GALSON 植村
ファン登録
J
B
花見そのものを否定する気はさらさらないけど、犠牲の上に成り立っている平和であるという事は間違いの無い事実である。
Mt,Dさん、早速のコメントありがとうございます。 ちょうどこの右奥にあった島病院が爆心地でした。 多くの方が熱さを逃れるためにこの元安川や本川に飛び込み 運悪く満潮と重なり多くの方が犠牲になったそうです。 広島市の川はそんな哀しい歴史があります。
2013年03月31日16時25分
東北の津波しかり、原爆のしかりにならないようにしたいですね。失った命を省みなかったために、同じ過ちを犯し、その時だけ一生懸命。それではまた同じ事が起こるかもしれません。朝鮮半島の事を他人事に考えている国民が危ないです。
2013年03月31日19時53分
ただただ先だけを見据えてまっすぐ生きるのもカッコいいと思いますが、 どんなものにも必ず過去があります。 少しでいいから振り返り噛み締めながら生きる事も大切ですよね♪ な〜んて若造が申しております(笑)
2013年03月31日21時44分
薄っすらとピンクがかった色合いが素敵ですね。 手前の小さな女の子も良い味出してます。 最近の日本人の平和ボケ・・チョットひどいですね。 戦争だけじゃなくて・・・何でも他人が守ってくれる。 自分の身は自分で守るという意識があまりにもなさ過ぎます。
2013年04月01日13時48分
MJ23さん、ご訪問ありがとうございます。 原爆ドーム周辺は様々なしがらみがあると聞いたことがあります。 私もこの周辺を散歩して、写真を撮って、いろんな事を感じています。 せめてそれがお亡くなりになられた方への供養(おおげさかもしれませんが)だと 思っています。
2013年04月02日12時13分
決して忘れてはならないことです。 他界した父親から聞いた話ですが、戦地に行く前に終戦になり、 戦争経験は無いのですが、訓練中に広島近くにいたそうです。 たまたま、トラックで広島を離れることになり移動中に、あのキノコ雲を見たそうです。 一歩間違ってたら、私はいなかったかもしれません。 平和ボケ、語り継がれることが無くなっているのでしょうか? 考えさせられる作品ですね。
2013年04月02日15時25分
三重のN局さん、実はこの時に慰霊碑にこしかけて酒を飲んでるおっさんがおりました。 世も末かもしれないですね。せめてこの子供たちにはそんな大人になってほしくないです。
2013年04月02日16時20分
Mt.D
戦争をしらない世代ですが考え深いです。 決して忘れてはいけない事実ですね。
2013年03月31日16時19分