写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

air air ファン登録

霧に追われて・・・

霧に追われて・・・

J

    B

    霧から逃げる家内です(汗)

    コメント19件

    Rie*

    Rie*

    うわ~追われてますね~! 奥様、頑張って~!

    2013年04月03日21時58分

    kao♪♫♬

    kao♪♫♬

    山の天気は...がんばれ~!!

    2013年04月03日22時37分

    komapapa

    komapapa

    奥様と登山、羨ましい! 我が家は、なかなか行ってくれません。

    2013年04月03日23時41分

    sokaji

    sokaji

    に、逃げろ~…って感じですね。

    2013年04月04日08時24分

    C330

    C330

    まさか本当に逃げているわけではないでしょうが、奥さんの頑張りが感じられる一枚ですね。

    2013年04月04日14時01分

    wabisuke

    wabisuke

    何やら不穏なBGMが・・・^^;

    2013年04月04日14時44分

    usatako

    usatako

    奥さん、逞しく感じられますね。鍋割山、どうでしたか?

    2013年04月04日22時46分

    nonki

    nonki

    霧が濃いですね! 風も強かったのではないでしょうか?

    2013年04月05日11時18分

    air

    air

    Rie*様 いつもコメント有難うございます 山の天気は変わりやすいってことを身を持って感じた山行でした まるで霧から逃げているように見えますよね

    2013年04月07日20時47分

    air

    air

    kao♪♫♬様 いつもコメント有難うございます 山の天気は・・・まさにその通りですね ちなみにこの時の家内、実は特に慌てるでもなく歩いていました 大物かもしれませんね(笑)

    2013年04月07日20時48分

    air

    air

    komapapa様 いつもコメント有難うございます 仕事が不規則な勤務なので、山はいつも家内と2人ですね 嫌いではないようですが、毎週となると流石に難色を示すこともあります それでも無理やり連れてちゃうんですけどね(笑)

    2013年04月07日20時49分

    air

    air

    こるぷら様 いつもコメント有難うございます コースがはっきりしている山だったので、時に焦る事もありませんでしたが もっと高い山でコースを見失うような場所なら大変だったかも知れません 湯の丸山・・・ちょっときつめのハイキングコースって感じで、特に危険もないですよ ただ山頂から烏帽子岳へのコルへの下りは急斜面です 注意すれば問題はないかと思いますが、お子さんが大きいのでしたら問題ないと思います この日も小学生の3~4年くらいのお子さんがお母さんと二人で同じコースを歩いていましたしね 黒斑山もその先まで行かなければお子さんでも問題ないと思いますよ 雄大な浅間山を見せてあげるのも良いかと思います

    2013年04月07日20時54分

    air

    air

    sokaji様 いつもコメント有難うございます 霧から逃げているように見えるでしょ? でも、この後、霧の中でコーヒーブレイクなんかしてたんですけどね(笑)

    2013年04月07日20時55分

    air

    air

    C330様 いつもコメント有難うございます 逃げていたわかではないですよ(汗) ここは湯の丸山(標高約1900mほど)の南峰から北峰へのコルあたりです 平坦なトレイルで歩きやすい場所でした 天候が良ければ展望の良い場所のはすですが、あいにくの天候の山行になりました

    2013年04月07日21時03分

    air

    air

    C330様 いつもコメント有難うございます 逃げていたわかではないですよ(汗) ここは湯の丸山(標高約1900mほど)の南峰から北峰へのコルあたりです 平坦なトレイルで歩きやすい場所でした 天候が良ければ展望の良い場所のはすですが、あいにくの天候の山行になりました

    2013年04月07日21時03分

    air

    air

    wabisuke様 いつもコメント有難うございます ジャ~ジャ、ジャ~ジャ、ジャジャジャジャジャジャ(ジョーズのテーマのつもり)(笑)

    2013年04月07日21時04分

    air

    air

    usatako様 いつもコメント有難うございます 夏の北八つを何度も歩いた後の秋口 この頃には2人ともだいぶ山に慣れてきて、比較的楽に歩けるようになっていました 家内も脚がだいぶ逞しくなってきた頃ですね 鍋割山・・・いやぁ~辛かったですねぇ 晴天で最高の天候だったのですが、その分、夏を思わせる日差しで大汗をかきました(汗) 昨年の4月に雪と氷に悩まされたとはいえ、逆側から歩いたことのある山でしたので甘く見ていました しっかり腿の筋肉痛になりましたもん

    2013年04月07日21時07分

    air

    air

    nonki様 コメント有難うございます 登山口では山頂が青空の下、しっかり見えていたんですよ それにこの後登り返した烏帽子岳でも徐々に霧が晴れて快晴! この湯の丸山だけ一面のガスでした おっしゃる通り風も強くて、2人してハードシェルを着込みましたもん

    2013年04月07日21時10分

    air

    air

    こるぷら様 いつもコメント有難うございます ご丁寧にご返信頂き恐縮です お子様は小学生なのですね この山行の時にも小学生低学年の男の子がお母さんと一緒に登っていました しかも湯の丸だけではなくて、その先の烏帽子まで登頂していましたよ 行動時間は少々長めかも知れませんが、湯の丸から烏帽子方面への下りが少々急勾配ですが 注意すれ危険はないと思います 是非、一度歩いて見て下さい

    2013年04月16日19時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたairさんの作品

    • Sightseeing
    • 雪煙舞う
    • 湿原の朝 Ⅰ
    • Best views
    • Under the blue sky
    • 山ならでは

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP