写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

noboti noboti ファン登録

松江大橋と夜桜

松江大橋と夜桜

J

    B

    松江大橋たもとの桜も満開でした  #DP1 merrill だと、端から端までシャープにしたくなる。

    コメント3件

    ninjin

    ninjin

    南詰の川端ですね。松江では公園や城山に行かなくとも街歩きの途中で素敵な桜が見られますよね。 ここもそんなスポットのひとつであり、大橋や対岸の街の明かりを背景にして、川面に映る色を 楽しめる、最高の光景です。 桜スポットのご紹介有難うございます。

    2013年04月02日10時44分

    noboti

    noboti

    松江人はやたらと桜が好みで、ちょっとした公園、公民館、学校、土地の余裕のある企業さん また、郊外へ出ると、川土手、山土手等々、どこにでも有るので、この季節散歩気分でちょっと歩くと、桜見物できますよ。 これには先人の知恵があって、治水の一環だったようです。 お城を築城する時に、地理的にここがいいと決めた場所は、湿地帯の真ん中で、今の北校辺りの山を切り崩して、埋め立てた上で、盛り上げお城を築かれたようです。 そうすると水が溜まるので、あわせてにお堀の整備を行われたと聞き及んでいます。 その堀の土手の補強に桜は持ってこいだったようです。 聞きかじった程度なので、真偽の程はあやしいのですが・・・ PS. 玉湯土手が明日あさってくらい、来待小学校がほぼ満開、木次土手は散り始めてましたのでこの雨でどうかな? 後は、日本海側の、加賀から野波に抜ける旧道がそろそろでしょうか?

    2013年04月03日03時18分

    ninjin

    ninjin

    なるほどお詳しいですね、北高のある赤山と城のある亀田山は 築城以前は繋がっていたそうですね。その間を削って今の塩見縄手 の通りがつくられたようですが、おかげでヘルンさんも喜んだ 堀端の景観ができたのですね。

    2013年04月03日09時52分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnobotiさんの作品

    • 松江水郷祭花火大会 -2016- ③
    • ǽmfiθɪ̀ətə 2015
    • 段部のしだれ桜
    • 初夏の紅葉
    • 松江大橋
    • 春の一刻

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP