写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

アールなか アールなか ファン登録

桜の頃 4

桜の頃 4

J

    B

    公園の桜の木、、一番気にいてる、、桜の木です。 この道、、、が、、好きなのかも?????

    コメント21件

    ロバミミ

    ロバミミ

    桜を縫う様に作られてゆく道。 公園は人々が安らぎ求め集う場所。 人はそこで自分の進むべき路を想う。 アールなかさんの白木蓮の写真に触発 され私なりに木蓮を初めて撮影しました。 アップしますので見て頂ければ幸いです。

    2013年03月31日22時26分

    アールなか

    アールなか

    彷徨ロバさん コメント感謝!!します。 私にとって、、この道は、、トンボの楽園に、続く道です。 白木蓮みたいです。

    2013年03月31日22時34分

    たかchan

    たかchan

    立派な桜ですね。楽しげに歩く人も 入って温かみを感じます。 

    2013年03月31日22時38分

    hatto

    hatto

    素敵な小径ですね。これは歩いてみたい散歩道です。

    2013年03月31日22時45分

    ostin

    ostin

    素敵な道ですね、桜を迂回する滑らかなカーブ、フィッシュアイで切り取られて、 その良さが、引き立ってます! アメンボ&桜に始まり、桜&人、で終わる! さすが、ロマンチック(!?)ですね! 春、違った視点から、楽しませて頂きましたヽ(^。^)ノ

    2013年03月31日22時51分

    としごろう

    としごろう

    緩やかな曲線を描く小道がいいですね。 土の温もりも感じられて満開の桜の下をのんびりと 散歩出来たら気持ちいいでしょうね。

    2013年03月31日23時02分

    アールなか

    アールなか

    たかchAN さん、、コメント、ありがとう!!ございます。 ハイ、、皆さん、 一生懸命生きてます。

    2013年03月31日23時33分

    アールなか

    アールなか

    hatto さん、 散歩に、、いい感じの道です。 いつも使ってる、、みちでも、あります。

    2013年03月31日23時36分

    アールなか

    アールなか

    ostinさん 桜をテーマに、、おっしゃる、、通りの、、桜テーマの春の写真です。

    2013年03月31日23時39分

    アールなか

    アールなか

    としごろうさん ゆっくりと、、公園に来られた方の散歩道です。

    2013年03月31日23時41分

    ostin

    ostin

    何度か反芻して、ふと思いました。間違っていたら、すいません。 今回の4部作、生きること、をテーマにされていたのではないでしょうか!? 儚さの象徴である桜を軸に、始まり、生きることの陰と陽、出会って、また始まりに... 道は左から右へ、カップルはちょうど中ほど手前の華やかな桜の下に、道は始まりのトンボの池へ続く... いくつもの暗喩表現で、人生と生命連鎖を描いた、 アールなか劇場だったのかな?と、、、 いつもとの作風の違いが気になり、妄想推理してしまいました。 間違ってたら、恥ずかしいので削除して下さい(^_^;) いずれにしろ、やはり素敵な4部作です!ありがとうございました!

    2013年04月01日01時05分

    アールなか

    アールなか

    ostinさん 感謝、感謝!!です。 今回は、、私のいつもの、、テーマから、外れます。 まったく、では、ございませんが、、ostinさんの推理、、そんな感じ当たってます。 スナップ、、も、、撮ります。。。。 こちらでは、発表予定、、ありませんが、、イラスト、、描いてるので、、、 私の写真の中には、、多くその素材を、含んで、、います。

    2013年04月01日07時53分

    osinko

    osinko

    先日の桜シリーズの4の桜ですね。 こうしてみると印象がまったく違います。 フィッシュアイレンズ、こうしたさりげない風にも撮れるのですね。 (すみません、何も知らなくて。) さりげなく、桜の中心性が増しているように見えます。 歩いているのが初々しい少女たちなのもよいですね。ちょうど桜の下にいることで、 ますます桜に視線が行きます。

    2013年04月01日13時09分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    この哲学の小道、素晴らしいですね。 季節で呼び方も変わるかもね。

    2013年04月01日16時31分

    アールなか

    アールなか

    osinkoさん こんな、スナップも、時々撮ってます。 私の言いたいこと、、みんな!!言ってくれて、、感謝しています。 技術的なこと、、のお話すれば、、空が、さえない空なので、、桜の木上カットしました。 主体は、、桜ではなく、、、、本当は、道を表現したいために、道に人間を、置きました。 基本、道のある風景なのですが、少し!!後、2メートルくらい、前がよかったかな?? と、思ってます。

    2013年04月01日22時03分

    アールなか

    アールなか

    下町のソロさん 哲学の道、、!!、東京中野、、京都、、、双方歩きましたが、、、私は、、感動ありませんでしたが。。 ここを、、そんな風に、、見てくださった、、ソロさんに、、むしろ、、感動!!です。 また、、来年、発想変えて、、写真撮ってみます。ありがとう!!ございました。

    2013年04月02日12時32分

    pastel

    pastel

    お気に入りの桜になるのわかりますっ!! この方向からの撮影は素晴らしいですねっ^^ 流れのある散歩道がとても、ポイントになっていて、いいですねっ☆

    2013年04月02日00時06分

    ninjin

    ninjin

    公園に大きな木があるとそこに人が集まり、そこを通って歩いていく、 花がある時期は華やかで人目を集めますが、花のない時期でも人々は その存在に安心感を覚えるのか、その木の傍らを歩きたいものですね。

    2013年04月02日11時07分

    アールなか

    アールなか

    pastelさん ハイ!こちら側は、、すこし高い丘に、、なってまして、、ここが、見下ろせる、、位置関係です。 作られた、、小道ですが、、いつも、、この道を通って、、次の撮影場所に、移動します。

    2013年04月02日12時36分

    アールなか

    アールなか

    ninjinさん ninjinさんは、、詩人です、、ネ!! だから、、あんな!お花、、表現で来るのでしょう、、、ネ! これから、、スナップ系の、、写真も、撮るよう、心がけます。 また見てください。

    2013年04月02日12時42分

    wabisuke

    wabisuke

    群生もいいのですが、こうして一本だけ立っている桜にも確かに惹かれるものがありますね。

    2013年04月02日20時13分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたアールなかさんの作品

    • 公園の紅葉 
    • みぞれの公園 白梅 2
    • 妖精の森のサクサンティリス
    • 公園の紅葉
    • 森の中の水仙 2
    • 公園の飛んでるトンボ 18

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP