写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Eagle 1 Eagle 1 ファン登録

奈良、東大寺の春

奈良、東大寺の春

J

    B

    1-day 1-up Project. Day 66. 大仏殿の手前に咲き誇る桜。古今東西、老若男女の旅人の心に、平安をもたらす。 作品集→http://photohito.com/user/photo/52898/

    コメント8件

    tadeen

    tadeen

    とても懐かしいです。 依然、春に言ったときのことを思い出します。 とても美しいです、シルエットも利いてますね!

    2013年03月31日00時33分

    takahashi

    takahashi

    東大寺には2度行きましたが、桜を見る機会がなかったです。 奈良には、桜が綺麗に咲いている所が多いのでしょうね。

    2013年03月31日09時25分

    esuqu1

    esuqu1

    昨日は天気が良かったので、東大寺の鐘をシグマの大砲で突きに行かれたのですね^^ 東大寺は、私も長年奈良に住んでいましたが一度も行ったことなかったのです(笑) いつでも行けると思うと行かないものですね^^; まぁ、奈良と言っても私は香芝でしたから東大寺遠いし(笑) 斑鳩、飛鳥の方が愛着あります^^ 意外に70mmって良く使う事になるんですよね^^

    2013年03月31日13時07分

    oguryu

    oguryu

    シルエットを効果的に使った桜の表現、 とても刺激を受けます。 記憶と結びついた一枚とても素敵です。

    2013年03月31日20時48分

    Eagle 1

    Eagle 1

    tadeenさん コメント有難うございます! 子どもたちを驚かせてやろうと、超巨大な大仏を見せてやろうと、春休みを利用して奈良まで足を延ばしました。そこで出会った満開の桜、親のほうが楽しんだかもです(^^) こういう借景的な構図が、個人的には大好きです(^^)

    2013年03月31日22時37分

    Eagle 1

    Eagle 1

    takahashiさん 奈良の桜は、古寺とマッチして、素敵ですよ!(^^) 今度来られる際は、是非、春のシーズンにお越しください!D700持参で!!(^^)

    2013年03月31日22時38分

    Eagle 1

    Eagle 1

    esuqu1さん そぅなんです。70-200って、あんまり使わないから安いシグマを…、と思ってたのですが、使い始めるとこの画角、非常にいいですね!! F2.8の被写界深度もちょうど良くて、開放からバリッと来てるので、どうやら頻繁に使うレンズになりそうです。シグマの淡白な色乗りも、レタッチに最適で、調整し甲斐があります。 ところで、香芝にお住まいだったのですね! 私も昔、柏原のベアリング工場で働いていたことがあります!

    2013年03月31日22時48分

    Eagle 1

    Eagle 1

    oguryuさん コメント、有難うございます!! トンネル効果というんでしょうか、こういう構図が大好きで、ついつい、周辺が暗くなってる構図を狙ってしまいます(^^) トンネル効果萌え、周辺光量落ち萌えですね(^^) ご推察の通り、なんだか夢うつつな、記憶の中にある光景を表現できる気がして、この構図に惹かれます(^^)

    2013年03月31日22時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたEagle 1さんの作品

    • MEMORIES
    • COUNTRYSIDE RAIN - MIYAMA, KYOTO -
    • AUTUMN WIND
    • 春よ来い/2
    • 春の遠足
    • MAY GREEN

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP