おおねここねこ
ファン登録
J
B
少し前に撮影したものから、富士のシルエットを。 横浜山手の外人墓地前でダイヤモンド富士を撮影した後、 最寄駅に戻る途中、この坂から富士は見えるんだろうかと気になっていた所。 一度通り過ぎてから、引かれるように戻って見た富士と夜景と。 コンクリの階段の踊り場から。ここからは右は開いていますが、 左裾野のこの先は、イタリア山庭園になってるので、難しいかも知れません。
富士山の美しさをさまざまなアングルからとらえて 素晴らしい作品を鑑賞させていただき、ありがとうございます。 私の夢ですが、富士山がよく見えるところに宿泊して ゆっくりいろいろ変化する富士山の写真をとってみたい、 ということです。写真を見ていてそんな気持ちになりました。
2013年04月01日14時18分
ここからの山の眺めは、丹沢山塊が独立した山系だと分かります。そして富士の裾まで見える素晴らしいポイントですね。おおねここねこさんの旅はまだまだ続きそうですね。素晴らしい夕景有難うございます。
2013年04月01日20時43分
おおねここねこ
ネオンが白飛びしてますが、もう一寸早かったら 明暗バランスが良かったと悔やまれます。 外人墓地前は狭いところに、10人位のカメラマン。 垣根が高くて、思ったような構図では撮れませんでした。 此方での方が、知る人も少なく、ゆっくりと撮れた気がします。 中程左右に少し橙色で流れるのが、高速道を通る車のライト、 右下の青い横線は、京浜東北・根岸線石川町駅を発車したばかりの車両の灯り。 WB=CTE、Amber、Magenta補正、CPLF、三脚、風景モード、 LIVEVIEW撮影、JPEG撮って出し、原画像2.2M。
2013年04月01日05時32分