花ぬすっとⅢ
ファン登録
J
B
カタクリにギフチョウ
としごろうさん、コメントありがとうございます。 この蝶を撮りに行ったのではないのですが 初めてカタクリを撮りに行った時から 毎年ついているのか、かならず撮れるのですよ、 今日でも他の人は撮れないのに三度撮れました。 こちらも余り多くは飛んでいませんね。 今は笑い話にもなりませんが岐阜蝶だと前は思っていました。(大笑い (>_<)
2013年04月02日00時12分
風来山人さん、コメントありがとうございます。 私は風来山人さんみたいに飛んでいるのは 撮れなくて止まっているのもやっとです。 今日も行って来ましたが蝶は飛んでばかりで 止まらずに消えてしまいました。(-_-;)
2013年04月02日17時04分
光生さん、コメントありがとうございます。 はい そうです。背中からのも撮りましたが 昨年もその前も背中からのをアップしたので今回は変えてみました。 朝の温度の低いうちは蝶も結構長く止まっていますが 温度が高くなるにつれ止まる時間は数秒になって 飛び回る時間が長くなってきますね。 でも、一枚でも撮れて良かったですね。(^_^)v 一日待っていても撮れない人は沢山見ていますよ。
2013年04月02日23時08分
ニーナさん、コメントありがとうございます。 マクロは肩にかけて手に300ミリを持っていていたので撮れました。 マクロだと近くに寄って撮るので逃げていく確率が多いです。 タムキューだと瞬時にピントが合わないのでラッキーでした。(^_^)v
2013年04月03日12時06分
としごろう
おおっ! ギフチョウがなんとも美しく・・・ 私もこれを撮りたかったですが、滞在中に花にとまってくれませんでした(泣) 今年はギフチョウの数も例年より少ないと聞きました。
2013年04月01日22時15分