酔水亭
ファン登録
J
B
とても美しい枝垂れ桜 です、、、が ..真ん中左右を電線が突抜けてます。 この桜の名誉のため、あえて 固有名は伏せます。 しかも 下にはガードレールが .. この角度からが 最高なのですが ... *カメラの日付・時間を 未だ直してませんでした。^^;;(2013.3.31AM8時頃撮影)
春爛漫スタートですね! 圧巻でございます。迫力ある一枚です! ですが電線およびガードレールは非常に残念ですね。 ご苦労されて、納めた一枚のようですね。 僕。近年、桜は一本木がいいように思うようになりました。 そう思うのは年のせいだとか(^^ゞってタモリが言ってましたよ。 越後では、梅が五分咲きです。今日はヘリオスを持ち出し、ぐるぐるボケを撮り遊んでました。 ラリっててもうダメでございまする^m^
2013年04月02日22時39分
こんばんは~^^ これ、鹿沼にあるんですか? 凄い立派な枝垂れ桜ですね~^^ 電線が・・・少し残念です。 こんだけ立派なのにどうにかならなかったんでしょうか・・・ そんなことを思ってしまうくらい立派な枝垂れ桜ですね^^ 僕は、枝垂れ桜の方が好きかもです(^^)
2013年04月02日23時01分
ピッタリのタイトルですね。「おぼろ」ほんのりと薄く曇る様。正に春の桜を形容する描写です。電線も云われなければ、全く枝のようです。素晴らしい切りとりです。
2013年04月03日05時34分
電線ではぶった切る事は出来ませんね、提灯がぶら下がっていませんので 「良し」としましょうか(^^) ホント、写真をやっていますと「なんで?」と言う邪魔者(人工物) に首を傾げてしもう事、しばしばですよね、画家ならば描かなければ良い だけですので時々、羨ましく思います。 「妖艶」と言う言葉がピッタリな怪しい魅力を放つ素晴しい作品だと思います。 追;奈良の山岳部はガードレールを取り換える際、こげ茶色のモノに変えてくれている様です。
2013年04月06日16時35分
凄い雰囲気をもったいい桜ですね! しかし、電線は悔しいですね… 通す時に議論にならなかったのなら文化レベルを露呈した残念な現象ですね。 私も電線のせいで何度撮影を断念したことか…
2013年04月14日10時19分
asas
垣間見える背景から山のしだれ桜でしょうか、 幻想的な描写が素晴らしいです!
2013年04月03日18時33分