写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

森の老夫婦

森の老夫婦

J

    B

    六国見山にダイヤモンド富士を撮りに行った際、 地元の方に教えて頂いた山桜の大木。 早速翌日行ってみました。 ふもとから見ても、枝ぶり立派に、 沢山の花をつけているのがわかりました。 斜面にある切り株に座って、立派さに感嘆しながら眺めていると こんこんと、杭を打つ音がすぐ上から。 聞いてみると、地元の方が、名前を書いた立て札を立てている所で、 そこには「夫婦桜」と。

    コメント31件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    確かに、左右どちらかかはっきりしませんが 寄り添って立っている感じが。見方によっては、しわの寄った 見にくい姿、妖怪のようにも見える姿。樹齢は100年以上でしょうか。 樹高30m、、幹回り4m、枝の張りの直径は20mはあろうかと。 自然の厳しさを乗り越えてここに咲き乱れる。 想像を巡らしながら、見上げるばかりでした。 上空は曇り空なので、花ははっきりしませんが、堂々たるものでした。 機会があれば、青空のもと撮って見たいものです。 WB=太陽光、CPLF無し、FISH-EYE、手持ち、風景モード、原画像6.9M。

    2013年04月03日05時42分

    hatto

    hatto

    老夫婦が支え合い、抱擁し合って、まるで次世代を見渡しているかのようです。ここまで来ると今年も、力を振り絞って花を咲かせたのでしょうね。素敵なものを素敵な描写で魅せて頂きました。

    2013年04月03日05時44分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    ほんと!寄り添っているように見えます! 夫婦桜、その言葉がよく似合いますね。

    2013年04月03日06時24分

    ロバミミ

    ロバミミ

    大切に守られて毎年美しい情景を 見せてくれるのでしょうね。

    2013年04月03日07時02分

    七色仮面

    七色仮面

    夫婦が差さえあって巨木になったのでしょうか。 立ち姿は逞しくもあり、 妖艶でもあります。

    2013年04月03日07時50分

    cat walk

    cat walk

    今でも花を咲かせているようで頼もしい! まだまだ現役で平均寿命ならぬ平均樹齢の向上に寄与して欲しいものですね(^^)

    2013年04月03日07時59分

    inkpot

    inkpot

    長年連れ添った夫婦のように、落ち着いた、心通わせているような大木。素晴らしい描写です。

    2013年04月03日08時31分

    shokora

    shokora

    支え合って力強く生きる木に感動します!

    2013年04月03日08時34分

    ninjin

    ninjin

    木が高くて花びらが小さく見えにくいですが落花の頃には見事な花吹雪でしょうね。

    2013年04月03日10時11分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    凄い存在感のある桜の木ですね。 苔むしたその幹に長い歴史を感じます。 古木でも花は生まれたての初々しい姿。 元気な花を咲かせていますね。

    2013年04月03日10時59分

    OSAMU α

    OSAMU α

    見上げる姿も見事な夫婦桜の大木ですね! 年老いても素敵な花を咲かせる、人間もこう有りたいものですね。

    2013年04月03日11時46分

    Teddy_y

    Teddy_y

    存在感のある見事な桜の樹ですね~ 支えあって長く生きる桜の姿に感動さえ覚えます。

    2013年04月03日12時37分

    三重のN局

    三重のN局

    寄り添う姿が微笑ましいです。

    2013年04月03日15時29分

    taromatu

    taromatu

    仲のいい大木ですね^^ フィッシュアイでの下からの構図さすがです。

    2013年04月03日15時46分

    大徳寺

    大徳寺

    迫力もありますねぇ。^^*

    2013年04月03日17時43分

    kittenish

    kittenish

    立派な山桜ですね 近づいての魚眼表現は圧巻で妖怪の様にも見えてしまいます。

    2013年04月03日18時20分

    シュウポン

    シュウポン

    素晴らしい桜ですね。 きっと長年寄り添って春を待っているのでしょう。 こういう出会いがあると自分も頑張らなきゃと思います。

    2013年04月03日18時25分

    nobusan

    nobusan

    年を重ねても寄り添う姿は良いものです。 fish-eye そろそろ持ち出さなきゃ~

    2013年04月03日18時52分

    ぴちょん

    ぴちょん

    左が奥さん、右がご主人かな^^ 青空での撮影もみたいですが、 幹に落ちた花弁で春を感じます。

    2013年04月03日19時36分

    SeaMan

    SeaMan

    寄り添うように でも、べったりって感じじゃないところが 良い夫婦の秘訣?なのでしょうか(^.^)

    2013年04月03日19時47分

    sokaji

    sokaji

    見上げる描写、凄い迫力を感じますね。 左がスカートをはいたおばあさん、右がそのお婆さんに寄りかかるおじいさんに見えます。 晴れた日の作品も見たくなりますね。

    2013年04月03日19時54分

    Hsaki

    Hsaki

    寄り添うような大木の姿、悠久の時を風雪に耐えてきたんでしょうね。情を掻き立てる力を感じる作品です。

    2013年04月03日20時54分

    bonz1922

    bonz1922

    見上げている作品なのに上から見守ってもらってる感じになりました。

    2013年04月03日21時30分

    のえるが5656

    のえるが5656

    こんばんは。 その表現も素晴らしく、タイトルもピッタリですね。 大きく伸びた幹が守り神のようにも感じます・・・

    2013年04月03日22時33分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    巨木を見上げるという感覚そのまま。 巨木に遭遇した時にはそうしたくなるあの感じですね。

    2013年04月03日23時00分

    m.mine

    m.mine

    このアングル良いっすね。私もこの感じでよく撮ります。

    2013年04月03日23時16分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    夫婦桜ですかぁ(^^♪ 良いですねぇ♪ 見上げる広角構図の先に、桜が咲いていて とても美しい作品ですね(*^。^*)

    2013年04月03日23時27分

    シンキチKA

    シンキチKA

    寄り添う大樹の山桜… 夫婦桜とは上手い名前をつけたものですね^^ ここまで立派な木だと花よりもその存在感に惹かれますよね! 見上げたときのおおねここねこさんの感動がそのまま写りこんだ作品。 素晴らしいものを見せていただきました^^

    2013年04月04日03時37分

    苦楽利

    苦楽利

    夫婦桜の風格すばらしいです。 桜の老木は、つっかえ棒が多いのですが この桜は、しっかりしてますね。やはり 支え合いが力になっているのでしょうね。

    2013年04月04日07時15分

    hisabo

    hisabo

    ピッタリより添った夫婦桜、 その堂々たる姿を、より堂々とした表現、 レンズの使いこなしも、その表現力も流石です。

    2013年04月05日16時05分

    jaokissa

    jaokissa

    迫力の切り取りですね~。 フィッシュアイでうまく表現されましたね。 さすがの描写ですね。

    2013年04月07日19時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおおねここねこさんの作品

    • 黄と紅と
    • 瞬光秋感
    • そよ風の愛撫
    • この存在感
    • 廣徳寺秋便り
    • 雅の舞(品種名:雅)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP