写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

日本の風景

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

フェリス坂暮れて

フェリス坂暮れて

J

  • 輝け橙
  • 二十曲峠にも春(2009年4月)
  • 原鉄道模型博物館紹介2
  • 原鉄道模型博物館紹介1
  • 緑楓滝
  • 羽ばたくように
  • 光そそぎて
  • 花房灯る
  • 春告げ
  • 去りゆく季節
  • 芝桜再会
  • 自然の表情
  • 森の老夫婦
  • 貴女も美しい(SPECIAL THANKS)
  • フェリス坂暮れて
  • 天に向かいて
  • オーラのように
  • 神々しくも
  • 桜姿19(青空に)
  • 桜姿18(光照寺)
  • 桜姿17(自性院)
  • 桜姿16(龍泉寺紅枝垂れ)
  • 桜姿15(常泉寺)
  • 桜姿14(イタチ川3)
  • 桜姿13(寛永寺2)
  • 桜姿12(イタチ川2)
  • 桜姿11(飯田橋)
  • 桜姿10(イタチ川1)
  • 桜姿9(江東区猿江恩賜公園)
  • 桜姿8(寛永寺)

B

少し前に撮影したものから、富士のシルエットを。 横浜山手の外人墓地前でダイヤモンド富士を撮影した後、 最寄駅に戻る途中、この坂から富士は見えるんだろうかと気になっていた所。 一度通り過ぎてから、引かれるように戻って見た富士と夜景と。 コンクリの階段の踊り場から。ここからは右は開いていますが、 左裾野のこの先は、イタリア山庭園になってるので、難しいかも知れません。

コメント19件

おおねここねこ

おおねここねこ

ネオンが白飛びしてますが、もう一寸早かったら 明暗バランスが良かったと悔やまれます。 外人墓地前は狭いところに、10人位のカメラマン。 垣根が高くて、思ったような構図では撮れませんでした。 此方での方が、知る人も少なく、ゆっくりと撮れた気がします。 中程左右に少し橙色で流れるのが、高速道を通る車のライト、 右下の青い横線は、京浜東北・根岸線石川町駅を発車したばかりの車両の灯り。 WB=CTE、Amber、Magenta補正、CPLF、三脚、風景モード、 LIVEVIEW撮影、JPEG撮って出し、原画像2.2M。

2013年04月01日05時32分

七色仮面

七色仮面

この夕景大好きです。 タイトル辺りの坂からですと裾野までシルエットが見られるのですか。

2013年04月01日07時20分

おおねここねこ

おおねここねこ

七色仮面さま>お越しいただき有難うございます。 ここからは、左裾野は見えません。右はご覧の通り良く見えるのですが。

2013年04月01日07時26分

r-y

r-y

いつもみなとみらい越しに見る富士山は沢山見てるのですがこちらからは初見です。 美しいですね(^-^)

2013年04月01日07時53分

下町のゾロ

下町のゾロ

わたしがいつも見る富士山は2個のネオンのもう少し 右からだろうかとか、いろいろ想像を巡らせていました。 いつもフットワークがいいのには驚きです。

2013年04月01日09時18分

大徳寺

大徳寺

グラデーションの空も綺麗ですねぇ。^^*

2013年04月01日13時44分

sokaji

sokaji

富士を含む山並みの稜線の美しさもさることながら 雲の表情がとても素晴らしいと思います。

2013年04月01日13時58分

JIZO(^^♪

JIZO(^^♪

富士山の美しさをさまざまなアングルからとらえて 素晴らしい作品を鑑賞させていただき、ありがとうございます。 私の夢ですが、富士山がよく見えるところに宿泊して ゆっくりいろいろ変化する富士山の写真をとってみたい、 ということです。写真を見ていてそんな気持ちになりました。

2013年04月01日14時18分

トムとジェリー

トムとジェリー

都会から見る、シルエットの富士山も素的ですね!!

2013年04月01日17時25分

kittenish

kittenish

横浜からの富士山、此方から見る富士山と変わらな位よく見えるのですね 太陽が沈んだ時間のひと時の光景はいいものですね。

2013年04月01日17時28分

hatto

hatto

ここからの山の眺めは、丹沢山塊が独立した山系だと分かります。そして富士の裾まで見える素晴らしいポイントですね。おおねここねこさんの旅はまだまだ続きそうですね。素晴らしい夕景有難うございます。

2013年04月01日20時43分

OSAMU α

OSAMU α

家路が恋しくなる雰囲気で素敵ですね~!

2013年04月01日21時53分

Usericon_default_small

S*Noel

ここからの富士山は初めて見ました。 こんなに綺麗に見えるものなんですね。 素晴らしい風景に魅了されました。

2013年04月01日22時03分

Teddy_y

Teddy_y

美しい夕暮れ時の富士の光景ですね。 街明かりに情緒があり、赤い光跡を残す鉄道路線も素敵ですね。

2013年04月01日23時33分

tadeen

tadeen

フェリス女学院に憧れていたのはさておき、 なんとも横浜チックな美しい坂の情景です。

2013年04月01日23時44分

アーキュレイ

アーキュレイ

綺麗な夕焼け空ですねぇ(^^♪ 街の灯りと、富士のシルエットが美しい♪

2013年04月02日00時52分

hisabo

hisabo

いつもながらの探求心が見せるステキな光景、 その行動力にも、画作りのセンスにも脱帽です。

2013年04月02日13時57分

punta

punta

富士山の存在感たっぷりの夕焼けですね。

2013年04月02日23時40分

harubow

harubow

外人墓地の辺りから冨士がみえるんですね。夕焼けと赤い冨士すばらしい。

2013年04月12日16時24分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたおおねここねこさんの作品

  • 斑尾の夜明け
  • 幻夢
  • この海だ
  • オベリスク橙映
  • 輝く紅
  • 水彩浪漫13(赤朽葉色:あかくちはいろ)

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP