと思います。

    コメント2件

    Usericon_default_small

    takuro.n

    すごい!! これ捉えられたんですね~(‥;) 天体写真でもなによりもまずは撮りに行くことが肝心ですが、特に今回は低空すぎてそちらの視界が開けたところでないと狙うことも出来ず、そこに気象条件も重なると撮るだけでも大変なことで、私もここ数日常に各種天気予報とにらめっこしてますが関西圏ではどうもチャンスなさそうです(>_<) 確かポラリエだったと思いますが、自動導入のないポタ赤だとこの画角に捉えるだけでもだいぶ苦労されたはずで、これはほんとにお見事な1枚と思います(^^ゞ

    2013年04月04日19時35分

    aki21

    aki21

    takuro.nさん> コメントありがとうございます。自分も天候に恵まれずモヤモヤしてました。 先月は西に沈むパンスターズと富士山をと思い足を運んだのですが黄砂やら雲で不発でした。 木曜は仕事が休みなのとアンドロメダとパンスターズが接近ということで駄目元で行ってきましたが、 自分の頭の中の期待してはいけない予想が良い方向で当たってくれました。 双眼鏡でも確認できない状況でスマホのアプリを頼りに高感度でレンズの方向を変えては撮りの繰り返しで何とか捕捉できました。その時は感動しました。そこからピント合わせ、角度の微調整やらで本格的に撮影を始めて数ショットで空が明るくなり始め終了です。 パンスターズを写野に収めるまでに本当に時間が掛かり苦労しましたが、またと無いであろうチャンスを手にできてよかったです。 ポラリエで300mm(DX換算)だと45秒位で星が流れ始めたので、セッティングやら要練習です。

    2013年04月04日21時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたaki21さんの作品

    • ラブジョイ彗星 2015正月
    • 惨敗。
    • ラブジョイ彗星
    • 蔵王の日没後 2nd
    • 冬は過ぎ春から・・・
    • 蔵王の日没後 3rd
    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP