oguryu
ファン登録
J
B
番外編です。フィルムがなくなり、まだ撮りたかった為暗くなってからEktar100で再びスナップしました。SSかなり厳しかったです^^; Kodak Ektar100
tadeenさん コメントありがとうございます。 デジタルだとどうしても描写が気になって少しでも絞ろうっって 思いますが、ほんと、フィルムで撮ると開放1.4は助かります。 それでも甘いですが、撮れただけ良しと思えるのもフィルムならではですね♪ のえるが5656さん コメントありがとうございます。 こういう陰影をメインにした写真でこそ、モノクロで撮りたかったですね〜^^;
2013年04月02日23時09分
アーキュレイさん コメントありがとうございます。 はい、この時は確か1/8秒とかそのくらいだったかと^^; 最近ファインダースクリーンをスプリットマイクロ型に変えたので 大きくはピン外さないで済みました(笑)
2013年04月02日23時17分
この印象的な色、味わいは、エクターの効果か、それともプラナーか。 夜にも気丈に広がる緑の葉とその影、そして、アスファルトのくり抜きと断ち切られた枝が、制約された自由を表現しているよう。深い森林を夢見る寂木の、叫びが聞こえるようです。
2013年04月03日00時31分
Eagle1さん コメントありがとうございます。 個人的にはもう少しピンがしっかり置ければとは思いましたが それでもこの条件下でこのくらい写せたのはやはりレンズの力でしょうね。 毎回ながら、Eagle1さんの解説(あえてこう言わせて頂きます)は撮ってるこちらが 逆に教えられるような感覚になりますね。すごくありがたいですし、読むの楽しみだったりします☆ ひょっとしてご職業はライターさんか文章に携わるお仕事ですか??? 安芸の国からさん コメントありがとうございます。 確かにジャックの豆の木、言われてみるとそうですね!笑
2013年04月05日00時08分
tadeen
これだけキレイに撮れているのは、かなりすごいと思います。 雰囲気もGOODです! フィルムでこういうとき、f1.4がほんと武器になりますよね。
2013年04月02日00時23分